dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月上旬に、金沢旅行へ行きます。
行きたい場所を調べていて、こちらのサイトでの質問も色々拝見し、
どこを見たいか計画しました。
が、金沢観光のサイトを見ても、行ってみたい場所同士の距離がいまいちわかりません。

予定をしているのは、尾山神社、兼六園、金沢城、妙立寺(忍者寺)です。
尾山神社・兼六園・金沢城は近いようなのですが、妙立寺は地図を見ると離れています。
歩いていけそうな距離に見えるのですが、調べてみると「ちょっと離れている」と書いてあるサイトが多く、
実際には、徒歩やバスでならばどれだけかかるのか、検討がつきません。
金沢へ行くのは、はじめてなのでアドバイスをいただければと思います。

また、3月上旬なのですが、服装はどのような格好をすれば良いのでしょうか。
雪が降っていると思うのですが、雪用の靴などを履いていかないといけないのでしょうか。
私が住んでいる地域は、雪があまり降らないため、どのような格好が最適なのか、いまいちわかりません。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

兼六園から妙立寺までは1.5Km程度、歩いて20分位でしょうか。

歩いてゆける距離、ともいえますがちょっと離れていますね。バスでも良いのですが、タクシーでも基本料金かちょっと上がる程度ですね。

服装ですが、金沢はそれほど冷えません。雪も3月上旬ですとあまり降らなくなっています。気温も上がっているので雨になることも多くなります。ただ、雨の用意、雨具とコートなどは用意しておくと良いです。出発直前に天気予報でみて、雪の予報でなければ雨の用意だけで十分でしょう。もし雪になっても積もることは少ないです。それは出発直前にもう一度質問を上げると情報が得られると思います。

この回答への補足

アドバイスをいただきまして、ありがとうございます。
20分程度であれば、歩いていけますね。
天気予報を見ると雪が結構 降っていそうな感じがしたので、相談させていただきました。
Kon1701さんのアドバイス、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

補足日時:2008/02/18 09:17
    • good
    • 0

こんにちは。


1月の中ごろに金沢に行きました。
尾山神社、金沢城、兼六園は近いです。
妙立寺は少々離れているので、時間短縮にバス利用のほうがいいと思います。
私は尾山神社の近くのバス停から乗ったのですが、片道5分ほど、運賃は大人200円でした。バス停を降りて少し戻ったところ右手にある細い路地の突き当たりに、入り口があります(裏口っぽかったですが)。
前日までに予約が必要ですので、一度お電話を。
小学生未満はNGなので、お子様連れの場合はお気をつけて。
とても興味深いお寺でしたよ。
もし時間に余裕があるようでしたら長町武家屋敷跡方面もお勧めです。

服装は・・・私は京都に住んでいますが、京都でいつもしている服装(ババシャツ、長T、セーター、ジーパン、コート、マフラー)で間に合いました。夜はさすがに寒いな~と思いましたが。
地元の若い女の子は半パン(!!)穿いてました。若いって・・・すごい。
3月ならこれよりも暖かいはずなので、とりあえず気象情報をチェックして準備されたらいかがでしょう?

この回答への補足

アドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
妙立寺は、既に予約を取っています。入場制限のために予約をしなくてはいけないのかと思ったら、案内をしてくれるそうですね。楽しみです。
天気予報を見ると、雪が結構 降っている感じがしたので心配でしたが、あまり完全防備をする必要がなさそうですね。
jk0524さんのアドバイス、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

補足日時:2008/02/18 09:28
    • good
    • 0

まずは、近くの書店で「金沢市内地図」を買うこと。


物差しを取り出してきて、行きたいと思うそれぞれのポイント間の距離を測り、徒歩1キロ15-20分で算出する。
地図にはバス路線図も掲載されているはずだから、それを目途に時間もはじき出す事ができる。
バスなら1停留所間1-2分と概算し、停留所数掛ける2分+待ち時間=所要時間。

自分の我儘/欲求を満たしてくれるサイトなんてそうそうあるものではりません。地図やガイドブックに自分なりの経験を書き込んでいき“ガイドブックをカスタマイズ”していく事こそが、自分自身への最高の「サイト」になります。

3月上旬の平野部、街中なら日影部分を除けば、雪はありません。心配ならハーフのスノーブーツでも。北陸なら、ゴム長靴を履いていたとしても笑う人は居ません。気温は東京より2―3度低いと思えば結構です。
さくらの開花は平年で「東京の開花が終わってから」です。

少し郊外に行けば「冬眠明けの熊」が出てくることもありますので、楽しんでください。
かくいう私も関東者でして、私流の旅の仕方を記しました。

この回答への補足

アドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
旅行にあまりいかないため、どう検索すればわからず、みなさんに頼ってしまいました。
ahohdoriさんのアドバイス、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

補足日時:2008/02/18 09:25
    • good
    • 0

金沢近辺は一部観光周遊バスが走っているので、是非利用してみては如何でしょうか。


プラスアルファで遠い所に行く運賃を払う分にはお得だと思います。
金沢の茶屋街は結構お洒落で歩くのはなかなか良いです。

この回答への補足

アドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
バスのフリーパスは「城下まち金沢周遊専用」と「金沢市内観光」があるみたいです。それが妙立寺まで通っているのか、いまいちわからなくて・・・
hitachistrさんのアドバイス、参考にさせていただきます。
茶屋街もおすすめなんですね。時間があったら行ってみます!
本当にありがとうございました。

補足日時:2008/02/18 09:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!