dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学1年、19歳です。
好きな人(20歳、他大学3年生)にメールで「(バレンタインに)チョコあげるね^^」と言ったら、「おぉ!もうそんな季節かぁ♪義理ならいらんぞ^^くしゃみ出るし。笑」と来ました。(彼は久しぶりにチョコを食べるとくしゃみが出る体質なのです;笑)
「義理じゃないよ^^」と送ろうとしたのですが、彼の面白い体の方が気になり「義理じゃなかったらくしゃみ出らんの?面白い体ね。笑」と送ってしまいました。
すると、「何でもチョコは嫌いやないけど久しぶりに食べるとくしゃみ出るな^^体質。笑」と来ました。
 ●これは…脈ありと思ってもいいんでしょうか…?

彼とは友達以上恋人未満といった感じです。
渡す時は大学が違うので彼の家の近くまで行って呼び出そうと思ってます。
メールでは「義理じゃない」と送れなかったので、渡すときに口頭で「義理じゃないよ」と言おうと思ってます。

まだお互い忙しいし、私の気持ちもまだ整理がつかないので告白は…という感じです。
でも、彼のことは大好きなんです!!

 ●チョコだけをあげて、告白をしないというのはありですか?


お願いします!!

A 回答 (4件)

「義理じゃないよ」で、充分告白になるのでは・・・?


でも、彼も義理じゃないなら欲しいと言っているので、
上手くいくと思いますよ^^

頑張って下さいねっ!
    • good
    • 0

まあ、脈有りなんでしょう。


この場合、渡すってことは義理じゃないことを宣言してるも同然ですからねえ。
ある意味「保留」にしたいのなら、チョコ以外の物にした方がいいんじゃないですか?(『いきなり団子』とか……ははは)
「これはどういう意味?」と問われたら「自分の胸に手を当ててよーく考えろ」とでも応じればいいのでは?
    • good
    • 0

あなたから義理じゃないチョコが欲しいみたいですね。


「チョコが嫌いじゃない」と途中で唐突に言ってきているので、
ぜひとも本命チョコが欲しいが、駄目なら義理でもいいから欲しい、
という雰囲気が感じられますw。

まだ迷っているなら、
「本命か義理かはヒミツ♪」
とか
「とりあえず、ありがとうチョコだよ~いつもありがとね」
みたいに濁して渡すのがいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

お金もあるし義理はいらないですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!