
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特急オホーツクの乗り心地は、良いとも言いがたく、まぁ普通でしょうか?
5時間は長いです。北見~旭川間が山越えなので、カーブが多く、スピードも遅いので、乗り物酔いに弱い方には、ちょっと厳しいかもしれません。
窓からの眺めも、山ばかりで単調です。
使っている車両も、「スーパー・シリーズ」ではなく、ちょっと古いので、座席などの座り心地も、ひと昔前の普通、くらいです。
これに耐えられるかどうかは、お子様が乗り物慣れしているかどうかでしょうね。
この区間は、他の交通手段も少ないので、乗客は多めです。
ほかの乗客への迷惑にならないように、退屈しない過ごし方を考えたほうがいいです。
たとえば、ポータブルのDVDプレーヤーをレンタルなどで用意して、お子様の好きなDVDを見せる(もちろん、イヤフォンが必須です)あたりが、いちばんお手軽かもしれません。
飛行機ですが、札幌(丘珠)・新千歳のどちらの便も、小さなプロペラ機なので、悪天候での欠航は多めです。
女満別空港は雪が少ないのですが、札幌(丘珠)は、大雪で閉鎖になることが多いです。
女満別空港まで行って、欠航になり、それからJRの手配をして駅まで行ったら、もう一日丸つぶれです。
早いのは飛行機。
確実性が高いのはJR。
交通への天候の影響は、冬の北海道では避けられない事情です。
悪天候の場合に備えて、両方のプランをご用意なさってはいかがでしょうか?
今年は流氷が早く来ているので、見ごたえがありますよ。(^_^)
よいご旅行を!
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/26 10:38
アドバイスありがとうございます。
早いのは飛行機確実なのはJR、確実なJRにのると時間がかかるし飛行機に乗ると小型機だから欠航になる可能性大。。。。ですね。
念のため両方のプランで練り直して見ます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
まずどうでもいいことですが、#3の電車じゃないは正しいのですが、機関車が引く列車ではありません。
(電車でもディーゼルカーでも、広い意味で列車ではありますが)ディーゼルカー(気動車とも呼ぶ)です。
#4にあるように、「ボローツク」「ノローツク」なんて言われてかわいそうですが、確かに特急車両としては1時代2時代前って感じです。
お子様が鉄道好きであれば別に問題はありませんが、やはり退屈であるとは思います。
山越えの区間はカーブも多く、線路状態もあまり良くないのでよく揺れます。
旭川を過ぎれば別人?の如く乗り心地が良くなります。
そういうのを楽しむというのであれば、これに乗るのもよいかも。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/26 10:42
電車ではないのですね。初めて知りました。
教えていただきありがとうございます。
このことを子供に話したところディーゼルカーって何で走るの?ときかれてしまいました。これから調べてみます。
No.4
- 回答日時:
>北海道の特急オホーツクに網走から札幌
オホーツクは、ボローツクと揶揄され馬鹿にされている特急ではありますが、旧型車両は、遅いってだけで、別に乗り心地は悪くありません。
グリーン車なら、なおさら。
でも、遠軽で進行方向が変わって、椅子を自分でひっくり返すのが、若干鬱陶しいですが。
飛行機ですが、女満別→千歳もJAL飛んでますが、こっちの方は、丘珠より欠航率は低いです。
女満別とか千歳が両方コケるくらいなら、オホーツクも、まともに動かないと思った方が。
ただ、飛行機は、お子さんが3歳から普通運賃の半額がかかるので、そうなら却下。
個人的意見を言えば、お子様2歳までなら飛行機、そうでなければオホーツク。
もしくは、流氷特急の運転日なら、こっちを使うか。こっちの方が、椅子はいいです。グリーン車ないですがラウンジあり。
http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/shiretoko_win …
http://train.sakura.ne.jp/train/jr/hokkaido/183- …
それより、時間が合えば、
網走7:43→8:49北見9:12(特別快速きたみ キハ54系 たぶん1両)→12:20旭川
あとは、適当に特急で移動
が、意外と快適かつ安価です。
キハ54は、前面展望も効いて、はっきり言って、オホーツクの普通席より快適ですw
http://n-hokkaido.com/tetudou/hokkaido/local/sek …
あと、席の確保も、まず問題ありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/26 10:41
調べてみたところ私が行く日程では流氷特急はもう運行していないようです。残念!!
子供は3歳なのでオホーツクと言う感じでしょうか。
きたみ、教えていただきありがとうございます。席の確保も問題ないとのこともう少し良く調べてみます。
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
道民です
あのー,「電車」じゃないですよ 「ディーゼル機関車が引く列車」です。網走~札幌のうち,電化されているのは旭川~札幌だけです。
特急オホーツク
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr010_01.html
ね,パンタグラフないでしょう?
美幌駅に着く特急オホーツク(動画)↓
http://cliplife.jp/clip/?content_id=7yjajfjm
中の様子↓
http://www.trainseat.net/interior/ltdexp/okhotsk …
質問者さんは5時間座っていけます? 人によって旅の感覚は様々ですから。
もし 女満別→札幌丘珠空港で来るなら,飛行機のグレードが下がって,大きさが小さくなるので,揺れますよ~ それでもいいなら,かまいませんが。 札幌来る人で札幌丘珠空港使う道民はあまりいないんですよ。
楽な移動になるといいですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 北海道 札幌から網走まで
- 2 冬の北海道 網走から札幌の移動方法
- 3 基本だと思いますがすみません。 5月19日に札幌ドームに行く事になったのですが、岡山から北海道(札幌
- 4 札幌 網走間のJRについて質問なんですが
- 5 5月の下旬に、北海道と東京に修学旅行に行きます。 北海道(行くのは小樽、札幌、旭川、富良野、女満別で
- 6 JR特急オホーツクとスーパーカムイについて
- 7 北海道のオホーツクに住んでいる者です。1月15日までに収入証紙を手に入れなければいけないのですが買う
- 8 札幌からオホーツク方面への旅行
- 9 【北海道】留萌~札幌間の走行について
- 10 北海道(札幌~旭川~富良野~阿寒)4泊5日
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
冬の松前城
-
5
函館から小樽までの時間
-
6
北海道&東日本パス で 急行は...
-
7
東京→北海道への列車での移動に...
-
8
北海道の昆布駅・ニセコ駅付近...
-
9
JR特急白鳥・特急スーパー北...
-
10
松前町
-
11
札幌駅周辺で朝6時に温かい場...
-
12
booking.comの予約確認書について
-
13
札幌で昼寝しながら時間をつぶ...
-
14
車で名古屋から北海道へ
-
15
札幌駅から
-
16
JRの乗車券と特急指定席券
-
17
札幌で落ち着く場所
-
18
自家用車で北海道へドライブ(...
-
19
札幌ススキノ周辺で車中泊でき...
-
20
札幌を中心に北海道一人旅の予...
おすすめ情報