dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Vodafone時代の705SH(SLIMIA)を愛用しておりました。

数日前に急に液晶が真っ暗になってしまい、電池を入れ替えても充電をし直しても復旧しませんでした。画面は見えなくても電話やメールを受信していますし、電話もかける事が可能でした。

Softbankで修理依頼をしましたが、SDカードに電話帳を記録しておらずバックアップも取っていなかったため、データの消去を伴う修理への同意はできず、修理不可能という状態で戻ってきてしまいました。

携帯自体への執着はそんなにないのですが、電話帳の内容だけは何とか救済したく思っております。もし救済方法(どこへ依頼するかなど)に関してご存知の方、またそれを依頼するためには新機種への変更は待って通信機能を維持するべきなのか、など情報を頂けましたら幸いです。

本当に困っております。どうぞよろしくお願い致します。

*バックアップをとっていなかった自分の落ち度は反省しております。

A 回答 (2件)

ソフトバンクショップにはご相談されました?


中身が壊れていないのなら、ケーブルを挿して抜き出すようなことが出来そうな気もしますが。

一応このようなサービスがあるようですが。
http://k.core-frog.com/
この値段で納得できるなら、このサービスを利用してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「データ救出」などで検索してみたんですけど、見つけられなかったのですが、やはりあるんですね。こういうサービスを提供されている会社が。

ソフトバンクショップに持ち込み、修理依頼をしたんです。
で、ショップでも修理工場でもデータがブロックされて吸い出せない、という事で戻ってきてしまっているんです。

先ほど、教えて頂いた会社に電話して伺ってみました。
とりあえず見てもらわないと助かるかはわかりませんが、診断は無料で行って下さる、という事なので、送ってみようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/20 12:50

もし自分ならやってみることとしてみてください。



1.157に電話し機種別操作方法を聞きながら電話帳の
 バックアップを真っ暗のままSIMかmicroSDに試みる。
 通話中はバックアップ無理なら録音、メモを取る。
 Bluetooth、赤外線通信も試す。
2.職場、学校、友人で705SHを使っている人に協力してもらい
 同じように試みる。
3.USB接続ケーブル+フリーか有料ソフトで試す。
 (本体の暗証番号はソフトで判別可能です)
4.SBショップには電話帳バックアップコーナーが店によっては
 あるのでいろんな店にTELし現状で可能かどうか確認する。
5.機種変更し、店員に頼み込む。
6.液晶が生きている705SHジャンクで2個1にする。

以前水没(洗濯)したV601で液晶ご臨終でしたがメモリは
生きていた携帯からフリーソフト+接続ケーブルで電話帳を
抜き取った経験があります。家内のが色違いの同機種でしたが
ボタン操作は壊れたらしく無反応でした。
現在の機種は、microSDとSIMカードにバックアップしている
のでUSB接続ケーブルで可能かどうかはわかりません。
量販店でメーカーに聞いてもらうのもいいかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

そうですよね。少し努力をしてみるべきですよね。
1番は試してみようと思います。
3番も今シャープのケータイdaSHというサービスを見つけ、相談窓口の方に伺ってみました。ボタン操作なしでもできる可能性があるようなので、環境を整えて試してみようと思います。

店員に頼み込むと何か違う方法を試してもらえるのでしょうか?
とりあえず、3/2まで代替機を使用できるので、それまでの間にできる限りの事を試してみようと思います。

お礼日時:2008/02/20 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!