

いつでも大体心が忙しないのです…。急になんだったりと普通の人よりも嫉妬が強かったりだとか、結構マイナス思考になることが多いのです…どうしても昔から嫉妬ぶかいようで…自分はいろいろ寂しいのだろうかとおもってるんですが…かといって人と一緒にいてもなにか寂しい気がします…この辺人間嫌いなのかなとも思い…なにか複雑でたまりません…。
皆さんは一時的にこういう時には…紛らわすというより、心を平坦に保つにはどのようにされていますでしょうか?
嫉妬だとか私もいいと思っていないですし、本当に寂しい人間だな、自分と思うのです…わかっていてもなかなか自分はかわれそうになくて…いつもどうしたらいいのかと情けなく途方に暮れております…。
みなさんの心のもち方をよければ教えてください。
是非参考にさせて頂きたく思います、…もう少し心が強くなりたいです…。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
男性ですがいいですか?^^;嫉妬深かったり、寂しくなったり。
それって、誰かを基準にして自分と比較してるからではないですか?
自分とは全く性格も人格も違う人を見て、自分は劣っているなぁ・・と
いう具合に。
人それぞれに「性格」って違いますよね?
もちろん、産まれてきた”親”も違いますし、育ってきた環境も
兄弟とはいえども全く同じ人って1人も居ないと思うのです。
そうなると、誰かと自分を比較する意味って無いですよねぇ。だって
1人1人が違うんですから。
それを称して「個性」っていうのかも知れませんが、今の自分も
個性だと思うし、それを無理に変えようとしたら、今度は自分では
ない自分を作り出すと思うのです。つまり偽りの自分が出来上がる
わけです。
街の中で、よ~く歩いている人を観察してると、みんなバラバラの
個性なんですよ。服装も言葉遣いも性別も出身もね。
だから、ありのままの自分を受け入れるところから初めてみては
どうでしょうか。
男性の方、大歓迎です!ありがとうございます。やはり比較で劣等感をかんじるからでしょうか…いろんな人の話を聞いて強く感じました。なにか自分の周りってみんな個性が人より沢山あるような方がばかりなきがしていて少し潰されていたように思います…ついていったらもう少し個性的になるのかななんて、そんなことを考えていたようにも…。ありのままの自分が半分わからない状態なのでまずは自分を探ってからgondesuさんのいうように受け止めていこうかと思います。ありがとうございます、こんなに沢山の方々から意見頂けて、今とても嬉しい気持ちと感謝でいっぱいです。この頂けた言葉をいつも大切に,もう少しじしんをもってさらしていけるようになりたいとおもいます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
嫉妬するくらいなら、自分を磨く。
マイナス思考は、マイナスな事象を引き起こす。
そう考えてみてはいかがでしょうか。
おそらく、自分を好きになれないのではないかと思います。
自分を好きになってください。
あとは笑うことです。
特に笑えることがなくても、鏡の前で笑顔を作ってみてください。
それだけで気分が変わります。
深呼吸したり、本を読んだり、散歩したりするのも良いと思います。
ありがとうございます。そうですよね、マイナス思考はマイナスを呼ぶだけでいいことはないですよね…もっと自分を磨いていきたいと思います。…やはりそうですか…好きなものかと思い込んでいてあまり自己中とか自信過剰にならないようにいつも自重していたようなきもして…なんだかほかに答えてくださったお二人のおっしゃったこともasuka_yuさんのこともほんとうにどれもそうだと思います…もっと自分に自信を持って好きになれるように頑張りたいで。最近そう言えば笑っていなかった気がします…誰かと話して思いきり笑っていたいと思います。深呼吸…いいですね!…心が落ち着かないとき必ずそれをしてみたいです。じっくりじっくり落ち着いて自分の好きな道を歩いていきたいです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
もしかしたらご自分に自信がないのではないでしょうか?
かくいう私も似たような心持の時があります。
何でだろう、と思ったとき、今の自分に自信がないと思いました。
昔あることに打ち込んでいた時期があり、そのときはあまり人に嫉妬したり
自分と比較したり寂しい気持ちがあまりありませんでした。
それをやめてしまってからなんだか人と話していても楽しくなかったり、
比較してしまう自分が出てきました。
やはり誰かと接するとき、「自分はこういう人間で、こういうことに
打ち込んでいたり、自信があるんだ」と話せる何かがあると
絶対に変わると思います。
自分を好きになれるからです。
決して人より優れている必要はないと思います。
好きなことや打ち込めるものがある人は心も穏やかで強いです。
いろいろ目を向けてみてはどうでしょう。
簡単な資格をひとつ取ってみるだけでも自信は少しつくでしょうし。
あとはストレスがたまっていて人間不信気味かも?
時間とお金に余裕があれば海外旅行などに行って
違う世界の人と接するだけで世界が変わりますけどね。
あまり他人との関係を深く考えすぎずに、自分の世界を築くことに
少し集中してみてはどうでしょう。
一度の人生ですから。
答えてくださってありがとうございます。やはりpenguin423さんのおっしゃるとおり私自信がないのもすごくまじっているように思えます…なにか昔から…周りと自分を自然に比較する癖みたいなものがあったようなきもします…。好きなことにつかると…確かに私も一時期そういうことがあったように思います、その時ってそれだけで楽しいですよね。自信がある…!そうですね、なにかずっと悲観的になっていたり、嫉妬って醜い、自分は情けないとずっとずっと思っていました…もっと自分らしく好きになれると穏やかになれそうですよね…。ストレスもやはりここ最近たまっているように思います、疲れも一緒に…旅行とかどこかに旅行考えてみたいです。…そうですね!penguin423さんのおっしゃる通り、自分の世界をもっともっと築いていけるように頑張りたいです^^ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
人間、誰でもそういう一面は持っているものだと思います。
時には人に嫉妬することも当然だと思います。でも人生を好循環にするためには、何が自分のためになるかを考え、前向きに生きること(プラス思考)が大事ですよ。人と話していて「良い気分にさせてくれる人」っているじゃないですか?そういう人の真似をすればいいんです。
・相手の話をよく聴く
・相手を褒める
・相手を責めない
時には嘘も必要でしょう。でもね、そうすることで周りは自分のことを大事に扱ってくれるようになると思います(お互い様ですから)。
あなたに幸せが訪れますように。
答えてくださってありがとうございます。やはり前向きに考えれるようになるのが一番ですよね…どうしてもへこんだりしてしまうと落ちていってしまい…。このMogugenさんのあげてくれた三点をいつもこころのなかに刻んで少しでも変わりたいです。この三点の二番目をなにか一生懸命にやりすぎて焦っていたきもします…もう少し心落ち着かせて考えてみようと思います.本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生きているのか死んでいるのか...
-
自分の情けない姿を見せてしま...
-
「自分を好きになれないと、他...
-
倒れている人を見捨てた自分
-
8月に花火大会に行く予定なので...
-
高校3年生です。 朝、学校に行...
-
勉強したくない
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
オンラインテストって不公平す...
-
好きな浪人生を支えたいです。
-
高校生で自分で稼いだ金は親が...
-
底辺は底辺、希望が見えない人...
-
生きてるのが辛い。 毎回誕生日...
-
大学の授業でのグループワーク...
-
中途半端な努力しか出来ない人...
-
とにかく寂しいです(大学4年で...
-
生きるのに疲れました
-
自分は昔フィリピンハーフの彼...
-
努力できない自分が嫌です。
-
A型とA型からB型は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生きているのか死んでいるのか...
-
「自分を好きになれないと、他...
-
倒れている人を見捨てた自分
-
不思議な人についてです。自分...
-
生きている意味があるのでしょ...
-
人間の中身で、 何が一番重要で...
-
自分の情けない姿を見せてしま...
-
好きな諺はありますか?
-
私は、一度裏切られた人を許す...
-
自分を持った人間になりたいです。
-
落ち込んだ時皆さんはどのよう...
-
劣等感で泣いてしまう
-
実力以上に完璧を求め続けると
-
もうだめだ、苦しい、何をして...
-
謙虚な人や自信が無さそうな人...
-
自分を見失ってどん底を何回も...
-
プラス思考・マイナス思考
-
私の人生終わってますか
-
先日とても悔しいことがありま...
-
ユーザーで質問履歴0。 回答履...
おすすめ情報