
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的な事として、エナメル塗料を塗った上からラッカー塗料を塗るのは高い確率でエナメル塗料を侵しますので「不向き」とされています。
逆に、ラッカー塗料を塗った上からエナメル塗料で塗ったり墨入れを行うのは問題はありません。
ラッカー塗料で塗った後に完全に乾燥しているのであれば、ラッカー塗料の塗膜がエナメル塗料に侵食される事は無いので筆塗りでも問題はありません。
まぁ、エアブラシで塗装する場合は筆塗りの様に溶剤を含んだ塗料がベッタリと塗られる状態では無くミスト状の塗料が吹き付けられるので、エアブラシの吹き方次第でエナメル塗料の塗膜を侵食する割合をかなり軽減させる事は可能です。
推奨はされないけれども・・・
エナメル塗料で塗装を行った後にしっかりと乾燥した上から、ラッカー塗料をエアブラシで少しずつ砂吹きしていってエナメル塗料の塗膜を侵食しない様にしておいてから、完全に乾燥した後にラッカー塗料のクリアカラーでコートするというやり方は熟練者もやっている手法ですね。
No.2
- 回答日時:
エナメル塗料の乾燥は、2段階ありまして。
最初は塗料に含まれている溶剤が乾燥する「揮発乾燥」があります。
揮発乾燥はそれほど時間が掛かるモノでは無いので、エアブラシで塗装した場合は4時間ほどで溶剤は揮発されます。
ただ、筆塗りした場合は塗られた量次第で時間が掛かりますね。
場合によっては2~3日程掛かってしまう事もあります。
揮発乾燥した後は、長い期間を経て空気中の酸素と反応することで完全硬化する「酸化重合乾燥」に至ります。
酸化重合乾燥すると、エナメル塗料専用の溶剤ですら落とせなくなる位に強固な塗膜となりますので人によってはラッカー塗料よりもエナメル塗料をメインとして塗装をするという方もいらっしゃいますね。
酸化重合乾燥に掛かる時間は・・・最低でも1週間以上かな。
「指で触れても塗膜には全く問題が無い」くらいになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 塗料の主成分で分からない事が有ります。 塗装技能士2級を受けようと思い、ラッカーエナメル塗料と言う塗 2 2022/11/19 00:11
- カスタマイズ(バイク) 板金塗装について質問です。 バイクの塗装をするのですが、 ホルツのキャンディーシルバー下地▶︎ホルツ 2 2023/02/15 11:55
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルのトップコートについて 3 2022/08/15 07:15
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルで広い面を筆塗りする場合、ラッカー、アクリル、エナメル塗料のそれぞれのメリットとデメリット 1 2023/01/10 22:16
- 車検・修理・メンテナンス クリアー塗装用のガン 2 2022/05/09 07:37
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラ塗装のラッカーを1か月位毎日数時間使い筆塗りしたら病気になりますか? 2 2023/01/22 23:38
- 車検・修理・メンテナンス 2液ウレタン塗料 1 2022/04/27 18:24
- 車検・修理・メンテナンス 缶スプレー塗装後、クリアー塗装しました。 クリアー塗装が薄く吹き付けられた箇所の曇りが 取れません。 2 2022/06/11 15:26
- 車検・修理・メンテナンス 塗装後の艶 3 2022/04/15 10:23
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラを作って20年いまだに納得がいく作品が作れません。作ってくうちにだんだん上達ところか下手にな 2 2023/03/19 22:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
筆塗り塗装
-
部屋中にシンナーが移る
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
プラモデルの筆塗塗料について
-
ガンプラのレインボー塗りをや...
-
代替シンナーを探しています。
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
エアブラシのエアーが出ません
-
ガンプラについての質問ですが...
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
ガンプラでの質問です ラッカー...
-
プラモ塗装重ね塗りについて
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
水性サーフェイサーをガンプラ...
-
プラモデル塗料の割合表示について
-
ラッカー系の溶剤
-
クレオスのハンドピースについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋中にシンナーが移る
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
筆塗り塗装
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
サーフェイサーについて
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
タミヤカラーが瓶の中で固まっ...
-
スプレーガンの目詰まり
-
合金玩具に付着した発砲スチロ...
-
エアーブラシ初心者ですが使用...
-
上手に使えない・・・・
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
シンナーの害
-
除雪機(家庭用ホンダ11馬力)の...
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
薄め液
おすすめ情報