dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内会議の議事録の「参加者」を書くときに、「(敬称略)」という言葉を入れるつもりですが、以下の場合はどう書けばよいのでしょうか?
●社外取締役
●社内取締役と部長を兼任
「○○取締役」でしょうか?
やはり「名前」だけでしょうか?

教えてください。

A 回答 (1件)

社内文書でしたら、以前の議事録を参考に敬称を付けるのが無難です。


確認してみましょう。


ちなみに私の会社では取締役と部長を兼任されている場合、
より地位の高い「取締役」のみを付けてと呼んでおります。

また、一般に役職名は「敬称」ですので、
「敬称略」と前置きがあるのに役職名を付けると、
違和感があります。

しかし、社長を呼び捨てに書くのは気が引けるので、
私は基本的に社内文書は敬称(役職)を略しません。
役職がない人には「氏」や「委員(委員会議事録の場合)」を使っています。

以上、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/02/18 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!