dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月のとある日曜日に、新大阪から新横浜まで行きます。
日にちが決まっているため、ひかり早得きっぷを買って行きたいと思っています。
金銭面上、のぞみは考えていません。

18時以降に新大阪を出発したいのですが、先ほど(22時20分ごろ)サイバーステーションで空席照会を見たところ、
18時台と19時台のひかりのグリーン車が満席(×マーク)、もしくはほぼ満席状態(△マーク)でした。
わたしは普通車指定席で取りたいと思ってるんですが、グリーン車が満席の中、座席数限定のひかり早得きっぷが取れるか心配です。
3月なので、卒業旅行で乗ってる方が結構いるのかなと思ってますが・・・

日曜日の上りの新幹線は、結構混んでいるものですか??

あと、こちらも答えていただけると嬉しいのですが、
ひかりよりは時間がかかるのは承知で、「ぷらっとこだま」で行くのも検討しています。
こちらも日曜日の混み具合が気になっています。

ご存知の方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

平日はのぞみが混むのですが、休日はひかりの方が混む傾向があります。


ひかり早得きっぷの他、ジパング倶楽部やフルムーン、エクスプレス早特などの割引ものぞみに使えないので、自分の財布から払う、私用の旅行ではひかりを使う人が多いからでしょう。
こだまも指定席が少なく、ぷらっとこだまの利用者も多いためか、案外早く売り切れます。なお、こだまの自由席は東京付近以外はあまり混みません。
日にちが決まっているのでしたら、早く予約してしまいましょう。
また、ダメでも前日だとキャンセルがあって案外空いていることがあります。二日前以降は払い戻し手数料が高くなるからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
休日はひかりの方が混むんですねー初耳でした。
新大阪・東京間だと、のぞみもひかりも1時間も差はないですもんね。
早めにひかりの切符を買おうと思います。

さすがにこだまは避けるかなと思い込んでいたのですが、早く売り切れるんですね。
こちらももし使う場合は早めに予約しておきたいと思います。

ダメだった場合、通常料金だとしても、キャンセル狙いの手をうっておきます。

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/01 22:31

こんばんは。



休日のひかりは確かにのぞみより早く売り切れるのですが・・・

>わたしは普通車指定席で取りたいと思ってるんですが、グリーン車が満席の中、座席数限定のひかり早得きっぷが取れるか心配です。

グリーン車の席の埋まり具合は関係ないです。但し、早特の座席数は限定なので普通車△でも早特売り切れというパターンはあり得ます。グリーン車が○△×のどれであろうとそれは関係ありません。普通車に空席があるのならばお早めにみどりの窓口へどうぞ。


>ひかりよりは時間がかかるのは承知で、「ぷらっとこだま」で行くのも検討しています。
こちらも日曜日の混み具合が気になっています。

こちらの質問の意味がよくわからなかったのですが、「車内が混雑してるか否か」という意味なら東京付近は混雑します。「ぷらっとこだまが売り切れないか否か」という意味であればJR東海ツアーズに確認するしかないでしょう。

どちらにせよ、予定が決まっている場合はお早めに購入されるのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
空席を確認し、ひかり早得きっぷで買うことができました。

こだまの方は、後者の意味で質問させていただきました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/07 22:37

おそらくですが、日曜日の夕方といえば、旅行帰りの家族連れとか、春休みなので学生が集中して利用したりする場合とかも考えられます。


それは、社会人が翌日、会社に出向くためだとかんがえられますし、
利用者の行動はその時間に集中します。
また、今後は急行「銀河」などの夜行列車も激減するので、ますます増えるでしょう。
不安なら「こだま」にしたほうがよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり予想していた通りですね。日曜日と春休みが重なっているので心配でした。
新幹線もあなどれないんですね。
サイバーステーションで空席情報を見たところ、
お盆や年末年始じゃない分なのか、空席がまだあるので
早めに取っておきたいと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/01 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!