dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳、無職です。

学生時代に対人恐怖症になり、電車通学が不可能になり中退。今まで自殺未遂を3回。2回目まで軽症でしたが、3度目は重体、リハビリを乗り越え今は健康です(やや言語障害が残りる)。家族や親族に迷惑をかけました。
退院後、探し直した精神科の御世話になり躁鬱病と診断され、投薬治療をしながら気を改め通信制の高校に編入、トップの成績で卒業しました。
しかし今は通院を辞めてしまいました。理由は、薬が減らないこと・カウンセリングではないので通院の意味を感じなくなったことからです(気の持ちようだと自己判断)。カウンセリングは高額の為に行けません。

18の時に両親が熟年離婚し、そのせいで自分が…などは思いません。ただ、長いこと経済的に恵まれない家庭でした。今・同居している母親とはおそらく共依存です。
18~27まで職を転々とし、最高で1年しか続いていません。
自己コントロールが下手なのと、すぐに職場の誰かと恋愛関係
になってしまい、失敗してきました(自慢では無く、むしろ恥)。
普通の仕事から、風俗・水商売まで色々しました。

26歳で悪い男にはまり、借金が膨大に増え、中絶もしました。
今は距離を置いていますが、セフレ関係に近いです。
借金は自分で調べ、特定調停をしました。親戚の家事を手伝っており、その小遣いで支払い等やりくりをしています。

28際で職も貯金も無い私、先が見えません。
たまに外出しても、イキイキした人が沢山いて自信を無くすばかりです。
次に自殺するときは、もう失敗するわけにいきません。
借金がまだあるくせに、勝手です。

最近、ある男性が私を好きでいてくれますが、私は最低ですが悪い男である元彼しか考えられなくなっています。また、その男性に対し、私には勿体無いと感じてしまうのです。

恋愛を考えている場合でもないのですが、人生まだやり直せるのでしょうか。

A 回答 (13件中1~10件)

貴方は共依存と言う事をご存知です。

お母様と貴方との関係が共依存だと言う事はどちらかがどちらかに非常に負担をかけているのにそれを我慢すれば何とかなる、頼られる事に意味を見出してしまうが為の双方の自滅行為ですよね?キーワードは「我慢」(双方にストレスが無ければ関係は友好ですから。)そこから抜け出す方法はたった一つしか有りません。


「自分を愛する事」
な~んだ・・ですか^^;それとも「解らない」でしょうか?
やり方は実に簡単。
自分に感謝する事です、友達や親や周りに感謝するのではなくて、そういうすでに与えられた自分の存在にありがとうって。。
貴方は十分なんです、今はそう思えなくても貴方がもし本当に自分に価値が有り自分を愛する事を受け入れてくれたら貴方から共依存は消え、そして貴方を愛してくれるまっすぐな人を受け入れる事が出来る、価値が有ると実感できた時自分を不幸にする事から自然に離れます。それは相手の為でもありますよね?貴方が戻る事で相手も不幸にしてしまうんです。

もし、貴方が貴方自身にどうしても自信が持てなくて愛せなくても貴方を愛する人にとっては貴方は大事な人なんです。解りますか?
貴方は勝手に自分の価値を下げて勝手に私なんて・・って決めてます。けれど貴方を愛する人にとって貴方は貴方だから大事なんでしょう?
もし逆だったらどうしましょう?貴方が愛した人が自分には価値が無いからと言う理由で去ったらどう思いますか?死ぬほど悲しいでしょう?
そんな事無いって叫びたくなりませんか?

貴方が元の悪い彼に思いを寄せてるというのは貴方を利用してくれるからです。利用される事によって貴方は自分の価値をそこで見出してる、
アル中の旦那に泣きながらも働いていやいやながらも酒を飲む為の金を渡す苦しいのに離れられない奥さんと同じです。
これはアル中の旦那だけの責任では無く、さりとて奥さんが悪い訳でもありません。貴方はこの奥さんを責めますか?一生懸命頑張ればきっといつかは解ってくれる、そう信じて頑張って働いてる奥さんを責める事が出来ますか?私は出来ません。出来ないけれど、でも悪循環に陥ってることに気づいて欲しいと思います。
苦しめば苦しむほど、この人の為にと思ってる事が二人をますます不幸陥れている事に、、。
誰かに頼られたり尽くす事で自分の価値を見出すのではなく、自分を愛する事で自分を大事にする事の意味に気づいて欲しい、、そう思います。

この奥さんがもし自分がしてる事に気づいて自分を愛し、幸せになりたいと思った時アル中の旦那と離婚出来る、それは不幸でしょうか?旦那さんは収入が無ければ働くでしょう、働く事で今までなくしていた自信を取り戻す事出来るかもしれません。奥さんは我慢から解放されて自分の人生を自分の意思で自分の好きな様に歩める。今まで我慢してた分、苦しかった分好きな様に生きて良いですよね?自分の幸せつかんでも良いですよね?
でも好きな人が出来た時この奥さんが過去に縛られて私には価値が無い、やっぱりアル中の旦那が似合ってる、、と言って戻ったとしたら・・それは私たちには止められません。けれどやっぱり違うって思ってしまいませんか?「どうして?本当に愛する人はその人じゃないでしょう?どうして自分から幸せを手放すの?」って。。せっかく幸せになる為の道を歩き出したのに・・って。。奥さんの選択は周りをとても悲しませます。奥さんを愛する人全ての人は胸を痛めます。

どんな自分でも良いんです、大事なのは自分を幸せにする為の努力で不幸にする為の我慢を止める事です。まだ28歳です。まだまだやり直せる、貴方は人を思いやる気持ちも有る、ちゃんと考える頭だって持ってる。
そしてちゃんと愛されてる存在です。実感してください。。
命与えて貰った事に感謝しましょう、すでにある事に感謝しましょう。
私は宗教等まーったく興味有りません、神様は自分の中に居ると思うからです。貴方の心の中にも必ず神様が居ます。悪魔に負けずに神様を見つめましょう。

私の知ってる子でもっと酷い症状の躁鬱を持った子が居ました。何年も苦しんで何度もリストカットを繰り返し、隔離病棟にも行った事も一度や二度では有りませんでした。けれど最近復活しました。
それは自分に合う先生探しを諦めなかったから、、自分に合う先生にめぐり合ってキチンと自分を理解してくれた上で薬を減らされたそうです。
そしたら劇的に症状は回復していきました。
かく言う私も欝の気があります。なので貴方の気持ち良く解ります、本当に解ります、同じ様に苦しくて悩んだ時期がありました。
でも自分を幸せにしたいって気持ちだけは捨てられなったんです。自分を愛したいってそう願って最近まで生きてきました。今の旦那さまにあうまで私も自分に合わない人を選んでましたし今の旦那さんに会った時私でよいのだろうかと実は悩みました。けれど良いんだって言い聞かせてダメだったらその時考えようって、そう思って付き合いました。
今その時の自分にとっても感謝してます。勇気を出してくれてありがとうって。。そしてそれまでの過去が無ければきっと私はこの人と一緒になる事は無かっただろうって。過去は私の積み重ねです。私もグーたらの人生です。でもそこから何を学ぶかだけなんです。どうか貴方が貴方で居る事を愛してる人の気持ちを踏みにじる事はしないで下さい。。その為にも強くなって!強くなりたいと願うだけで良い、そして本当に自分が望んで居る事、自分の心の声に耳を傾けてあげて下さい。今までした事があってももう一度、何度でも声を聞いてあげてください。大人になると聞こえなくなる物です。。素直になって自分を幸せにする心の声を聞いてください。。私はそれが心の神様だと思ってます。

どうしても自分だけは幸せになれない、そう感じてしまう不安も有るでしょう、、でもつかまなければ幸せにはなれません。忘れないで下さい、、。
貴方が一番初めに愛すべき人は自分です。勇気を持って頑張って、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたのご回答から、非常に思い知らされることが沢山ありました(良い意味で・です)。
私も無宗教です。
でも、躁鬱とは別に、良い自分・悪い自分は心にいます。
楽な方へ流れている私は、まさに悪人そのものでした。
でもこれからは悪い気持ちに負けないように頑張っていきたいと思います。
あなたが仰るとおり、私を必要としてくれる人間関係があるからです。
今まで孤独でいましたが、そんなことは無いですね。こうして他人の相談に回答をくれる人も現にありがたいです。
与えられた気持ちを忘れないようにしたいです。同時に、自分の為にも関わってくれる人の為にも、自分を大切にしたいと思うようになりました。

>貴方が元の悪い彼に思いを寄せてるというのは貴方を利用してくれるから
もっと早く気付けそうなものなのに…とても納得できます。
私がいると私はもちろん、相手にも良くないから、なんとか縁を切ろうと思います。それで全てが終わるわけじゃなく、これからですよね。

お返事が遅れてしまい、すみませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/26 20:33

辛い思いをしながらも、前向きに生きようとしているのではないですか?


大丈夫。人生は、やり直せますよ。
楽ではないかもしれませんが、まずは自分で自分を大事に思ってください。
新しい恋愛も良いと思いますが、恋愛で元気になった場合、その恋愛が不安定になると、自分自身も不安定になってしまうので、まずは自分自身の建て直しを最優先にしたほうが良いかなと思います。

経済的に裕福な方の生き方を見ると、わたしもがくんとやる気が萎えますし、世を拗ねてしまいそうにもなります。でもどうしようもないことなので、自分は自分と割り切って一日一日を生きてみましょう。わたしもいろいろありましたが、何とか生きています。希望に燃えてイキイキ!というわけにはいきませんが(^^;それなりに楽しみを見つけたり、自分を労わってみたりして手探りでやっています。世の中はたいてい思い通りにならなくて、たまにイイことがあるって感じです。

一度止まった心臓が動いたとき、あなたはまだこの世にいるべき人間だと選ばれたのだと思いますよ。この世でまだ、素敵な思い出を作る時間を与えられたのだと思います。自分自身でいろいろ反省もあるようですし、きっと良い未来にたどり着けるのではないでしょうか。あなたの人生は終わってないですよ。

この回答への補足

★相談にのってくださった皆様へ★

NO13さんの補足スペースをお借りすることをご了承ください。
こんなに多くの御回答を頂けるとは思ってもいませんでした。
できれば全ての方に良ポイントを差し上げたいほど感謝しています。
本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。
諦めず・めげずに、まだまだ頑張ろうと思うようになりました。
どうもありがとうございました!!!

補足日時:2005/08/26 20:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心停止した話は後から聞きましたが、私は夢で生きるか死ぬかの選択を迫られたシーンがあったのです(無宗教だし三途の川こそみませんでしたが)。

心機一転のつもりが、ダメ男と出会ってまた転落し、自信をなくしていました。
でも、頑張れば今からでも変われるという自信を持ち始めることが出来ました。あまり人と比べないで、まずは自分の出来ることから頑張っていきます。
恋愛も、ひとまずお休みして、自分磨きから出直します。

お返事が遅れてしまい、すみませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/26 20:39

NO.3です。



ご自分で最低人間と思っておられる様ですが、実は、最高の人間だと思います。

理由は・・・・。
ご自分で、良い事も、悪い事も、楽しい事も、辛い事も、全て他人より多くの事を経験されています。
これこそが、心の財産です。
紆余曲折されて、とても辛かったと思いますが、男性の私から見ましたら、もう1つの人生を経験できるのでしたら、kiyo6868さんのような方を選んで結婚すると思います。

kiyo6868さんの適任の職業は、カウンセラーだと思います。
頭が良くて、繊細で、経験豊富ですから、ピッタリだと思います。

前向きに、楽しい事を考えて生きて行きましょう。(^_^.)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答、ありがとうございます。

実は、精神科の御世話になる前、私の興味ある仕事が精神科医師やカウンセラーでした;
その後色々あり、自分の面倒もろくにみられない人間ということで諦めてしまいました。ただ、ボランティアやこのようなサイトで、誰かの助けになれればと思います。とても励みになる御言葉、嬉しく思いました。

心の財産、良い言葉ですね!
自信を持って生きていけるように、諦めないで頑張ります。

お礼日時:2005/08/26 20:16

貴方ご自身が「人生をやり直したい」と、心底から考えていらっしゃるのなら、今からでも遅くはなく、むしろ、貴方の中にその自覚が芽生えた瞬間こそが、貴方が人生の再スタートを切るに一番適した時期であるのだと思います。



ご自分の人生をどのように捉えるのも、それを今後にどのように生かすのかも、それは全て貴方次第ではないでしょうか。

私に分かるのは、貴方がこちらに寄せた御文章の限りでしかありませんが、貴方がこれまで多数経験されて来たものには、それなりの意味があったようにお見受け致します。
「次に自殺をする時には・・・」
と、人生に対して大分悲観的になっていらっしゃる反面、御文章からはご自身のこれまでの人生を肯定したいというお気持ち、「生きたい」と、貴方が強く欲しているご様子が垣間見られました。

これまで何度か自殺に失敗されたのは、貴方ご自身の中に、この「生きたい」と強く望むお気持ちがあるからに他ならないのではありませんか?
これまでどんなに辛い経験を経て来ても、その激しい生存願望は貴方の中から決して失われる事はなかったようです。
実際、貴方は「人生まだやり直せるのでしょうか」と、質問をされ、それに対する肯定的な回答を求めているではありませんか。
この質問に対し、「やり直せません」という回答が並んだとしても、貴方は肯定的な回答を求め続けると思います。
ともすると、後日、再度同じような内容で質問を投げかけていらっしゃるのかも知れません。

他者にご自身の人生の価値を理解されたいと思うより、まず先に、ご自身の心身が如何に人生を価値あるものにしたいか、その為にどれほど生きる事を強く欲しているのか、理解して下さい。

人間本気で死にたければ、いつでも死ねます。
その危機を超えて貴方が今、ここに生きていらっしゃるという事実をよく考えてみて下さい。
悪い男に引っかかって、ご自身を卑下して、ご自分の人生の価値を下げるような事はしてはいけませんよ。
これまで、人生のどん底を多数経験されて来たのですから、「これ以上の不幸はない!」と、意気込めば、いくらでも人生なんて変えられます。

ご自分をもっと大切にされて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りです。
相談すること自体、生きたい気持ちからきていますよね。
仮に『もうやり直せないよ』と言われ死んでも、責任転嫁でしかありません。それこそ情けないです。

母親は私に依存し、私はダメ彼に依存している・客観的に、そんな状況でした。彼を助けたい一身で、自分が心身共に健常ではないのに尽くした結果、自分も・いや自分の方がボロボロになっていました。
彼とは縁を切ろうと思います。見捨てる覚悟が出来ました。

これまでの最悪な体験を肥やしに、これからも頑張ろうと思います。
御返事が遅れてすみませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/26 20:10

神様に守られた命は大切にしてくださいね。


通信制の高校もきちんと卒業なさって、次のステップを踏み出そうとしているように見えます。
ですから、やり直せますよ。
まだ20代じゃないですか。

ある男性があなたの事を好いてくれているとの事。
その人の胸に飛び込んでみるのもいいんじゃないかなと思います。。
女はやっぱり愛されるのが一番ですよ。

自信をなくしていると書いてらっしゃいますが、あなたの事を好きな人がいる、って事はきっとkiyo6868さんは素敵な方なんですよ!
もっと自分に自信を持って!

今まで過去につらい思いをした分、きっと他の方の痛みに気づいてあげられる優しい気持ちをお持ちでしょう。
大丈夫。kiyo6868さんは幸せになれますよ。

新しい一歩が素敵なものであるように。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答遅くなりました、すみません。

あなたをはじめ、皆さんの『やり直せる』という言葉が、とても温かく、勇気をくれ、ありがたいです。
私を好きでいてくれる人の気持ちに、今は答えられませんが、とても大切に思えるし、自分のことも大事にするようになりたいと思います。

もう根拠のない楽な道へ足を踏み込むことのないよう、地道に頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/26 20:02

ご質問の一部への回答になりますが・・・



躁鬱病の治療の途中で通院を辞められているようですので・・・
治療を再開することが、まず一番に必要なことだと思います。
薬の量が減らないと書いてありましたが、薬の量を減らすことより、苦しい・辛い症状を減らすことが目的で、薬の量はそれを助けるためのものです。ずっと飲み続けていても大丈夫なので、安心して完治するまで、医師の指示のもとで飲み続けてください。

カウンセリングよりも、薬だと思います。このへん誤解されやすいのですが、薬はちゃんと効きますし、ホルモンのバランスの崩れだったり、脳内物質のせいだったり、脳と言う臓器の病気ですので、気の持ちようでないことは明らかですよね。薬が効いて、病気が回復していって、それからカウンセリングを考えればいいと思いますよ。

薬を飲んで治療していたときは、学校に通えていたのではないですか?
薬の効果が出やすいのでしょうか。ちゃんと治療すれば、気持ちが楽になりますよ。

高校もトップの成績で卒業されたと言うことは、これからもいろんなことが習得できそうですよね。まだ28歳だし、心配しなくても大丈夫です。いくつになってもやり直せますし、28歳は若いですよ。治療が進み、医師に相談しながら今後を考えてもまだまだ大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後に通った病院は、3度目の自殺未遂をしてから探し直した病院でした。
そこは過剰に薬を出すことなく、薬漬けは嫌だという私の気持ちも聞いてくれた上で診療してもらいました。しかし、その前の病院で過剰な投薬治療をされ(最後の病院の先生の意見と・私の独断ですが)、投薬治療が怖くなっていました。
躁状態と、そのときのダメ彼が『お前は病気なんかじゃない、甘えだ、自分次第でいくらでも良くなる』との言葉を鵜呑みにし、止めてから行きづらくなってしまいました。
でも、あなたの御回答を読んで、また皆さんの御回答を読んで、また行ってみようと思えるようになりました。
副作用に悩まされることもありましたが、ちゃんと学校にも行けたし、今思えばやはり効果があったと思います。
早速、明日病院へ連絡入れてみます。
また、病院はあくまでも手助けの一環として考え、自分自身がんばってみます。ありがとうございました。
御返事が遅くなってしまい、すみません。

お礼日時:2005/08/26 19:55

やり直せます。

間違いないです。ただ、人の数倍の努力は必要ですね。

私も今26歳ですが、18歳から転職を繰り返し、1年以上続いたことはありません。
今度こそ、今度こそと思い転職を続けました。
転職が私の中での、やり直しでした。自分の置かれている環境を変えるたびに、
違う私に生まれ変わりたいと思いました。

過去は、どれだけ悩んでも絶対に変わりません。自分で受け入れる他ないです。
でも、今27歳、この先老いて亡くなるまでに、4・50年あるんですよ?
過去から学ぶことは必要なことですが、振り返ってばかりいても先は変わりません。

職場での恋愛についてですが、寂しさなどから人に執着してしまうのでしょうか。
少しわかる気がしました。ただ、この際自分に執着してみてはいかがでしょう。
趣味を見つける(何でもやってみる)こともいいですし、
内向的になりそうな状況を、あえて外に向けてみたり。
人と比べる必要はありません。自分自身が「私もイキイキしたい!」と思う、
その気持ちがあれば、その思いと向き合えばいいのだと思います。

がんばれば、何でもできますよ。気付いた時がその時だと思います。
何歳でも、遅いなんてことはありません☆

がんばってくださいね♪

この回答への補足

御礼文が遅れてしまい、すみませんでした。

補足日時:2005/08/26 19:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までの人生、大半を流れにまかせて生きてきた気がします。それも楽な方へ。私は学生時代から恋愛経験が多く長く続いた人もいて、周りの人に一番結婚が早そうなどと言われてきました。
しかし実際は男っ気のない女友達から結婚していき、今はお手伝いさんを雇うほどのセレブな生活をしています。
まるでアリとキリギリスみたいです。自分の人生を振り返り、色々と反省したこともありました。

あなたの転職経験が、私には励みになります。
妥協するか諦めるかならば、やれるだけやってみようと思います。
死ぬのはいつでも出来るだろうし、死ぬ気になれば…って言葉もありますよね。もっと自分の心を鍛えたいです。

恋愛も、無理に誰かと付き合うのではなく、今はお休みする気持ちで、自分にある程度の自信が持てるまで・好きになれるまで頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/26 19:44

次の自殺を決行する前に質問者様が書いているように今日依存状態の家族、または地域からの脱出逃亡してはどうでしょう。



全く違った地方で済むことは考えられませんか。
履歴書や自殺未遂とか悪いことは言わなくて構いません。
良い事を誇張して嘘も方便で向かってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼文が遅くなり、すみませんでした。

一度ダメな男と別れて連絡を断ち、立ち直ったつもりでしたが、来訪してきて元の・或いは更に良くない状態に陥りました。

彼とは絶縁の方向で、家族とは離れてみようと思います。縁を切るわけじゃないけど、一からやり直すつもりで。
冷静に考えれば、死を選ぶ前にやる価値のあることは沢山ありました。
やるだけやって失敗しても損にはならない気もしてきました。
頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/26 19:31

1年前の私ならあなたの生活が「とても幸せそうでうらやましいです。

」って書いたでしょう。今の私でももし変われるなら今のあなたと変わりたいくらい幸せそうに見えます。そのまま楽しい人生を満喫してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今こうしてネットをし、飢えているわけでもなく、そもそも五体満足で生まれたこと自体、十二分幸せなのでしょうね。欲が多すぎるのかもしれません。
諦めないで頑張ります。
御礼文が遅くなり、すみませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/26 19:24

 大丈夫。

こうやって悩んでいることこそ、「やり直したい。」と言う気持ちからきているのですから。
 いろいろ大変なことがありましたね。でも、同じように苦しんでいる人、苦しんできた人は、表にでないだけでもっとたくさんたくさんいて、あなただけじゃないですよ。そして、色々な事情でいろいろなことをしています。だから、自分が最低な人間なんて思い込んで、自分を責めないで。むしろ、借金の事を自分で調べて解決しようとしているなんてすごいじゃないですか。
 恋愛のこと考えている場合じゃないと思われているようですが、恋愛が励みになることもあります。私には勿体無いなどと思わず、自分に好意を寄せてくれていることに感謝と自信を持ちましょう。
 少しずつ、状況が良くなっていっていますよ。一度に変えようとしないで、少しずつ少しずつゆっくりやっていきましょう。

この回答への補足

中途半端ですが、ネットが出来なくなり、明日また御返事させてください。
皆さん、本当にありがとうございます。

補足日時:2005/08/26 02:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰もが楽に生きているわけじゃなくて、苦しんでも自力で(時に他力だとしても)乗り越えて生きているんですよね。
老いてからも頑張っている人は沢山見かけます。
私もまだまだです。かといって過去は何も生まないから、責めてばかりいても仕方ないですよね。
焦りすぎないように、でも少しずつ・コツコツ前進していきたいと思います。

御礼文が遅れてすみませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/26 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!