
XPを使っています。
状態はデフォルトの背景画しか選択できない状態です。隅田川とか草原とか、、
参照で好きな画像を追加しても全く現れません。
ウィルスでもないみたいですがレジストリの全ても張ってみます。
マイ コンピュータ\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer
《名前》(既定)
《種類》REG_SZ
《データ》(値の設定なし)
《名前》LinkResolveIgnoreLinkInfo
《種類》REG_DWORD
《データ》0x00000001 (1)
《名前》NoActiveDesktop
《種類》REG_DWORD
《データ》0x00000001 (1)
《名前》NoActiveDesktopChanges
《種類》REG_DWORD
《データ》0x00000001 (1)
《名前》NoDriveTypeAutoRun
《種類》REG_DWORD
《データ》0x00000091 (145)
《名前》NoInstrumentation
《種類》REG_DWORD
《データ》0x00000001 (1)
《名前》NoResolveSearch
《種類》REG_DWORD
《データ》0x00000001 (1)
《名前》NoResolveTrack
《種類》REG_DWORD
《データ》0x00000001 (1)
《名前》NoThumbnailCache
《種類》REG_DWORD
《データ》0x00000001 (1)
教えてください!!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ここにチェックが付いているか、確認して下さい。
デスクトップの何も無い所を右クリック→プロパティ→デスクトップタブ→デスクトップのカスタマイズ→Webタブ→「現在のホームページ」ここにチェックが有れば外します→OK。
No.3
- 回答日時:
んな面倒な事しなくても…
ソフトでも入れたらどうです?
『ART Viewer Lite フリー版』
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004443/Download …
※閲覧と壁紙設定などの機能を持っています。
シェア版との違いは、加工能力がありません。
表示出来る拡張子に制限があります。
DIB/カーソル/Ico/BMP/Jpeg/TIFFが表示出来ます。
リネーム&一括リネームが出来ます。
他のソフトのタブで設定すれば、右クリックで『指定ソフト』で開くを選択すると。
他のソフトで開く事が出来ます。
※Win95の時から使っているソフトで、VISTAでも動作確認済み。
『ForceVision』
http://cowscorpion.com/Image/ForceVision.html
※海外のソフトですが、日本語表示可能。
加工と編集、壁紙作成とビューワ。
総合ソフトです。
Windows付属のソフトで壁紙なら、
◇Microsoft Office Picture Manager(XP2)
編集能力は弱いですが、壁紙作成&ビューワ&加工が可能です。
◇Microsoft Photo Editor(XP&それ以前のOS)
編集&壁紙作成&ビューワ(簡易)&本格的な加工が可能です。
◇ペイント
加工ソフトですが、ファイルを読み込んで、保存時に背景を選択すれば、壁紙になります。
◆壁紙には、制限無く表示出来る『BMP』と、
設定によっては、表示出来る『Jpeg』があります。
それ以外の形式は、基本的に表示出来ないので注意して下さい。
容量こそ食いますが、『BMP』形式で保存して、
OSのドライブのWindowsのフォルダに放り込めば、確実に表示されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 (続き2)2つのウィンドウ選択時の表示について 3 2023/08/21 22:41
- 食べ物・食材 野草の種類が分からない 3 2023/04/09 07:20
- その他(データベース) c言語の問題です。これを踏まえてコーディングしたいのでおしえていただきたいです。 3 2023/08/03 09:27
- Windows 10 デスクトップパソコンストレージについて パソコンにSSD新規追加してフォーマットする際にGPTパージ 1 2023/05/26 21:31
- C言語・C++・C# C言語初心者です、、、お助けください 2 2023/03/14 20:08
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えてください 3 2022/05/19 11:34
- Chrome(クローム) ブラウザのブックマークの同期の仕方についてお尋ねします。 1 2022/08/10 16:44
- Excel(エクセル) VBAで、シート間の転記するコードを教えてください。 4 2023/03/26 10:43
- Excel(エクセル) Excel ドロップダウンリスト(入力規則)に関してです データの入力規則で元データ79000行のド 3 2023/07/17 10:06
- その他(ソフトウェア) ダウンロードしたファイルの「種類」が「Windowsmediaplayer」に変わってしまい、開くこ 2 2023/07/03 21:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ごみ箱で消去してしまつたデータ
-
ファイルメーカーProで大切なデ...
-
騙されてデータを全部消してし...
-
入力履歴を復元させられるソフト
-
外付けHDを売る前にすべきこと...
-
リカバリーしてもデータは残っ...
-
NET Broadcast Event Window
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
DVD-VR→DVD-video
-
aomei というソフトについて
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
質問は2つです。 Sma4winという...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
右クリックメニューが透明で見...
-
VOBに字幕を入れたい
-
ゲーム以外のソフトを売りたい
-
デジカメでとった画像を小さく...
-
自分のパソコンに録音ソフトが...
-
特定のソフトだけ、終了にひど...
-
PCが壊れたときに別のPCにフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルメーカーProで大切なデ...
-
作成途中のデータの修復
-
破損したisoイメージファイル、...
-
騙されてデータを全部消してし...
-
DateRecoveryを使用するとRunti...
-
コンピュータを人に渡す際の手順
-
HDDの内部プラッタを取り出して...
-
CD-RWやRWで曲(またはデータ)...
-
パソコン内の一部のデータを完...
-
完全にHDDからデータを削除する...
-
HDD内のデーターの完全消去
-
MOのデータを完全削除する方法
-
PCの修理に出した時のPCの中身。
-
間違ってデータ保存用パーティ...
-
ゴミ箱から削除してしまったデ...
-
外付けHDを売る前にすべきこと...
-
故障パソコンの買取・データ
-
ごみ箱で消去してしまつたデータ
-
CD-Rのデータが消えてしまいま...
-
SDが「フォーマットされていま...
おすすめ情報