dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。よくある悩みですが、どうぞ相談に乗ってください。
まもなくバレンタインということで悩んでいます。
相手は同じ課で働く人です。
なつかれた?のか、仕事が一段落したり、何か聞いて欲しい話があると私の所にやってきて、しばらく話すと帰っていきます。
珍しいものや新製品が好きなようで、そんな彼にぴったりのチョコレートを先日発見したのですが、
喜んでくれるのか、それともお返しその他を考えて困ってしまうのか、いまひとつ判断つきかねます。
ネット上の話題を検索してみても、『義理チョコ反対』『本命以外は困る』という人と『義理でも何でももらえたら嬉しい』という人がちょうど半数のようですし。。。
いろいろなご意見をうかがえたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

このイベント自体消滅したらいいのに、って思う事多いです。



単に食べたくてチョコを買うのもこの時期は微妙に買いづらく、もらえないのは微妙に寂しく、本当に好きな人からもらえれば最高ですが、本命にもらえずに義理があるとなお悲しくなったりします。(僕の場合は本命は既に彼女なので…) 既に付き合ってるからくれないんだ、と自分を納得させるしかないのが悲しいですね。

書かれている通り、どちらのタイプもいると思うんですが、気安い関係であるのなら、わざと「義理チョコって相手に失礼なようで嫌なんですよ」みたいな否定的な話をしてみてはどうでしょう? 欲しい人はたぶん、やんわりとでもそれでも結構嬉しいものだよ、とか言うかな?と思うんですが。その反応を見てから決めては? 肯定的な意見は反応見て選択って訳にも行きませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女からのチョコレートは欲しい!
という男性は多いようですね。
否定的な意見で反応を見るという方法、
すごく参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/01 15:49

義理は義理でも、そこに心がこもっていればOKだと思いますよ。

バレンタインでのチョコレートは、なにも「恋人」や「好きな人」にだけ渡さねばならないという事はないと思います。そういった傾向は、最近薄れつつありますよね。
ただ相手を勘違いさせてしまうことにもなりかねますので、TPO(時・場所・場合)を考えて渡すのが一番ベストだと思います。もちろん貴方がその人のことを「好き」だからあげたい、と思うのであれば考える必要もないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもの頃の仲良しの男の子を思うような感じ・・・です。
心がこもっていればOKなんですね、
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/01 15:52

なついてるようなら、あげても喜んでもらえると思いますよ。



あんまり考えすぎなくていいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

喜んでもらえるでしょうか?!
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/01 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!