dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルに貼ってある画像だけを保存したいのですができません。
コピーして他のエクセルに貼り付けることは出来るのですが、画像だけの保存ができません。

※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

A 回答 (4件)

保存したい画像が含まれたExcelファイルを開き、[ファイル]⇒[名前を付けて保存]とし、保存するファイル形式を「Webページ(*.htm;*.html)」とします。


こうすると、ファイル名と同名なフォルダーが作成されその中にファイルに含まれる画像一式が格納されます。
画像にはExcelで作成したグラフも含まれます。
Excel2010からは画像のファイル形式がpngとなりましたが、利用には特に問題無いかと思います。
ただ、Webぺーじとして保存したhtmlファイルを削除すると画像を格納したフォルダーも一緒に削除されますので、画像のみ別にフォルダーを作って保存しておけばいいでしょう。
「エクセルに貼ってある画像だけを保存したい」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変解りやすいご説明ありがとうございます。教えていただいた通りトライしたところうまく出来ました。
まさに目から鱗で心地良かったです、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/26 17:34

そのが造形式が分かりませんが、一般的なフォーマットでしたら、画像を右クリックしてコンテキストメニューから保存。


 ついで、適当な画像ソフトを立ち上げて、編集メニューから貼り付け

 もしwordで作成した特殊なフォーマットでしたら、HTML形式で一旦保存するとかになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、無事出来ました。

お礼日時:2014/11/26 17:36

ファイル→名前を付けて保存


ここでファイルの種類をExcelではなく「Webページ」で保存して下さい。
保存先にHtmlファイルとフォルダーが作成され、フォルダーの中に画像が保存されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、無事出来ました。

お礼日時:2014/11/26 17:37

アクセサリーの中のペイントを開き、そこにコピーした画像を貼り付け「名前を付けて保存」で対象の画像ファイルが生成できますが、・・・それではダメなんでしょうか?



画像のファイル形式は「Jpeg」などを指定すればエクセルだけでなくワードやパワーポイントなどにも後から利用出来たけれど。

それ以外にActive clip liteというソニーのアプリを導入すれば、他のWebページやドキュメントなども指定範囲を画像データとしてファイル生成出来ます。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、無事出来ました。

お礼日時:2014/11/26 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!