
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
動くか、動かないかで判断するので有れば、動くと思います。
rikcad が快適かは利用者が判断することだと思います。
rikcad とは、CAD ソフトですよね、CAD と言う事は仕事ですよね。今まで、Windows で rikcad を利用してきたと思いますが、Mac に変更した時、キーボードのレイアウトが微妙に違います。
ですので仕事と考えた場合、ストレスが溜まると思います。
BootCamp 等は、Mac ユーザーが仕方が無く、Windows を使うと言う時に使う物であり、現在 Windows ユーザーが乗換の為のツールだとは思っていません。
Apple 及び様々な人には色々な思惑が有ると思います。
ですので、人に聞いても正解はないと思います。試してみるのが一番です。
ちなみに、BootCamp だけで Windows は動きません。Windows 自身の購入と、その他必要なソフトを購入する必要があります。
有難うございます。
確かに、会社ではWindowsを使って、cadをしています。
ですが、プライベートでは、ずっとマックを使っていて、できれば、これからも使っていきたいと思っているのです。 ただ、今、使っているものは、インテルのcpuでないため、試すことができないのが、残念です。
でも、買ってみようかと思えてきました。
有難うございます。
No.2
- 回答日時:
一口にMacと言ってもラインナップは数種類ありますから、どのMacなんだか解らなかったら明確な答えは出ないですよ。
それにAppleはサードパーディ製ソフトの動作まで責任は持ちませんしましてやWindowsOS(動作保証外)のソフトですから答えようがないです。またRikの方にしたって「Mac」(この場合はMacOSXマシンになりますが)は動作環境ではありませんから答えようがないです。
#1さんの答えにもあるようにMacではなく「WindowsPC」として考えればよいのですから単純にスペックを読み取ればよいのです。
Rickcad21の動作環境は
http://www.rikcorp.co.jp/products/rikcad21/syste …
CPU等は要件的には低いソフト(Macに載せられたCPUでは最安値のMacminiでもクリアできます)ですが最低動作環境のVRAMと書かれている箇所に「OpenGL対応ビデオカード(32MBのビデオメモリ付※推奨グラフィックカード:nVIDIA社製、ATI社製グラフィックチップカード 」となっています、つまりある程度ハードウェア依存のあるソフトです。
MacminiだとグラフィックはIntel GMA950なのでもしかすると動きが悪いになる可能性はありますがMacBook等に搭載されたIntel GMA X3100だとATIのMobility Radeon X1400(128MB)と同等以上の様ですし、iMacだとRadeonが載ってます。
MacOS下での話ではないので「100%の保証」は出来ないですが、恐らくMacmini以外は動くと思いますよ(Macminiでも動くとは思いますけどハード依存ソフトなので自信はない)。
ですが保証は出来ないです、自己責任でどうぞ(あくまでBootCampでの使用はMacOSXをメインで使うついでにWindowsソフトを使うことが目的であって、Windowsソフトをメインに考えるならWindowsPCを購入されるのが一番です)。
有難うございます。
たしかに、「OpenGL対応ビデオカード」この部分が一番ひっかかるところですね。
丁寧に教えていただいて、有難うございます。
imacを買ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Offece Home&Business2016をアンインストールする方 1 2022/04/08 23:23
- 数学 数学の研究で使うパソコンを教えてください 14 2023/04/09 01:38
- ノートパソコン パソコンを購入と同時にマイクロソフトオフィスを購入、インストールしました。 動作不良の為、業者に依頼 4 2022/07/09 20:38
- モニター・ディスプレイ パソコンのディスプレイがスリープを短時間繰り返す 3 2022/07/15 09:19
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の再インストールの件 2 2022/09/07 10:05
- ADSL 新規購入のノートパソコンの通信速度が極端に遅い 2 2022/09/20 09:05
- 年賀状作成・はがき作成 パソコンのソフトについて教えて下さい。 アマゾンで、パソコンではがき作成+宛名印刷23ECOバッケー 4 2023/04/18 00:40
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) officeの再インストールをしたいのですがプロダクトキーが判りません ウインドウズ10の動作がおか 4 2022/05/01 17:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
Returned mail: see transcript...
-
Excelパスワード解析ソフトで高...
-
CRFファイルの開き方
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
ゲーム以外のソフトを売りたい
-
機械工学科よりも情報工学科の...
-
PCなどのピアノのソフトで小学...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
ユーザー登録はするべきか?
-
ライセンスキーとシリアルNO、紛失
-
ベッキーが使いにくいのですが...
-
aomei というソフトについて
-
PCでしか見られないDVDを家庭...
-
Windows10標準メールソフトでア...
-
化学構造作図
-
3DCGについて
-
rikcad
-
VOBに字幕を入れたい
-
ドキュワークスのようなソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
CRFファイルの開き方
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
Returned mail: see transcript...
-
ソフト弁とは?
-
ディーエルソフトでソフトを購...
-
ドキュワークスのようなソフト...
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
ユーザー登録はするべきか?
-
職場で使えないのに使わざるを...
-
ベッキーが使いにくいのですが...
-
機械工学科よりも情報工学科の...
-
Excelパスワード解析ソフトで高...
-
Malwarebytesを解約したいので...
-
hotmailで受信できない
-
hotmailのドメインを教えて下さい
-
@live.jpと@hotmail.co.jpの違いは
-
aomei というソフトについて
-
体験版試用期限のリセットをしたい
-
既存のファイル名の前に連番が...
おすすめ情報