
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
千葉県の山砂採取では、君津市近辺では1日4000台のダンプがはしり、40年間で14億t運び出されたという。
この計算でいくと、
ANo.1さんの山なら、
40年足らずでほどでいいことになる。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/tusin01.htm
No.1
- 回答日時:
富士山型の円錐とします。
高さ300mなら底面半径で600mぐらいでしょう。
600×600×3.14×300÷3=113040000m3
の土量ですね。
10tトラック一台で、5m3運ぶとすれば
22608000台必要です
一日8時間働くとして、5分に1台トラックが出るならば
約100台ですね。
とすれば必要日数は226080日
年間300日働くなら754年かかることになります。
もちろんトラックや、重機を大量に投入すれば日数は減らせますが
大変な作業であることは確かですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故ufoは地球に来るのですか
-
【真夏の換気の科学】真夏の換...
-
山の高さとは
-
「いつおきておかしくない巨大...
-
アナンド君っていう子が28日~3...
-
巨人が、交流戦後3連戦3連勝...
-
東京23区の梅雨明けは、いつに...
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
日本がかなり暑くなるのはチベ...
-
火星の石が話題になっています...
-
岩手県大船渡市の山火事の原因...
-
息子が河口湖の湖と陸の狭間で...
-
地震学って 必要ですか
-
偏西風
-
水晶を買ってナイフ等で傷がつ...
-
関西住みです。 先程ふと空を見...
-
無人海底探査機『うらしま8000...
-
今年の夏は猛暑で地球温暖化し...
-
ばれたかCO2デマが?、水蒸...
-
雨の日って 空気 美味しくあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山の高さとは
-
東京23区の梅雨明けは、いつに...
-
巨人が、交流戦後3連戦3連勝...
-
年に2回落葉する常緑樹を教えて...
-
【盆栽】盆栽は黒松が人気です...
-
石の種類を教えてください(糸魚...
-
黄砂とはなんですかよろしくお...
-
水晶を買ってナイフ等で傷がつ...
-
地球の質量って、何トン?
-
日本がかなり暑くなるのはチベ...
-
偏西風
-
地球の大気
-
火星の石が話題になっています...
-
【食料クライシス】パン1個が昔...
-
岩手県大船渡市の山火事の原因...
-
息子が河口湖の湖と陸の狭間で...
-
自動車は地球温暖化を促進させ...
-
地球ダイナモ理論
-
地盤が柔らかい方が震度が大き...
-
変わった模様の石を見つけたん...
おすすめ情報