dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XPを使用しているのですが、
ごみ箱に入れたファイルが
「ごみ箱のファイルを削除」していないのに
消えている場合があります。

どうもある一定期間を過ぎているファイルが消えているようなのですが、
もしそうであれば、この期間を(できれば無期限に)延長する方法が
あれば教えていただきたく思います。

A 回答 (7件)

一定期間でゴミ箱から消されるのではなくゴミ箱の最大容量を超えた時点でゴミ箱から消されます


(ゴミ箱から溢れたものをゴミ業者に引き取ってもらってる感じですね)

ゴミ箱の最大容量を超えると、古いデータから削除されていきます
ですので古いデータを削除されないようにするには削除される前にゴミ箱から取り出しましょう

ゴミ箱の容量を大きく設定すると削除されにくくはなります
ですが、突然大きなデータをゴミ箱に入れると小さいデータが一度に数多く削除されたりしますので
今までと大して変わることはありません

根本的な解決方法としては、削除されて困るデータはゴミ箱に入れあにようにすることを強くお薦めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
古いデータから削除されるのは強制なのですね・・・
いっぱいになった時点で
ドライブがいっぱいになったのと同じように
整理の警告が出ればよかったのですが・・・

ともあれ,勝手に消えていくのを
完全に防ぐことができないのが
分かっただけでも大きな収穫だったと思います.

お礼日時:2008/02/11 04:35

ゴミ箱の容量は任意に設定できますがあまり大きくするのはいかがなものかと思います。

ハードディスクそのものの容量によっては空き領域が圧迫されて動きにも影響します。ばかでかいファイルを削除したときなどゴミ箱に入らずに消されることもあります。ゴミ箱を一時置き場として利用するよりも別なパーティションを作って保管倉庫にするほうが使い勝手がよいのではそれならたとえCドライブをリカバリしてもファイルは残ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
DELキー一つで消せるごみ箱もなかなか便利ですが,
仕方が無いことなのですね・・・

もうすこし,いろいろと工夫してみようと思います.

お礼日時:2008/02/11 04:29

下記のとおりに点検/設定すれば問題が解決します。



「ごみ箱」を右クリック→プロパティ→オプション→「ごみ箱にファイルを移動しないで削除と同時にファイルを消す」にチェックがあれば、チェックを外洲→ごみ箱のサイズを適当に(10~20%)設定する→OK
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
「ごみ箱にファイルを移動しないで削除と同時にファイルを消す」
は,ごみ箱からの削除には関係なかったようです.

お礼日時:2008/02/11 04:31

ディスクトップのゴミ箱を右クリックし、プロパティを出して、


オプションタブで、規定値が10%になっていたら、その割合を
あげてみる。
10%を超えると古いほうから消えていったのだと思います。
期間を長くするのはできないようです。
削除の確認メッセージを表示するぐらいでしょうか。
あるいは、各パーティション毎に割合を変えるというのはできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました.
どう頑張っても期限を長くすることはできないのですね・・・

要領を変更したり,もう少しいろいろ工夫してみることにします.

お礼日時:2008/02/11 04:37

まず、ゴミ箱の特性上ファイルを無期限においておくことはできません。

その目的であればゴミ箱とは別に「ゴミ箱フォルダ」をつくりましょう。

ゴミ箱内にあるファイル・フォルダはゴミ箱の最大容量(自分で決められる)を超える分が自動的に削除される仕組みになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました.

無期限は無理でしたか・・・・
せめて削除時に警告なりが出ればいいのですが・・・
とりあえず,もう少しいろいろ工夫してみようと思います.

お礼日時:2008/02/11 04:39

ゴミ箱の容量設定が少なすぎるため、新しくゴミが入ってくると古いゴミから「焼却処分」されているのでしょう。


ゴミ箱のプロパティから容量を多めに設定してください。
それでも容量は有限ですから、「無期限に」ゴミが入れられるわけではありません。
時々ゴミ箱の中身を点検して本当に不要なファイルは処分するように心がけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました.
「無期限に」は無理でしたか.

せめて警告が出ればよかったのですが・・・

ともかく,もう少しいろいろ工夫してみようと思います.

お礼日時:2008/02/11 04:40

まず、ゴミ箱を右クリックしてプロパティを開いてください。


すると、ゴミ箱の容量を設定できるので、そこで適当な値にしてみてください。
最後に、”削除の確認メッセージを表示”にチェックを入れれば、勝手に消えるということはないと思います。あまり自信がありませんが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
”削除の確認メッセージを表示”は
ごみ箱への移動だけでした.
なにはともあれ,
ごみ箱からの削除は勝手にされる
(確認されない)ということがわかりました.
ありがとうございます.

お礼日時:2008/02/11 04:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!