
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Panasonicはフルスペックのハイビジョンモデルは少ないですね。
液晶32Vと40V、プラズマ37Vを所有しています。
37V・40Vともフルスペックのものです。
40Vの液晶もかなり高性能のものなのですがやはりプラズマの方が自然な感じはします。
但し画面に周囲のものが映りこむのは気になります。
Panasonicには映りこみの提言されたモデルがありますがフィルタの関係か、かなり映像が甘くなります。
またNo3.の方が
>。(現在放送されている地上デジタル、BS、CS等ではフルハイビジョン放送がほとんどないため。)
と言われていますがBSデジタルは殆どがフルハイビジョンですよ?
またCSも最近はハイビジョンチャンネルが増えています。(要契約)
まぁフルスペック放送は少ないことは事実ですが・・・
32Vではフルスペックでなくとも映像エンジンがしっかりしているモデルであればかなり綺麗です。
その点ではAQUOSは疑問です。
しかしプラズマ劣勢ですね・・・・
SONYの新モデルの発売が待ち遠しい・・・46F1を狙っています。
参考URL:http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/serie …
No.3
- 回答日時:
画面が自然な感じで視聴できるものはプラズマしかなく、液晶はいわゆる「液晶酔い」といった不自然感を伴い、長時間の視聴には向きません。
プラズマも37Vインチサイズがあります。解像度720本でフルハイビジョンではありませんが、画面のきめ細やかさはこのサイズでも問題はありません。(現在放送されている地上デジタル、BS、CS等ではフルハイビジョン放送がほとんどないため。)No.2
- 回答日時:
大きさと予算で決まります.32インチが一番値下がりしており,7万円位~15万円位で買えます.37インチ以下は液晶が主流です.
明るい所でみるなら液晶です.
録画も楽しむなら,DVD(5万円位~),かブルーレイ(10万円位~)でPanasonicが操作性簡便で,定評があります.操作盤の共通性を求めるならTVも松下が良いです.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラズマ
-
プラズマとラジカルの違いがい...
-
[液晶TV] 「4倍速」と「L...
-
パチスロの液晶画面の仕組み。
-
プラズマテレビの耐用年数につ...
-
液晶とプラズマの画面について
-
液晶モニターの等高線状のノイズ
-
液晶テレビ画面の一部分が汚れ...
-
今のオススメテレビ
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
ブラウン管の真空抜きについて
-
次世代DVDの買い時は?
-
海外のブラウン管TVを購入する場合
-
普通のブラウン管テレビが対応...
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
PS4を使用するのにHDMIの...
-
自作DVDをテレビで見ると端...
-
ドライブレコーダーの映像が、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラズマ
-
TVの寿命について TVって普通の...
-
液晶テレビ画面の一部分が汚れ...
-
パチスロの液晶画面の仕組み。
-
プラズマとラジカルの違いがい...
-
プラズマTVの発熱について
-
昨晩火の玉を見ました、見た方...
-
液晶テレビの末期症状を教えて...
-
液晶テレビの画面の材料はなん...
-
プラズマ所有者の方、動画ぼけ...
-
日立WOOOの雑音が気になります。
-
プラズマはどうして画面が暗い...
-
50型テレビについての質問です ...
-
液晶テレビとPC用ディスプレイ...
-
プラズマテレビの画面の黒い部...
-
液晶、プラズマTVの画像はは...
-
テレビの画面に数字が焼き付い...
-
プラズマテレビとハイビジョン...
-
15帖ぐらいのリビングに置くテ...
-
有機ELテレビは目にやさしいで...
おすすめ情報