dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日機種変更しましたが905SHはminiSDで921SHはmicroSDです
miniSDに入っている着歌や画像をそのままmicroSDに移しそのまま使用出来るのでしょうか?
出来るようでしたら一番簡単な方法を教えてください
ちなみにminiSDもmicroSDもSDアダプターがあります。

A 回答 (1件)

質問の内容に「miniSDに入っている着歌や画像をそのままmicroSDに移しそのまま使用出来るのでしょうか?」とありますが、着歌や画像というのは携帯WEB上からダウンロードしたものでしょうか?



ダウンロードしたものであれば、特に着歌はコンテンツキーが一緒にダウンロードされてると思いますので移動は出来ません。911SH 以降の機種でないと、著作権の絡んだものは基本的にその機種で同じUSIM(機種の電池の裏などに入ってるICチップ)でないと作動しません。

画像も購入したものや著作権の絡んだものはほぼ着歌と同様です。ただし携帯カメラでプライベートに撮影した写真などは移動可能です。

写真の移動はいくつか方法がありますが、本体だけで出来る方法なら赤外線通信かBluetoothで移動できます。お手軽な方法なら赤外線の方が簡単です。ただ、枚数がいっぱいあれば一括送受信できるBluetoothの方が便利ですが、最初にお互いの機種を認識させて登録する必要があります。どちらの機能も両機種「メニュー画面」→「設定」→「外部接続」から設定可能です。赤外線は日本では広く知られていますが、海外ではむしろBluetoothです。実際慣れると赤外線よりこっちの方が使い勝手はいいです。ぜひ試してみて下さい。

パソコンを使ってのデータ移動であれば、miniSDをアダプターに入れてパソコンで読み取り、データをデスクトップ上にでも作ったフォルダに入れて、次にmicroSDを同じくアダプターに入れて今度はそのフォルダのデータを読み込み。作業自体の簡単さならこちらでしょうね。

いずれにしても著作権が発生するデータは移動が出来ても見聞きできません。921SHで取ったデータはUSIMカードが同じなら同時期以降に販売された機種なら互換性あります。参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます
データ内容は自身で撮ったカメラ画像とミュージックプレーヤーの音楽(自身でPC転送した曲)がほとんどで
ダウンロードした着うた着メロはどうでもいいようなものばかりです
確実そうなのはPCを使っての移動ですね
早々とトライしてみます。

お礼日時:2008/05/03 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!