
原油高の上昇によりガス代も値上げという知らせが届きました。
みなさんも省エネには感心があるところだと思います。
ガス給湯機での温度設定の事です。
流し台やシャワーなどで使う温度は現在40度前後ぐらいでしょうか?
例えば、給湯温度設定を40度にして混合栓から100%の湯を使うのと、設定を60度(給湯機の最高温度)にして混合栓から水を混合して使うのとでは、どちらが省エネなのでしょうか?
お湯側にした場合60度の熱いお湯が出て危険だとか、60度の方が菌の繁殖が抑えられる等の回答は除外して、純粋にどっちがガス代がかからないのでしょうか?という質問です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
使用するお湯の量が同じならガス代はかわりません。
が、お湯を使用しない間隔が長い場合、給湯配管内のお湯は常温まで冷めますよね。配管内に残った40度のお湯を無駄にする(「捨てる」とほぼ同義)のと60度のお湯を無駄にするのとではどちらがエネルギー(ガス)を無駄にしていることになるかはおわかりかと思います。給湯器~湯栓までの距離が長い場合は40度設定の方が得かと思われます。
No.2
- 回答日時:
混合栓等の話はよくわかりませんが、下記サイトを見てからうちでは温度は低めで設定してあります。
流し台や洗面台で使う場合は38度。シャワーでも40度です。お風呂にお湯張りする場合でも42度にして、冷めないうちに旦那と一緒に入ります。(子供がいないので)
ただ、旦那のみシャワーの温度を44度ぐらいに設定して使うので、私のストレス原因になってます(苦笑)
何度チクチク言っても「(ガス代は)そんなに変わらないはず!」と聞き入れてもらえません・・・。
もうそこは諦めて、自分だけ節約に励んでます。
原油高でガス代はもちろん、電気代も食品も何もかもが値上がりし、家計に厳しい世の中になりました。
寒さも厳しいこの季節、お湯を使わずに生活することはできません。
下記サイトでは、他にも実践できそうなアドバイスが紹介されているので参考にしてみてください。
参考URL:http://www.nttif.com/KAKEI/SETSUYAKU/GAS/09.html
No.1
- 回答日時:
言わずもがなですが、省エネを考えるなら使わぬことです。
蛇口をひねって、実際に使用する湯の量と温度が同じなら、湯の輸送途中の熱損失が無ければ、両者か変わりません。
普通は熱損失がありますので、温度が高い分だけ損失が多いですから、40℃の方が熱損失は少ない・・エネルギー消費は少ないことになりますが、大した差ではありませんから、使わないことを進めます。
早々のご回答ありがとうございます。
使うのが前提での質問ですので、使わない事を進められても、どうかなと。
tono-todoさんはご健康な方みたいで、この季節でも水風呂や水での食器洗いなど、軟弱な私どもでは真似できません。
がんばって健康な身体を維持してください。
ガス代が掛かっても、私ども健康を維持するには必要最小限お湯が欲しいので、出来る事なら少しでも安くという事で、この質問を致しました。
熱損失の話は参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の温度設定は何度にしていますか? 5 2023/06/09 15:19
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯温度を60度に設定してお湯を使っていて、その後お湯を止めて、直ぐ40度に下げてお湯を出すとまだ熱 3 2022/07/26 14:25
- 電気・ガス・水道 サーモ水栓について質問です 色々調べたのですがどれも分からなかったので教えてください 現在キッチンに 2 2022/10/09 00:39
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 電気・ガス・水道 ガス給湯器の件です。 最近、給湯器の温度リモコンの温度は「給湯」と「風呂」とも40度の表示されていま 3 2022/11/15 09:35
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 電気・ガス・水道 シャワーが不調 4 2022/10/12 21:05
- 電気・ガス・水道 お湯について 詳しい方宜しくお願いします。 我が家の水道はひねればひねるほど水圧が強くなる為、 (プ 7 2022/10/18 18:50
- リフォーム・リノベーション ノーリツ ガス給湯器GQ-2437WSの取替 2 2022/05/24 13:45
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
-
料理に掃除に!キッチンで使える裏ワザ3選
台所に立って料理を作っている時、自分の要領の悪さを痛感することが多い。タイマーをセットしてパスタを茹でる。さすがにこれは問題なくできる。玉ねぎをみじん切りにしてバターで炒める。これもできる。 しかし、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湯沸室の読み方
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
給湯蛇口のお湯は飲用可?
-
ウォーターハンマーについてお...
-
追い炊きできる風呂って基本的...
-
食洗機は『給水』・『給湯』の...
-
給湯器について・・・
-
ガス給湯器でちょろちょろのお...
-
給湯器の設定温度より熱いお湯...
-
引越し、お風呂のお湯の温度調...
-
シャワーの水温が安定しません
-
バランス釜の風呂がぬるすぎま
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
デリヘルって基本的に、例えば6...
-
うんこしたあとにシャワー浴び...
-
水の出が強くなったり弱くなっ...
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
0.6Mpaとはどのくらいの圧力ですか
-
ビジネスホテルに居ます 助けて...
-
配管の漏れ検査 空気圧と水圧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湯沸室の読み方
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
給湯蛇口のお湯は飲用可?
-
食洗機は『給水』・『給湯』の...
-
ガス給湯器でちょろちょろのお...
-
給湯機 お湯の量(水量)と燃...
-
引越し、お風呂のお湯の温度調...
-
バランス釜の風呂がぬるすぎま
-
ウォーターハンマーについてお...
-
給湯器の設定温度より熱いお湯...
-
給湯器の不具合について リンナ...
-
風呂の温度の最高限度
-
オーブントースターが暫くする...
-
給湯室でうがいをしますか??
-
エコキュートの設置場所
-
ガス給湯器のお湯の温度を下げたい
-
三菱エコキュートの残湯表示に...
-
ガス給湯器の設定温度って?
-
浴室のサーモスタット付混合栓...
-
給湯器について教えて下さい
おすすめ情報