
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
経験談です。
そのとうりです。日本のソフトは、日本語版のwindowsじゃなければ読めません。windows98seの日本語版か、もしくは、MEの日本語版のフルバージョンバージョンを買って入れましょう。
(アップグレード版ではだめですよ。念のため。)
私は、そうしました。
(但し下でも回答されていますが、2000英語版なら、原則的にはいけるはずです。未確認です。)
なんてったって、私たち日本人。
日本語版が、一番楽です。ども。
No.4
- 回答日時:
それは、英語版Windows 98には日本語を表示するための機能が備わってい
ないためです。結局日本語版のWin98を使ったほうが簡単です。
その理由ですが、文字コード自体が認識されません。日本語フォントをイ
ンストールすることすらできません。(文字コードが違うと怒られます)
もしかして海外に住んでいらっしゃるのでしょうか?
もしそうであればDrSumireさんのおっしゃるようにWindows 2000にするこ
とをおすすめします。なぜならWindows 2000は最初から文字を表示する以
外の部分は共通させるようになっていますので、混在も可能になっています。
たとえばワードパッドで日本語、中国語、アラビア語を混ぜた文章でも見る
ことができるのです。Windows 2000英語版ならOffice日本語版、IMEを使う
ことができます。
No.3
- 回答日時:
英語の文字は一文字1バイト、日本語は一文字2バイトなので、
当たり前といえば当たり前かと思います。
日本語で英語のソフトが文字化けしないのは、日本では英語が
頻繁に使われるから、1バイト文字もサポートしているからでしょう。
ですので、英語では無い、ソフトをインストールすると
文字化けしやすくなるのではないでしょうか?
違っていたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- HTML・CSS CSSファイルの日本語コメントが文字化けしてしまう 3 2022/12/26 15:50
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- その他(プログラミング・Web制作) ゲームを日本語化しようとすると文字化けしてしまいます。 2 2022/08/19 15:36
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Excel(エクセル) エクセルの文字化けを解除できる方法を教えてください。 5 2022/06/16 20:59
- フリーソフト Windowsの特殊文字を削除や変換したい そんなフリーソフトはありますか? 3 2022/11/09 00:05
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
NAS上のBATファイル実行
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
PC98エミュ
-
再質問
-
Windows95のデータのバックアッ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
ふい字のダウンロード
-
windows95が出来る前は、どうや...
-
Windows98のパソコンに対応する...
-
ウインドウズ11
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
不要ファイル
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
パソコンって
-
Windows95のVM化ですが、セーフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows XPにてCDFS形式のCD...
-
pingの応答で「General Failure...
-
Let's noteのスタートアップソ...
-
Mcafeeを入れたらWindowsの動作...
-
ソフトとドライバーの違いをお...
-
アメリカ版のWin98で日本...
-
エラーメッセージの無視
-
Windows ファイアウォールの設...
-
富士通HDDエラー2017とは、...
-
WinMEでは言語入力の選択ができ...
-
ノートPCのネットワーク接続...
-
Symantecソフトでメールが全部...
-
無料のウイルスバスター
-
CPUの使用率が常に100%に・・・
-
デフラグはセーフモードで実行...
-
ネット勝手に閉じる
-
MS32DLL.dll.vbsについて。
-
PC初心者です。PCの環境(?)...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
Win98SEのセキュリティソフトっ...
おすすめ情報