dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が、おととし十姉妹らしい小鳥の雛を拾った。かわいがっているが、寿命は平均、何年ぐらいなのでしょうか?

A 回答 (3件)

『本日のみ460円』という雄の十姉妹を2羽買ってきて飼育した経験です。


一羽は、2年間元気でした。ある日、お尻に汚れが付いていることに気付き、その2日後に、冷たくなっていました。
もう一羽は、更に、3ヶ月、元気でしたが、その後の、6ヶ月間は、羽ばたきが弱く、高い止まり木まで飛び上がることができずに、籠の底板にじか置きした、古新聞製の使い捨て・自作・餌入れの中で過ごしました。そして、最後の晩には、一段高い場所に設置した水浴び場まで上り、水深5ミリの中で、息絶えていました。
ペットショップにいた期間は不明ですが、仮に、半年と数えると、3年前後ということになります。
    • good
    • 1

十姉妹の寿命は4年から10年くらいのようです。


住む環境によって違ってくるでしょう。

参考URL:http://takara.cside5.com/jyushimathu.htm
    • good
    • 0

 普通はせいぜい2~3年です。

このくらいの大きさの鳥は大体そのくらいです。なかには稀にもっと長生きするものもいますが。拾ったのは1羽なんですか?番だったら、小鳥がいっぱい増えていた事と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わあ~っ、2、3年じゃかわいそうね。
そうですか、そんなに短いのですか。
拾ったのは1羽だけです。残念ながら・・・
でもでも、大事に育てます。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/02/08 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A