
現在ZRX400を乗っていますが、田舎道でコーナー中に段差がありフロントフォークだけでは全て受け止められず、フロントが暴れる?ぐらつくことがあり、少し怖かったのでステアリングダンパーを付けてみようかと考えています。基本的にフロントフォークに異常は無く、通常時(高速走行も含む)において、ハンドルのブレは全くありません。
そこで、皆さんはステアリングダンパーを、下のどちらに付けていますか?(付けた方が良いですか?)
1.エンジンブロック
2.車体フレーム
ステーについては、エンジンブロック用はオークションやネットショッピングで検索出来たのですが、フレーム用は見つけられませんでした。
ステダンは、エンジンブロックに取り付ける位で問題無いのでしょうか?
個人的には、車体フレームに付けた方が良いと思うのですが、皆さんのご意見や参考をお聞かせください。
(パーツ流用等の情報もあれば教えて頂けると助かりますので、よろしくお願いします。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ステダンをエンジンに付けて無理な力が加わった場合、ひびが入ったり割れたりしたらお仕舞いです。
フレームにつけるのがベストかと思います。しかしステダンを付けると、見た目とは裏腹にコーナーが曲がりにくくなることが多いと思います。これは汎用のステダンとか安物に多いです。単純にハンドルを重くするのみで、バイクが自然に曲がろうとするセルフステアを妨げるためデメリットが多い気がします。どの程度の段差でフロントが暴れるのかは分かりませんが、段差に乗る→フォークが縮む=圧側が対処→圧側が硬いと跳ねる になると思いますのでステダンが解決策になるとは思えません。フルアジャスタブルなら1Gをとって圧側を最弱に、伸側を最強にセットすることから始めると思います。確かZRX400はプリロード調整しかなくて圧・伸の調整はなかったかな?伸側調整が出来るフォークインナーキットがあったと思いますので、これを使う手もあります。フォークオイル量を若干少なめにしてエア圧で圧側を柔らかめに調整する感じで伸側を硬くするとフォークの暴れを抑えることが出来るかもしれません。さて、沢山の異論はあるかと思いますが、ステダンを買う前にフロントフォークの調整を先に行ったほうが安上がりです。純正のリアもプリロードは調整できるはずですから、前後とも最弱・最強を試して、どう変化するか探ってみると面白いと思います。
それではよいバイクライフを。知ったかぶりすいませんでした。
早速のご回答ありがとうございます。質問内容が少し不十分でした。
私がステダンに求めているのは、瞬間的にハンドルがバタつくと言うか、意図しない動きを制御することを第1として考えており、ハンドルの安定化が大きな目的です。
よって、ステダンの調整としては通常時は加圧0でノーマル状態、道が悪いときや高速走行時は加圧調整しようと考えています。(多少リアが暴れても制御できますが、フロントが暴れたときに制御出来るだけの技術は私にはありませんので・・・)
ご指摘のキットについても、以前から興味があり調べてありますが、現状のフォークにおいて、そこまでセッティングをしなくても十分に機能していると言うことから、装着を見合わせております。
なお、ご指摘のありましたフレームに付ける方法については、同じ考えでフレームのが良いだろうと考えております。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン番号
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
スズキバーディーのミッション...
-
SUZUKIのGS400初期型に乗ってい...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
エンジンスターターの電波到達...
-
MR-S
-
はじめまして。 CB400Tから250T...
-
カブのレッグシールド
-
TLRの互換性について
-
ZR-7のタペット調整
-
R1-ZのにRZR350Rの...
-
エンジンスワップ
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
CBR400Fのエンジンについて教え...
-
エンジンの正しい切り方?
-
軽二輪TW200を原付二種登...
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
TLM50と同じエンジンのバイクは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
TLRの互換性について
-
バイクについて質問です。 250...
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
エリミ125エンジンを250に載せ...
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
エンジン番号
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
最近CB750fourKシリーズのエン...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
ナットがエンジンの中へ
-
GSX250E についての質問です。 ...
-
タンクにKAWASAKIの文字のある...
-
バイクエンジン変更による強度...
-
スマートDioのボアアップキット
-
切れるとバルブ突きするエンジ...
-
ホンダ製オートバイCB400...
おすすめ情報