dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン内のハードディスクから外付けハードディスクにデータを移そうとしたら、容量が4GB以下なら普通に出来るのですが、4GBを超えると容量は余っているのに移すことが出来ません。
どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 こんにちは。



 外付けハードディスクのファイルシステムは,すべてのOSに対応できるように,「FAT形式」になっています。↓
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002 …

 市販のハードディスク製品はいずれもWindows98やMeにも対応するように,ファイルシステムが,FAT32になっていると思いますので,No.1さんやNo.2さんのように、4GBを超えるファイル作成につきましては、ハードディスクのファイルシステムをNTFSに変換する必要があります。↓
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004 …

 NTFS変換は、データをすべて初期化して消去してしまう「フォーマット」とは異なり、データはすべてそのままにハードシステムのみを変更するので「コンバート」と言います。

 NTFS変換の仕方はこちらです。
 そんなにむつかしくはありませんのでご安心ください。

 繰り返しになりますが、ファイルシステムの変換は,フォーマットと異なり,すでにデータの入っている外付けハードディスクでも,データ内容は全くそのままに保持して,設定可能です。
 つまり,FATからNTFSへの変換しても,データは消えないということです。↓

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/350fa …

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005 …
 ↑このコマンドプロンプト操作にて,現在使用中のファイルがある場合などは,別メッセージが出ますので,次のように対処します。↓
 わたしもこのようにしました。

 ページの後半部分,「使用中のファイルが存在する場合」と「システム・ボリュームを変換する場合」の項目です。↓

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/350fa …

 何かのお役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に回答していただきありがとうございます。
細かいところまでわかり助かりました。

お礼日時:2008/02/28 17:18

ファイルシステムを変更しない限り4GBの壁を超えることは出来ません。



ファイルシステムがFAT32の場合、
1ファイルの容量の上限は4GBです。(windowsME以降)

ファイルシステムをNTFSにすれば
2TB(テラバイト)までのファイルを扱えます。(windows2000以降)

・変換方法
スタート⇒ファイル名を指定して実行⇒CMDと入力、Enterキーを押します。
黒い画面(コマンドプロンプト画面)が出ますので

CONVERT ○: /FS:NTFS と打って Enter キーを押します。
(○には変換したいドライブ名を入れます。外付けならEやFなど。)

詳しくはこちらを参照してください。
Windows XP で FAT16 または FAT32 ボリュームを NTFS ファイル システムに変換する方法
http://support.microsoft.com/kb/307881/JA/

ただし、NTFSにするとWindows98やMEからはアクセスできなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか、ありがとうございます。
とてもたすかりました。

お礼日時:2008/02/27 20:53

FAT32フォーマットだからでしょう。



http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094fi …

市販の外付けHDDは、互換性の関係でFAT32フォーマットになってるので、4GB以上のファイルを扱えません。
NTFS等にフォーマットし直して下さい。


XPなら、convertコマンドを使用すれば、HDDの内容を保持したままNTFSに変換する事も可能ですが、万が一の時の為に、バックアップをとってから作業しましょう。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/350fa …

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に回答していただきありがとうございます。
内容もわかりやすく助かりました。

お礼日時:2008/02/27 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!