
東芝製ルームエアコンRAS-506UDRを5、6年前から使用してましたが、
前日まで動いていたものが、本日急に暖房運転が動作しなくなりました。いきなりって感じです。
症状は噴出口から冷気が出てきます。空清、冷房、ドライ機能は正常に動くようです。
また、リモコンで自己診断機能をするとエラーコード”08”が表示。ネットで該当の番号を調べると以下のようです。
【冷暖反転異常:室内センサ検知不良、四方弁本体・コイル不良 】
症状からすれば、センサ検知不良と考えていますが。。。。
ここで、ご教授いただきたいのは以下です。
1)エアコン本体の室内センサってどこにあるんでしょうか?
2)6ヶ月ほどフィルタなどをお手入れしてませんでした。
掃除すれば復旧するものなのでしょうか?
ちなみに掃除しましたが、回復せず。掃除が足りないとか??
(センサとか電子部品になるといきなり故障とかもあるしな~)
3)センサ交換って修理代は高額になるんでしょうか?
以上、アドバイスお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
四方弁本体の故障か電磁コイルの故障だと思います。
四方弁の電磁コイルがONで暖房、OFFで冷房です。室外機の四方弁がON
していて暖房に切り替わらなかったら四方弁本体の故障、電磁コイルがOFF(触ると冷たい)なら電磁コイルの故障です。
四方弁本体の故障なら室外機を開けて四方弁をドライバーのグリップで軽く叩くと切り替わる事があります。
たまにメーカー機種によって四方弁のON,OFFが逆の事もありますから東芝で確認して下さい。たぶん上の回答であっていると思います。
四方弁の図解
http://www.eakon.jp/structure/decomposition/exte …
技術的なご説明有難うございました。
四方弁が室外機のサイドについてそうですが、自分で見るには
どこまでネジをはずすといいかちょっと悩ましいのですぐには
って判断に迷うところです。
どうも有難うございました。

No.5
- 回答日時:
まだ四方弁本体の故障と決め付けない方がいい、わたしもtom0120さんも推測で故障診断をしているので、室内センサ検知不良、四方弁本体・コイル不良の3つの故障の内のどれかエアコンを見ないと分かりません。
メーカーに修理依頼すればどこが悪いかすぐに分かります。たとえ四方弁本体の故障で修理をキャンセルしてもメーカーサービスに払う金額は出張料だけでわずかな金額です。室内センサ、電磁コイルの故障なら修理費は安く出来ます。
5.0KWの価格の高いエアコン、自己判断で6年使用の交換ではもったいないです。エアコン交換は最後の手段でまずはメーカーにサービス依頼ですよ。
この回答への補足
アドバイス有難うございます。
状況が変わりました。
本日再度、エアコンを起動したところ暖房運転ができました。室外機からは冷気が出ています。相変わらず、エアコン本体電源抜き、リモコン電池抜きしても自己診断は”08”表示。
ちなみに冷房運転すると冷気がでます。暖房、冷房も能力通りのパワーが100%あるかわかりません。
昨日と違って暖房運転を何度しても暖気がでることから、誤作動が一時的なものなのか、過渡的に機器が不安定な状態にあるのか、はたまた自己診断は別として基本的な運転自体が復旧しているのかよくわかりませんが、暫く様子を見ることにしました。
室外機は概観上問題(ごみ、遮蔽物、霜、ツララなど)なく、室外の気温はむしろ本日の方が2,3度@九州は低い。
No.4
- 回答日時:
5年以内で冷媒回路(5年)なら、
なんとなく、望みありそうですね。
電気店かメーカーに確認してみたらどうでしょう。電話で・・・
早速のご回答有難うございます。
メーカーに電話したところ、5年保証(冷媒回路)に四方弁本体は
含まれてないって内容でした。残念。。。。
度々のアドバイス有難うございます。
No.1
- 回答日時:
四方弁本体・コイル不良・・
こっちでは?
だと結構かかるでしょうね。
四方弁本体・コイルだと、溶接修理になるので大変・・・
この回答への補足
まずは、早速のご回答、アドバイス有難うございます。
さっそくネットで検索しましたが四方弁って室外機にあるみたいですね。よく分かりませんが、溶接云々て言う修理の場合、症状的には徐々に機能劣化、そのうち全くだめみたいな前振りがあるような気がしてなりません。
今回の場合は、デジタル回路のような”ぶっち”って感じで突然でした。
逆に、室外機の側面開けて、四方弁が故障か否か私でもわかるものでしょうか?当然、修理はできませんけど。。
#コイルについては検索ででてきませんでした。
どうもありがとうございました。
上の補足、自己フォローしますって訂正します。
四方弁って冷暖を切り替え弁なので、オールorナッシングの動作ですね。弁の誤動作が機構的なメカニカルな部分かセンサからの電子部品、基盤などによるものかわかりませが。
確かに、検索すると四方弁がアウトなら買い替えかなー。悲しい。
四方弁は大丈夫って原因切り分けできる方法はないものでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコン ノクリアの新たなる不具合についてご意見をお願いいたします。 2 2022/07/14 13:53
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの修理について 3 2023/02/24 19:26
- エアコン・クーラー・冷暖房機 6年程前に購入した富士通のエアコンを使用しています。 先日自分で分解掃除して元に戻したら運転、タイマ 2 2022/05/16 07:35
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えなくなった 9 2022/08/29 13:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの清潔面について 3 2022/12/31 12:27
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ルームエアコンのポンプダウンの方法 1 2022/09/24 12:34
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エアコンのルーバーを外した状...
-
雨の日にエアコンの設置工事を...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
8畳用のエアコンを14畳の部...
-
富士通のエアコンの蓋の閉めか...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
部屋から低音の地鳴り音が聞こ...
-
エアコンから白い粉が落ちてきます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報