dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。関連した二つの質問があるのですが片方でもよいのでよろしければ答えてください。windows XPを使っています。
実はあるホームページを保存したいのですが、それは英語学習のページで、そこには英文テキスト、(リンク先に)出てくる英単語の意味が書いたページ、それにreal playerで再生できるファイルをダウンロードできるようになっているのです。そしてそれはほぼ毎日更新されます。
実は以前マッキントッシュを使っていて、その時はフォルダ内のファイルを自由に並べる事が出来る(位置のずれもそのまま)し、ホームページを保存しても画像とテキストが保存しても分かれて表示されないので、一つのフォルダに(音声、テキスト)すべて保存して、日にちごとに並べ替えて使いやすいようにしていました。
windowsではうまく並べ替える事が出来ないので日にちごとのフォルダを作る、などしていましたがいちいちフォルダの名称も作らなければならないので二度手間なのです。そこで
1:これを読んで、それならこうすれば便利だよ、という方法や、これを使えばいい、というソフトなどありましたら教えてください。
2:音声の部分までは無理があるかもしれませんが、また1とも関連しますが他のページ用も考え、これは便利だよ、というオートパイロットソフト(リンク先も含めてホームページを保存してくれるもの)をご存知でしたら教えてください。出来れば使い勝手第一でお願いします。
お時間をお取りして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ご期待に添えるかは分かりませんが、の、GetHTMLWというソフトなら、丸ごとホームページを取り込めます。



確か、.rm形式のreal playerで再生できるファイルも、その下の階層にあるなら落とせたはずです。

よろしければ試してみてください。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se077067. …

この回答への補足

試してみましたが、少し複雑でまだ使いこなせないでいます。私が何か見落としているのかもしれませんね。もう少し試して使ってみます。ありがとうございました。

補足日時:2002/10/11 20:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し出かけていたのでお礼が一日遅れになって申し訳ありません。早速試してみますね。また試した後書き込ませていただきます。

お礼日時:2002/10/09 15:36

>少し複雑でまだ使いこなせないでいます



GetHTMLW OptionPackなるソフトがあります。

GetHTMLWの設定などを多少手助けしてくれるソフトのようです。自分でも使ってみましたが、設定の手間も省けるので良いかもしれません。

よろしければ、参考にしてみてはどうでしょうか。

あと、Googleとかで『GetHTMLW 解説』というように検索かければ色々と有益な情報が出てきます。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA022542/ghw/Opti …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみますね。(^^)

お礼日時:2002/10/17 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!