アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、義理父から出て行けと言われました。

私は、25歳専業主婦
農家に嫁に来て今年で、3年目になります。
旦那は、一人っ子で、幼い時に母親を無くし現在、義理父と
その両親、三世代・・ひとつ屋根の下
  同居中です
私がここに来てから色々と揉め事がありましたが、ずっと我慢してきました。私が何かお願い事をしても
俺に命令するなと言わんばかりな、態度。
威嚇されてるような・・・雰囲気が何度かありました
 義理父は毎日のように夜は出かけ、ご飯のときは居ませんでした、
ある時、俺のご飯がない!と腹を立て
 「親を馬鹿にするのもいい加減にしろ!!!」
などの暴言。
脱衣場は下着やら・・・脱ぎっぱなし
髭剃りのやりっぱなし
私がご飯を作っても食べてもらえず、残っていくご飯達
綺麗に片付けても、毎朝キッチンはごちゃごちゃだし
冷蔵庫は荒らされるし
自分が探しているものが見つからず、私が隠したと言われ
仕舞いに、自分でそれを隠し、私に仕返ししてやった。と
言われました。
ずっと、私は何しにここに来たのだろう・・・??
と思ってきました。何でもする便利や扱い

今旦那とどうしていくか考え中です。
何かアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

ニコニコと出て行けばいいのですよ



その代わり
「はいはい出て行きますよー、そのかわりあんたが
寝たきりになろうが身障になろうが世話なんか
しませんよー、それだけは覚えとけ!ク○ジ○イ」と、
言ってやればいいのです。
    • good
    • 0

こんにちは。



ご主人さまはどうおっしゃっているのでしょうか?
この文面では、質問者さまを守ってくれているのか、どうなのかわかりません。補足をお願いできますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那は何かあった時は、見方になってくれています・・・?
義理父はそれが気に入らないのでしょうか?
まだ子供はいませんが・・・
問題がないときは旦那との仲はまあまです。
旦那は父親と仕事も一緒で、顔を見ている時間が多いせいなのか?普段
くだらない会話というか、仕事以外の会話はしたくないと前にきいたことがあります。
今回の件で、私→義理父からではなく もっと間に入っておけば・・・
と反省していました。

お礼日時:2007/02/20 15:28

わたしなら、小躍りして出て行くとおもいますが、何か悩むことがありますか?


一応、表向きは自分がいるとお父さんはイライラされるみたいだから、離れて暮らした方が親孝行ですね・・・という態度で出て行きますが。

どういう理由で悩んでいらっしゃるのでしょうか?
    • good
    • 0

お舅さんと別居を考えてみては?



こう言ってはなんですが、お舅さんは50代くらいですか?
だとすると、まだまだ現役の男性ですから、
男所帯にいきなり若いお嫁さんが来て、男としても戸惑っているのかも。
    • good
    • 0

大変なところにお嫁にいきましたね。


そんな人生を選択したのはあなた自身だと思います。
というか、そのようになる原因があなたの中にあるんだと思います。
それを解決しないと同じ道を歩くことになると思います。

自分自身で気付かないことも第三者からみるとうなづけることが多いのです。

私の思う結論を書きますと「家を出る準備を始めなさい」「そして、家をでなさい」ということです。
いまの環境はあなたでは解決できないと思うのです。
残念ながらどうしようもない人々っているもんです。
あなたのご家族はそんな人たちだと思います。
そして、あなたもその一員です。

自分自身の気持ちを整理し、しっかりと現実を見てください。
基本的に人間は幸せになるようになっています。
しかし、その流れに逆らって今の道を歩んでいるのだと思います。
もう一度、幸せの道を見つけてください。
答えはあなた自身がわかっているはずです。
「でも・・・」「だって・・・」を言わないでください。
必ず幸せの道は見つかります。
遅すぎることはありません。
思ったときがチャンスなのです。

ぜひ、自分の中の答えを見つけてください。(祈)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに私もどうしようもない人です。
考えてみるとちゃんと向き合ってきていなかったようです。
こうなってみて初めて自分が情けなく
私がしてきたことは・・・と、
逃げるのは簡単でしょうが、も少し
自分とも、旦那とも
どうすることが幸せか
もう一度話し合いの場を作ってみます。

お礼日時:2007/02/20 16:28

基本的には皆様とまったく同じ意見です。


3世代でお住まいということは、お子さんはいらっしゃらないのですよね?いないのならば、出て行かれたほうがいいと思います。
旦那様はどうお考えなのでしょうか?義理父に文句を言う役は、当然旦那様だと思います。あなたはやはり言いづらいでしょう。旦那様から強く言ってもらって、改善されないならば出て行ったほうがいいと思います。そうしないとあなたの精神状態が壊れてしまいますよ。
旦那様は、自分の父親ですから「昔からあんなだよ!」ぐらいにしか思ってないのかもしれませんが、それがあなたにとって精神的苦痛というのをしっかり伝えましょう。何回も書きますが、改善がなければ出て行くべきだと思います。
    • good
    • 0

そこまでされて出て行けと言われたなら喜んで出て行っては?


お義父さまもまだまだお元気のようですし、自分の親の面倒くらい見れるでしょう。
旦那様が話し合いを持たれてみてもいいですがあまり効果はなさそうですしね・・・。
♯1の方の意見に賛成で、「老後も面倒は一切見ません」と断言して出て行けばいいです。
家を出れば日々の陰湿ないじめからは開放されますよ。
    • good
    • 0

私なら(男ですが)喜んで出ていきますね。

皆さんと同じ意見です。
今時農家に嫁に行くと言うのは、なんと殊勝で奇特な方だと感じ入ります。
そのような大事なお嫁さんになんとひどい事をする親父なのでしょうか。
文面から拝察するに、その親父さんは「乳離れ」ができていない様に感じました。自分の両親が健在で、おそらく甘やかされて育ったのでしょう。そのような親を見て育ったご主人もいずれ同じ道をたどる可能性が大です。
あなたはまだお若いのだし、まだまだこれから充実した人生が送れるのではないでしょうか。
慰謝料をたっぷりせしめて、自分の人生に使う時間をしっかり確保するためにも、早めに出ていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性の意見を聞きたいのですが・・・
kakkysanは既婚者ですか?
二人で家を出てもいずれ戻るとなると旦那の立場はどうなるのでしょうか???
別居したらきっと楽しいでしょう
精神的に楽になれます。
でも、戻るのが絶対で、今より居心地が悪くなりそうで心配です
それでも今を、今の気持ちを優先させるべきでしょうか??

お礼日時:2007/02/20 16:03

そこまでワケがわからない人を義父として尊敬するのは難しいことだと思います。

私も他の皆様と同様に「ご主人と一緒に別居をなさればよい」と思いますが、それも即断はできないかもしれませんね。同居の義祖父母にあたる方々はどう思っていらっしゃるのかしら。ご主人のお母さまが早くに亡くなられ、一人っ子ということはその家の家事取り仕切りはおばあちゃまがそれまでやっていらした、ということかと思います。
農家ならではの近所づきあいとか、その地域ならではの不思議なしきたりとかそういうものにうまくとけ込めないなどの問題はありませんか?おばあちゃまにとっては、いろいろお行儀の悪い義父さんにとっては息子さんにあたるわけだし、おじいちゃんも生きていらっしゃるということは、その家の家長にあたるのはおじいちゃんなのではありませんか?
新嫁さんに家事は任せたよ、と言ってもらったとしたら嬉しいし頑張ろうと思うと思いますが、義父さんの扱い方はもしかしたらおばあちゃんがご存知かも。
「いつも外食なんだけど、それでも用意しておくほうがいい?」のように。
ご飯がない!は暴言だし、捜し物が見つからないからといって隠した!は非常識な発言ですが、キッチンが荒らされているのは男所帯(もしおばあちゃんも家事が苦手なら)では仕方ないかもしれませんし、脱ぎっぱなしも。
Kumoiさんがとてもきちんとした家事を仕込まれた大人の女性ならば、理解できないことが多いかもしれませんが、地方で長男大事の家ではまま見かけます。男子厨房に入らず、洗濯物を洗うどころか取り込んだこともない男性って結構いるものです。散らかし放題なのは亡くなったお母さん、そのあとはおばあちゃんが昔カタギでなんでも手をだして片づけてあげていた結果じゃないかと思います。
今更そのお行儀の悪さは更正できないと思いますので、家全体の方向をご主人も含めて話しあいをなさるとよいと思います。
このままであれば、義父さんがよろよろの前に祖父母さんの介護だってあるかもしれず、まったくの協力が得られないなかですべてを押しつけられたら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が迷う理由は二つあります。まず、今おじいちゃんが寝たきりで
3度の食事など人の手が必要な状態です。
もうひとつは旦那が家を継ぐ予定なので・・・旦那は家を出てもいずれ戻るからと、言われました。
私はサラリーマンの家庭で育ち、親戚が遠いため・・・あまり付き合いもないのが普通でした。
嫁に来るときの条件が農家のことはしなくていいと言われました。
以前から手に職でやってきた仕事を敷地内でやってもいいとなっていたせいもあり。でもいざやろうとしたら猛反対をされ・・・家にいろ!と言われるし・・・・・まったくこうなるとは予想できませんでした。
私が来る前は、家の事は誰もほとんど掃除も何もせず、ご飯も各々食べに行ったり・・・していたみたい
後は毎週来る、義理父の姉に任せっきりだったみたいです。
それもあって、結婚してから毎週そのおばさんが泊まりにやってきます
・・・息子も連れて。

家を出て行けと言われた後三人で話し合いを持ちましたが、義理父には嫁なら嫁らしい振る舞い方があるだろう・・・とか、呆れるばかり
おじちゃんやおばちゃんに喜ばれても、俺にはそうはいかん!!
今は旦那と二人義理父には頼らず、病院に連れて行ったり、
協力してもらっています。
家を出る気持ちは大ですが・・。もやもやしています

お礼日時:2007/02/20 14:46

文字にしてしまえば、大体が、こんな感じでしょう。



ところで、質問者は、農家のキッチンが片付いているとでも思ったいたのですか?
ところで、質問者は、農家の脱衣場が片付いているとでも思ったいたのですか?
ところで、質問者は、会話が、粗野で荒っぽくないとでも思ったいたのですか?

6、7歳だった私は、都会から来た嫁さんの余りの対応能力の低さに唖然とした記憶があります。
ともかく、「あっ、今、ここで走っていかなければ」と思ってもそれが出来ません。
案の定、「木偶の坊みたいに突っ立っておらんと・・・」という罵声が飛びます。

さて、それから20年。
妻を連れて実家の法事に帰りました。
従妹達は、気配り、心配りのアンテナを10数本立てています。
妻も、何とかアンテナを立ててはいますが、動き出すのが1テンポ、2テンポ遅い。
既に、やる事は従妹達がやってしまっています。
「木偶の坊みたいに突っ立つ」とは、正に、妻のことでした。
妻は、所在なさげに従妹達の子供の相手に専念していました。

私と言えば、一切、何もしないで只ボーッ。
「あんた。しっかりせんね。そんなこつやけん。嫁さんがウロウロしよろうが」
まあ、作戦成功です。

「木偶の坊みたいに突っ立ってからに」
「あらっ、私が木偶の坊ならおじさんは枯れ木の棒たいね。あそこの火にくべちゃろうか」

「え、えーっ。あ、あんなあしらい方をするの」と妻はビックリするやら感心するやら。

「石の上にも3年」-よく、辛抱したと思います。
が、辛抱するだけでは、このように行き詰まります。
息を抜く術、罵倒されない術、あしらう術も身につけないとしんどいでしょうね。
まあ、頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!