
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結果から書くと「どっちでもOK」と言う事になります。
墨入れは質問にあるように、エナメル塗料を使うのが殆どで、エナメル塗料はラッカー系塗料に侵されると言うのもその通りですが、クリア掛けはエアブラシや缶スプレーを使っての塗装(吹き付け)となりますので、直接エナメル塗料の上から筆塗りなどのように、擦り付けるような事にはなりません。従って、実際はエナメルは溶ける事になりますが、そのまま乾燥させてしまえば問題ありません。(乾燥までは触れない事がポイント!) どうしても心配なら水性のクリアを使えば大丈夫ですが、水性クリア(トップコート)は乾燥してもいつまでもべたつきますし、艶消しクリアの場合、白くかぶってしまう場合がありますので、注意して下さい。
ラッカー系のクリア掛けは、なるべく薄く均一に吹き付けるのがコツです。それを2・3度繰り返して下さい。一気に大量を吹き付けるのは禁物です。
回答ありがとうございます。
筆でいじらないので溝の中で溶けてもそのまま放っておけば溝の中で再び固まるということですか、なるほど・・・参考になりました。
クリアーを買ったはいいのですが最初に買った店にラッカー系しか見当たらなくて、あとで水性があるのを知り、気になっていたもので。
とりあえずラッカー系がもうあるのでそれを吹いてみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- 車検・修理・メンテナンス 缶スプレー塗装後、クリアー塗装しました。 クリアー塗装が薄く吹き付けられた箇所の曇りが 取れません。 2 2022/06/11 15:26
- 車検・修理・メンテナンス クリアー塗装用のガン 2 2022/05/09 07:37
- カスタマイズ(バイク) 板金塗装について質問です。 バイクの塗装をするのですが、 ホルツのキャンディーシルバー下地▶︎ホルツ 2 2023/02/15 11:55
- 車検・修理・メンテナンス 2液ウレタン塗料 1 2022/04/27 18:24
- 車検・修理・メンテナンス 車のタッチペンのクリアーはどのタイミングで使いますか? カラー塗布→クリアー研磨 カラー塗布→研磨→ 2 2022/06/23 20:32
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルで広い面を筆塗りする場合、ラッカー、アクリル、エナメル塗料のそれぞれのメリットとデメリット 1 2023/01/10 22:16
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラを作って20年いまだに納得がいく作品が作れません。作ってくうちにだんだん上達ところか下手にな 2 2023/03/19 22:40
- 車検・修理・メンテナンス 塗装後の艶 3 2022/04/15 10:23
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 墨入れ・ウォッシングの拭き取りには? 2 2022/11/19 18:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
タミヤカラーのエナメル塗料のトップコートにはなにを使用したらいいですか?
その他(ホビー)
-
プラモデルの塗料の乾燥時間を教えてください
その他(ホビー)
-
水性アクリジョンの上からスミ入れするには?
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
-
4
ラッカー塗装に水性スプレーは可能でしょうか?
その他(ホビー)
-
5
エナメル塗料の乾燥不良について
その他(ホビー)
-
6
水性トップコートをキレイに落とす方法
その他(ホビー)
-
7
ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
8
デカールにつやありクリアを吹いたら・・・なんてこった。
その他(ホビー)
-
9
塗装時の塗料の量について
その他(ホビー)
-
10
(プラモ)ラッカーのトップコートの使い所って?
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
11
エナメル塗料(クリア)って何処で買えますか?
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
12
プラモデルのトップコートについて
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
13
ガンプラの墨入れとトップコートについて
その他(ホビー)
-
14
下地塗装後の脱脂について
その他(ホビー)
-
15
つや消しの上からデカール
その他(ホビー)
-
16
プラモデル
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
17
プラモデル トップコートの重ね吹きについて
その他(ホビー)
-
18
ラッカー塗料の上に油性マーカー使っても大丈夫ですか
その他(ホビー)
-
19
黒鉄色について教えてください。
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
20
クリスタルレジン 硬化したものに着色したい
その他(ホビー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
プラモデルの塗料の乾燥時間を...
-
発泡スチロールにテープの接着...
-
エアブラシすると、なぜか粉が...
-
Mr.カラーと水性ホビーカラー
-
プラモ窓枠塗装失敗!対策は・・・
-
金属・樹脂の色入れ方法につい...
-
水性塗料の上からガンダムマー...
-
塗装面が白くなりました。
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
バインダーとプライマーの違い
-
鏡の裏面の塗料
-
クリアースプレーと湿度
-
エポキシパテの塗装
-
完成した車の表面が白くなりま...
-
スポンジに塗装する方法を教え...
-
液晶ディスプレイの色塗り
-
凹文字部分への塗装
-
墨入れ(スミ入れ)を消したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
プラモデルの塗料の乾燥時間を...
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
金属・樹脂の色入れ方法につい...
-
エアブラシすると、なぜか粉が...
-
エナメル塗料の乾燥不良について
-
BSアンテナの再塗装は問題ない...
-
スポンジに塗装する方法を教え...
-
ラバーパーツの塗装について
-
アクリル塗料ってべたつく?
-
エポキシパテの塗装
-
エアブラシを使用しないでWW2の...
-
クリアースプレーと湿度
-
墨入れ(スミ入れ)を消したい...
-
発泡スチロールにテープの接着...
-
水性塗料の上からガンダムマー...
-
クリアーパーツの塗装について
-
Mr.カラーと水性ホビーカラー
-
バインダーとプライマーの違い
おすすめ情報