dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトバンクで久しぶりに機種変更しようと思っているのですが教えてください。

オンラインショップが簡単でいいかな、と思い、最近話題のアクオス携帯920SHをチェックしたところ新スーバーボーナスというのの加入いかんによって値段が全然違うことを知りました。話が長くなるといけないので要点を。

加入ありで9万 無しで一括で5万なのですが、ホワイトプランを使っていてメールはたまにする程度の私でも新スーパーボーナスのメリットってあるのですか?

別のスレ見ると未加入一括買いを基本的に誰もしてないみたいなのですが、そんなに損なのでしょうか?
それと、オンラインショップって割高なのですか?多少ならいいのですが使ってる人少ないんでしょうか?久しぶりの機種変なので要領を得なくてすみません。

どうぞ宜しくお願いします。

最後にもう一つ。マイレージ(ポイント?)を入力する画面があるのですがどれだけ持ってるかどうやって調べるかわかるようでしたらお教えください。自分なりに調べたのですがわかりません。

A 回答 (2件)

最新の上位機種、新スーパーボーナス、ホワイトプラン、ライトユーザーという組み合わせはあまりよくない組み合わせです。



現機種2年以上使用で920SHに機種変更する場合、

■新スーパーボーナス一括払いまたは24回払いで購入
・機種代金:93120円(最大52800円の特別割引)
・実質最低負担額:40320円

■新スーパーボーナス12回払いで購入
・機種代金:93120円(最大26400円の特別割引)
・実質最低負担額:66720円

■新スーパーボーナスに加入しないで購入
・機種代金:51450円

となっています。(今現在)
一見新スーパーボーナス一括払いまたは24回払いで購入した方が安く思えますが、特別割引は機種代金からではなく毎月の利用料から引かれるためライトユーザーは特別割引を満額受けられないか、無理に特別割引の額まで使わされることになります。
41670円(月1736.25円)以上の特別割引を受けないと新スーパーボーナスに加入しない場合よりも高くついてしまうのと同時に、一定期間内に解約や機種変更をした場合は特別割引がなくなるのでそれも考慮しなければなりません。
よって普段どおりに使って基本使用料、通話料/通信料、オプションの合計が1737円を超えている、かつその機種を2年と2ヶ月使い続ける意志があるという場合は新スーパーボーナス加入のメリットが出てきます。
ただ条件を満たしていてもアフター、サポート面で弱いソフトバンクなので、これも考慮しないといけないというのはなんか情けないところではありますね。
12回払いは見ての通り加入するメリットはほぼありません。

ソフトバンクオンラインショップは特別な安売りなどはしませんが、基本的に安いと考えてもよいと思います。
新スーパーボーナス用販売価格については一律価格なのでどこでも変わりませんが、頭金は基本的にとられないのでそこがメリットと言えるでしょうか。
ただ手続きで手元に端末が届くのに時間がかかる場合もありますので、それも考慮した上で検討する必要があります。

所持マイレージポイントはMy SoftBankのオンライン料金案内-ご請求内訳照会で確認することができます。
またダイヤル157→1→4でも確認できます。(案内番号の割り当てが変わる場合もあるので注意です)
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/contact/voic …
ただ確信はありませんが、ポイント使用の選択画面では使える分までのポイントしか表示されていないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
毎月の請求金額は、おっしゃる1737円を越えるか超えないか位ですので
今回未加入一括でオンライン購入にすることにします。
2年後にソフトバンク使っている保証もないですし。
マイレージは思ったより溜まってなかったのでがっかりでした。
いろいろと詳しくありがとうございました。

お礼日時:2007/12/01 19:34

機種変更に関してはパス。


料金プランの見直しを考えててパンフレットとにらめっこしてるんですが、店頭で聞いたほうが早そうなので...。

ポイントは、My Softbankから
 各種変更手続き→変更手続き→(暗証番号入力)→契約内容照会
で確認できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご返答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/01 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!