重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一口に冬季と言っても時期や地方により温度差もあると思いますが、寒い時期に通信販売などでクワガタやカブトを売買した場合、気温が低い為何か特別な対策をとり発送した。又は発送元にて対策をしてあったなどの経験がある方、どのように梱包してあったか教えて下さい。
具体的には11月中旬頃の通信販売での売買を考え、岡山からの発送で発送先は未定ですが24時間以内の受取と言うことで考えております。

A 回答 (1件)

発送してもらってる側です。

(クワガタに限って)

たいていは、小さめのケースの側面にホッカイロがあり、
その側面と上下に新聞紙をクシャクシャにしたものがつまっていました。
(新聞紙はクッション効果及び保温効果があるようです)
真冬は、2~3個のホッカイロが入っていましたが、
11月中旬なら発送する地方にもよりますが、
たぶん1個でも大丈夫だと思います。

また、クワガタの種類が“寒いところ産”・“暑いところ産”でも
変わってくると思いますし、
成虫・幼虫の違いもあると思いますので注意した方がよろしいかと…
成虫なら、それほど神経質にならなくても大丈夫のようですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりカイロなどの保温対策をしているようですね、私は幼虫の発送を考えておりますので、よく注意して発送しようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/18 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!