dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

920SHを新スーパーボーナスの適用で機種変検討中です。
【毎月のお支払い(賦払金)と毎月の割引(スーパーボーナス特別割引)のご案内】によると
920SH
賦払金(月額) \3,880
特別割(月額)\2,200
となっていまして、
私の今月の使用料を参考にしていただきたいのですが(下記)
合計 ¥4,165(税込み)
私の回線¥2,165 :妻の回線¥1,802(税別)
二人ともホワイトプラン+Eメールサービス?¥315のプランで、スーパーボーナスでの割り引きなどは今のところ受けていません。

この場合私が使用した¥2,165からのみ【特別割(月額)\2,200】が適用なのでしょうか?(たぶんそうだと思っているのですが・・)
それとも妻の回線との合計から割引を受けられるのでしょうか?

質問の意味をご理解いただけたでしょうか・・
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

特別割引が適用されるのは、スーパボーナスで機種を購入した回線のみです。


ANo.3にS!ベーシックは適用外と書いてありますが、
Softbankに実際に支払われる料金(コンテンツ代やユニバーサル料を除く)は、
すべて適用になります。

よって、考え方として、
月の基本料 3,880円で、
980円+315円+905円(余り)= 2,200円となるので、
905円の無料通話が付いているプランと考えられます。

なお、その場合、905円未満での通信・通話を利用した場合には、
残額は繰り越されず廃棄となると考えるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/03/15 21:55

ANo.3です。


あと、質問の回答になっていないですが、こんな質問を見つけたので
ご参考の程に。 質問内容が「着うた1曲5・6千円!?」詳しい内容は
「着うた1曲5・6千円!?」で検索をかけて頂きたいのですが、
文章中に【お客様センター(?)みたいなとこに電話して確認したところ
「着うたはパケット代高いです。1曲大体5・6千円はかかりますよ」
と言われました。】

対策としてはパケットし放題に入っていた方が得策らしいですよ。
月額980円(税込1,029円)~4,200円(税込4,410円)の定額料で、メール・ウェブし放題!
PCサイトブラウザ(PCメール含む)をご利用の場合
980円(税込1,029円)から5,700円(税込5,985円)で、使い放題!
PCサイトダイレクトをご利用の場合
980円(税込1,029円)から9,800円(税込10,290円)で、使い放題!

参考URL:http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/packet/
    • good
    • 0

ANo.3です。


>S!ベーシックパックは特別割引の対象外?みたいです。
スミマセンてっきりソフトバンクモバイルのホームページの

※1 新スーパーボーナス特別割引の対象となる利用料金は以下の通りです。
(3)月額使用料
[インターネットサービス、S!電話帳バックアップ、ステーション
有料チャンネル、Eメールサービス、ロングEメールサービス、
留守番電話プラス、留守番電話20、割込通話、通話料明細書、
ナンバーブロック、多者通話、三者通話、基本オプションパック、
あんしん保証パック]

に書いていなかったので割引の対象外だと思っていました。

参考URL:http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bon …
    • good
    • 0

1ヶ月目は分割払いと特別割引が無いので


980円+315円+他社宛の通信費等=1295円~

2ヶ月目も分割払いと特別割引が無いのですが、あんしん保障パックの無料期間が終わり
980円+315円+498.75円+他社宛の通信費等=1793.75円~

3ヶ月目から分割払いと特別割引が入ってくるのと、基本オプションパックの無料期間が終わり
(980円+498.75円+498.75円+他社宛の通信費等-2200円以内)+315円+3880円
=4195円~

S!ベーシックパックは特別割引の対象外?みたいです。
ついでに分割払いの支払いと特別割引は3ヶ月目~26ヶ月目です。
あと、あんしん・基本パックは無料期間が終わる前に解除は出来ますが・・・
色々な意味で問題が無いければいいですね。

参考URL:http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_pla …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月別でまで説明してくださり感謝です。URLも参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/15 21:57

契約回線単位です。


よって支払は、
賦払金 \3,880 + 使用料\2,165 - 特別割引 \2,165 で \3,880 となります。
(使用料が特別割引以下なので使用料全額割引)
    • good
    • 0

こんにちは。


新スーパーボーナスの特別割引はmtthinnさんの回線のみ対象です。
だから\2,165が割引されて賦払金が加算されるんだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!