
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows版のVNCは、実際のマシンのデスクトップをネットワーク経由で表示するものなので、
1つのサーバに1つのクライアントからしか接続できません。
UNIX版は、仮想的なX-Windowなので複数の端末(こちらをXサーバと言います)からアクセスできます。
http://www.sra.co.jp/people/akira/vnc/
参考URL:http://www.sra.co.jp/people/akira/vnc/
ありがとうございます。
昔(?)大学で使用していたときは
Windowナンバーみたいなのがあった!と思っていたのですが・・・
確かにUNIXマシンでした。
そっかぁ~Winではできないんですね^^
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
蛇足ですがWin2000ならVDACC-VNCを使ってみてはいかがでしょう。
http://services.simac.be/vnc/winvncdrv/
私の環境ではなぜか安定性が今一つでしたのでRealVNCに変えてしまいましたが、画面の更新がかなり速くなります。
参考URL:http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/vnc/vdacc/v …
No.2
- 回答日時:
やったことはありませんが、レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\Software\ORL\WinVNC3\ConnectPriorityの値を0から1へ変えたらできるようになると思います。
他にもいろいろ隠し設定?があるようです。
http://www.sra.co.jp/people/akira/vnc/doc/winvnc …
参考URL:http://www.sra.co.jp/people/akira/vnc/doc/winvnc …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- その他(コンピューター・テクノロジー) 以下の用語がわかんないので教えてください!!! ①プロトコルの変換をする装置。トランスポート層からア 1 2023/07/05 09:10
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報処理技術者試験のシステム利用率の計算について 2 2022/03/28 07:43
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- ノートパソコン ESETの初期インストールの仕方 1 2022/10/14 08:26
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サクラサーバーでのHPのUPについて 1 2023/06/10 11:21
- ルーター・ネットワーク機器 添付画像のように、スマホをUSBテザリングして、LANハブで他のPCも接続できますか? 5 2022/06/20 16:52
- その他(買い物・ショッピング) 初回登録系のクーポンって家族1人ずつ登録して利用する分には不正扱いにはならないですよね? タワレコの 1 2023/08/11 13:57
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Tera Termが接続できない
-
NFS接続+シンボリックリンクを...
-
デスクトップのショートカット...
-
UltraVNCについて
-
パラメータが不足しています ...
-
子どもに無制限に何でも見せる...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
X 旧Twitterですが 昨日当たり...
-
最終アクセス日時を削除したい。
-
win11 共有と保護
-
踏み台サーバってどんなサーバ...
-
Power User と Administrator ...
-
TikTokについて
-
金額が500円で、山崎製パン20種...
-
ファイル移動時のアクセス許可...
-
FTPフォルダエラーの処理方...
-
バックグラウンドでの処理について
-
MacOSX 「SMB/CIFSファイルシ...
-
ファイルに付いた鍵マークの解除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Tera Termが接続できない
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
NFS接続+シンボリックリンクを...
-
WindowsServerで複数のDHCP
-
VNCの複数利用の方法
-
メインフレームとサーバは、何...
-
FTPの接続継続時間について
-
tera termについて
-
ローカル環境でのNTPサーバ
-
FTPコマンドライン操作時の上書...
-
DNSの逆引き権限委譲
-
UltraVNCについて
-
バックアップについて
-
apacheのリバースプロキシの設...
-
トレンドマイクロビジネスセキ...
-
IPアドレス変更後通信速度が遅...
-
FTPツールで表示される所有者を...
-
DBサーバをどこに置くのがよいか
-
コマンドプロンプトでFTPできない
-
TeraTermでsqlplusを利用した時...
おすすめ情報