dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトバンクホワイトプランで新規契約です。ワンセグとかカメラ機能がついているものを検索して911T 805SCがありました。メールはこれではたぶん使用しません。電話もソフトバンク同志するか、受信専用ぐらいの使いかただと新スーパーボーナスより現金直接価格であれば3機種同じ額ですのでそれなら911のほうがお得のようにおもえます。携帯の基本がわかってませんが、ほかに事務手数料などどれくらいかかるものですか。機器購入すれば980円以外に(個人使用の料金は別として)ほかに手数料はかからないということで問題ないでしょうか。ネットで購入以外に割賦でなくて購入する方法などありますか?見たサイトは以下のものですが。よろしくお願いします。
https://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/mobile/WOS …

A 回答 (5件)

911Tを選択でほとんど使わない、あるいはホワイトプランの無料範囲内で収まるということであれば新スーパーボーナス用販売価格で購入するよりも通常販売価格(新スーパーボーナス未加入)で購入する方がお得です。



■新規契約で911Tを選択の場合

 ●新スーパーボーナス加入(一括払いまたは24回払い)
  ・販売価格    :52800円
  ・特別割引(最大):52800円
  ・実質最低負担額 :0円

 ●新スーパーボーナス未加入(通常販売)
  ・販売価格    :17640円

通常販売価格の方が結果的に安くなるには
『新スーパーボーナス加入時の実質負担額 ≧ 通常販売価格』
の式が成り立てばよいので、上記の911Tを例にとると

新スパボ用販売価格 - 特別割引合計 ≧ 通常販売価格
       52800 - 特別割引合計 ≧ 17640
           特別割引合計 ≦ 35160

となり、実際に受ける特別割引の合計によって左右されます。
新スーパーボーナス加入で一括払いまたは24回払いであれば24回特別割引を受けられますので、

35160 ÷ 24 = 1465

が基準となります。
特別割引は毎月の利用料からの割引となりますので、基本使用料、通話料/通信料、オプションなどの割引対象合計が1465円を超えそうであれば新スーパーボーナス用販売価格での購入、超えそうになければ通常販売価格での購入が良いということになります。
ホワイトプランの980円のみということであれば、1465円以下ですので通常販売価格で購入する方が良いということがすぐ分かりますよね。
これはあくまで2年と2ヶ月の間に機種変更、解約をしないという前提での比較ですので注意してください。

通常販売価格での端末購入をネット以外でしたいということであれば、行ける範囲の店舗に電話をかけて確認を取ってみてはどうでしょうか。
地域によっては全く受け付けているところがないということもありますので、事前確認をしておくと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。はじめてのため、また普通はメールや通話量でかなり支払いが生じるかたですので割賦でということが多く、自分で算出したもののなんかほかに必要経費とか加算されるものがあるのかと少々不安だったため投稿させていただきました。安心しました。購入検討すすめていきます。

お礼日時:2008/02/10 22:14

ワンセグ カメラ付なら他にも920T 820SH 821SH 920SH 822SH 913SH912T があります。


私はオークションで911SHを購入しました。いわゆる白ロムと呼ばれている物です。
これを持ってショップで新規契約(手数料2835円は後で引き落とし)しました。書類に記入した後にSIMカードが渡されますので、これを端末に差し込めばすぐに使えます。(店員さんが差し込んでくれます)
ホワイトプランなので支払いは毎月988円だけです。ユニバーサルサービス料7円が含まれて、消費税を入れると988円になります。
この方法でまったく問題ありません。
しかし故障すると安心パックには加入できないので、実費を支払う事になります。修理代はほとんどの場合、修理内容にかかわらず10500円と決まっています。
この故障のリスクだけが気になるところですが、これさえ気にしなければネットで安く買うのがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。オークションサイトで白ロムと掲載されていたのでこの言葉はじめて知りました。ほかの機種は現在ネットですと在庫なしなどのものがあったりしました。回答を参考にリスクのこともあわせて検討したいとおもいます。

お礼日時:2008/02/10 16:37

追加



実際、日々使わせていただいてる者からすると、電話機代は、SoftBankが、まるまる負担と考えても、いいくらいです。『遠慮するな!!』って事のように思います。
    • good
    • 0

SoftBank が正式参入するまで、au、DoCoMo の詐欺行為(利用者が詐欺に遭ってる認識がない以上、詐欺罪は成立しない)カラクリを見破ることが出来ませんでした。

SoftBank が正式参入してきて、やっと、新聞などにも取り上げられ初めて、知ることが出来ました。

カラクリの内容は、名目、名称は、どうあれ基本料金の50%は、電話機代として、払わされ続けているということです。仮に、au、DoCoMo で、17,640 円の電話機を買って、基本料金2,000円のプランで、2年使い続けたとすると、17,460+12,000円は、どぶに捨てた計算になります。

0円サービスを利用して、基本料金2,000円のプランで、2年使い続けたとすると、6.540円どぶに捨てたことになります。途中、機種変更などして、10,000円の電話機を買ったとすると、その10,000円もどぶに捨てた事になります。

au、DoCoMoの言い訳は、携帯電話機の定価は、8万ぐらいだ!!定価など、好き勝手に付けることが出来ます。携帯電話機の原価など、どう計算しても、数千円がいいとこです。

下記を参考にしてみてください。
http://www.keitai-center.com/softbank/MNP/tokyo/ …

或いは、下記からたどってみてください。
http://www.keitai-center.com/softbank/MNP/index. …

上記以外、どこのShopを利用しても、同じでしょう。おまけが違うくらいです。まぁ、余程、機能てんこ盛りの機種を選ばない限り、980円+消費税+オプション(紛失、盗難、水没保証)+Wホワイト980円(固定電話、SoftBank以外の携帯に掛けた場合の割引)など付けても、月々2、3,000円の負担で済はずです。電話機代(新スーパーボーナス)・・・他社、カラクリに合わせる事を余儀なくされている、苦渋のシステムのように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかいろいろカラクリがあるということまでわかりました。読みとりが悪いからかもしれませんが、それでソフトバンクの現金一括支払いでの負担のほうが新スーパーボーナスを使っての方法より少なくてすむということについてこれでよかったのか、わかりますでしょうか?疑問のポイントがちがっていたらすいません。

お礼日時:2008/02/10 14:13

新規契約時は契約事務手数料2835円が必要です。

これは電話機を既に購入している場合でもかかります。

割賦にせず電話機を買う場合は新スーパーボーナス一括払でしょうか。最初に少々高い金額を払いますが、2年間割引を受けられます。

この回答への補足

早速ありがとうございます。新スーパーボーナスを利用しない一括のほうなのですが、911Tで17640円となっています。980円のみ支払いと17640円ということで計算したのですが、割賦24ヶ月より安いとおもうのですが。もちろん割賦では通話が一定まで使用しても加算されないなど内容の違いはあるものの私のような使用だとするとそのメリットより安いほうが、とおもったのですが、この計算がちがってるのか自分でわからなくなって。こういう使い方しないされないからとおもうんですが。よければまたアドバイスおねがいします。

補足日時:2008/02/10 01:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!