dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在自宅のPCでWinXPを使っていて、会社ではWin2000を使っています。
比較するとやはりWin2000のほうがスピードと安定性に関しては優れていると思います。
そこで質問ですが、自宅で使用中のWinXP(プリインストールマシーンです)
搭載PCにWin2000を載せ換えしたいのですが、その可能性と方法を教えてください。
ちなみにPC本体は東芝のノートでDynaBookG3/510PME(Pen3 256MB)
です。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

アップグレードよりもダウングレードの方がはるかに大変ですが、ドライバが揃うのでしたらできなくはありません。


DynaBookG3/510PMEをサイトで詳細を見ると
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/011024g3 …
815EP、nVIDIA GeForce2 Goこれはドライバは問題ないでしょう。
問題はサウンドとLANですかね。
サウンドに関しては多分XP用のドライバで何とかなりそうな気はしますが、使えない機能がでてくる可能性は大いにあります。
一応YAMAHA AC-XGのようですのでこれの2k用のドライバを探してみるのもいいかもしれませんが、それで全ての動作が正常にいくかは?です。

LANはどんなメーカーにチップかわかりませんので、現状でデバイスマネージャなどの詳細を見ておき、そのメーカーで2k用のドライバがあるか確認しておくのがいいと思います。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。あまりパソコンに詳しくないので
無理なことはしないようにします。

お礼日時:2002/10/14 09:26

東芝ノートを使ってますが、最近W2000ProからXPHomeに変えました(Meモデルなので質問者より古い型)。

特に遅くなった気はしません。逆に起動・終了はずいぶん早くなったと思います。#1の方もかいてますが、もし会社のPCがデスクトップなら、ディスクもグラフィックカードも性能が違うので多少スペックが下でもデスクトップのほうが早く感じることはあるでしょう。
各種設定を変えて余計な画面効果を全部やめれば体感速度は上がるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。やはりノートとディスクトップのスペックの違いは少なからず影響があるみたいですね。またお願いします。

お礼日時:2002/10/14 09:14

インストールそのものに関しては、特に問題はないと思います。

ただし、それは「インストールできる」
といったレベルで、「動作する」とは違います。
まず問題ない点を
CPU
メモリー
HDD
コンボドライブ
これらに関しては、グレードダウンなので問題ありません。

問題点
ビデオチップですが、これはチップメーカーから落とすという一般的な手法が使えません。
(メーカーが公開していないため)
あとLANやiLink、モデムやタッチパッドも、ドライバーがないために動作しない可能性があります。
さらに、ライティングソフトがリカバリーCDの中に入っているため、別途購入する必要がでてきます。
ソフトウェアDVDプレイヤーもかな?

つまり有り体に言えば、ドライバーが足りません。というより、グレードダウン用のドライバーが用意
されていないために、使えない機器がでる可能性があります。こればっかりはやってみないとわかりま
せん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。あまりパソコンに詳しくないので
無理なことはことはしないようにします。

お礼日時:2002/10/14 09:28

Windows XPのカテゴリーで過去問見ていけば一杯一杯同じ質問があります。


 ダウングレード OS
をキーワードにして質問検索してください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=343771
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/10/14 09:28

 WindowsXPのデスクトップテーマは購入直後のままでしょうか。



 “Windowsクラシック”に変えると多少速くなることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/10/14 09:29

2000用のドライバをどうやって入手するかですね。



会社のPC(Win2K)は自宅と同じスペックのマシンではないですよね。
一概にWin2Kの方が早いとは言えませんね。
特にそのPCがデスクトップの場合はハードディスクがノートよりも早いはずですからね。

自分が使っているXPはWin2Kと変わらないぐらいサクサク動いていますよ。

回答にはなりませんが、そのまま使うことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。そうします。

お礼日時:2002/10/14 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!