電子書籍の厳選無料作品が豊富!

母親がお菓子作りに興味がなかった女性の方へ質問です。
子供の頃、お菓子作りに興味がありましたか?
どうやって覚えていましたか?

私の母親は、お菓子作りどころか、手つくりもお洒落もなにも興味がなく、手間=無駄。楽と安いをもっとも良しとする人でした。

小、中の頃、クラスの女子がクッキーなどやいているのを見てとても不思議でした。どうやって覚えるのですか?みながみな母親からですか?
それに、家にはオーブンも、測りも、計量スプーンも、もちろんクッキングシートも本もありません。お菓子などつくらないのですから。料理も最低限です。


なにが必要かどうするのか?さえ分からなく、興味ももてなく育ち、30歳までクッキーひとつ焼けませんでした。

母親がお菓子作りに興味がなかった女性の方。
子供の頃どうやって覚えましたか?
母親が興味がなくても道具がありましたか?
聞いた話でもいいです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (22件中1~10件)

もしも、「親が教えてくれなかったから私は何もわからない」と思ってるのでしたら、その気持ちもわかりますが、それだけじゃないよと申し上げたいです。



私の親は、たまにパンとかお菓子を作ってました。でも、子供に教えようとか、一緒に作ろうと誘うタイプではなく。結婚後、餃子は近所の餃子の専門店でテイクアウトして焼いてましたが、あるとき夫から餃子のリクエストがあり、買いにいこうとしたら

夫「たまには(2人で)作ろうよ」→私「だって、作り方わからないから面倒」→「じゃあ俺が作ろうかな」→「できるの?」→「子供の頃手伝いしなかったの?」と驚かれました。実家では親の要求する手伝いはさせられましたが、子供が面白がるような、ゼリーやパン作りや餃子作りだのは、せがんでも「汚れるから」「材料をダメにするから」とさせてもらえなかったんです。だから作り方は教えてもらわないし、洗い物などの必要なとき以外は、狭くて邪魔だからと台所から出されました。

大きくなって自分で材料を買って作ってみたこともありましたが、その頃もいい顔されませんでした。今思い返すと、多分我が家は途中から経済状況が苦しくなったので、ちょっとの無駄とかお金がかかることにもナーバスだったんだと思い当たります。子供の育て方としていいか悪いかは別として、親なりに仕方なかったんでしょう。

でも今は、毎日のように手作りデザートを食べてます。私の好きなのは、ムースとかケーキとかより、クレープ・シュゼットです。フライパンと小麦粉とバター、ジャムと洋酒と牛乳と卵、普通の軽量カップ、があれば似たようなものができますよ。材料をまぜたら30分寝かし、クレープ焼いてトッピングして終わりです。粉砂糖とかオプションは、あれば使えばいいし、なければ無いで。

全部の手順は省きますが、「作る」というほどの作業は3分もありませんが、大変美味しいです。ホテルのレストランなら2000円以上取られるものですが、5枚作っても材料は200円、毎日食べるし、お客様があってもお出しします。冷蔵庫に常備してある材料で作れます。

私は親が積極的には教えたがらない人でしたので、裁縫でもお菓子でも料理でも、「初歩の初歩」「何を揃えるか」という段階から載っている本を何冊も買ったりしました(この間図書館で、ボタンのつけ方とか、糸の玉むすびまでを図解にしてある本まで見つけました。「・・・の基礎の基礎」「初歩の初歩」シリーズなんてものも結構あるんですよ。)。経験がないので、高すぎるものを買ったり、買わなくてもいいものも買いましたが、そんなの料理に限らなければ、誰もがやってる失敗で、当たり前です。

私がデザート作りで使うのは、大原照子さんの出されてる本のレシピが主なんですが、この方はプロの料理研究家でありながら、シンプルライフの実践者でもあるので、「普通の主婦や、一人暮らしの人が、たくさんの道具やスパイスを揃えないと作れないようなレシピって、いかがなものか」という視点にたち、一人暮らしの人なら誰でもが持っているような道具、たまにしか使わないスパイスや材料は買わずに、定番の材料を代用しておいしくできる料理、という趣旨の本を何冊も出されています。無駄なものを揃えると掃除や洗い物も行き届かないから、あるものの応用の仕方のアドバイスもされてます。
道具や材料の幅が狭いからといって、おいしさが中途半端という企画ではなくて、この方自身、プロなのに一般の主婦と同じか、それより少ない道具しか持たずに暮らしてます。いかにシンプルかは「55m2の暮らし替え」その他の本に持ち物の写真も載ってます。

「おもいっきり手抜き料理」「1つのボウルでできるお菓子」「★大原照子の簡単ひとりごはん」「★英国アンティーク(食器の写真とともにデザートレシピが載っている)」 私が読んだのは★印のものです。全部図書館にありました。お料理は、作り方や味や傾向にその人らしさが出ますので、一概に大原さんの本がいいとは言えませんが、そういうやり方もあるんだーという参考に、本屋さんや図書館で一読されてはいかがでしょうか。

無印良品には、クッキーだのパウンドケーキの材料が、すぐ作れるようにセットされたものが置いてあります。そういうので「手作り」のノリに慣れれば、何回目からかは本のレシピを見るだけで大丈夫になるでしょう。夫は何か思いつくとすぐ、YAHOO!レシピ で検索かけて、初めてのものも作ろうとしますよ。個人的には電子レンジや炊飯器クッキングは苦手ですが、炊飯器って便利らしく、材料を入れておいたら簡単にケーキ作れるので「炊飯器でつくる○○」という本がブームです。

砂糖や酒粕を使わない甘酒って、大変に滋養があっていいもので、祖母に作ってもらってましたが、自分で作ろうと思いました。しかし大抵の本やサイトで「もち米を洗ったらおかゆを作り」とあるけど、いざとなったら(もち米ってお米みたいに何時間か水につけないの???つけるならどのくらい?)と素朴な疑問が・・・・ いくら検索してもわからなかったし、深夜で祖母にも聞けないので、こちらで質問しました(笑)。すると、検索では探せなかった、一段階ごとに写真が載ってる詳細なサイトを教えて頂けました^^。

ですから、今はやる気さえあれば、色んな可能性があって、それなりにいい時代ですよ^^。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

こんなに詳しい回答嬉しいですね。
ここに書いていただいた、本やHP参考にせていただきます。

それから経済状況。本当はこのあたりも絡んでくるんですよねえ。。
母は、「動くと腹が減るし金がかかる」と1日中寝転んでいました。そしてメンタル的な要素もあるんですよね。

いろいろご理解いただき嬉しいです。
やる気ですね。ええ、今はありますよ^^

お礼日時:2008/03/05 20:30

うちの母もお菓子作りに全く興味がなく、料理もあんまり好きじゃない人です。



それでもお菓子作りに興味を持ったのは…小学生のときに「ひとりでできるもん」というNHK教育の子ども向け料理番組の放送がはじまりクラスで大流行したからです(あぁ年がバレてしまう…)。

ほんとうに見よう見まねではじめました。
親に「あんたがいじるとせっかくの材料がまずくなる」とまで言われましたが、言われれば言われるほど意地になりまして…。
高校生になってインターネットがうちに導入されるまで正しい知識もなく、ものすごく適当な道具(ゴムベラの代わりにごはんをよそうしゃもじ(親にしゃもじもゴムベラも同じだといわれたため)、オーブンのかわりにトースター、泡だて器はなしで、ふるいもなし、砂糖やバターはたくさん使うと親に怒られるので、材料もむちゃくちゃ)で作って、できたものも全然おいしくなかったです。

インターネットのおかげで正しい知識を得て、100均(同じ頃市内に大きいのができた)で道具を揃えて、正しい手順正しい材料で作ってそれなりにおいしいものができるようになって、親にもやっと認められるようになりました。

他の方は「言い訳」と言っていますが、むちゃくちゃな環境出お菓子作りをしていたからこそ、「環境」と「適性」って大事だと私は思います。
私はやたらと食いしん坊(意地汚いともいう)だったためなんとか「趣味はお菓子作り」といえるまでこぎつけましたが、私より食に執着心のない人が、同じ環境でお菓子を作りたいと思うようになるとはとても思いません…。
正直、親には馬鹿にされるし結構しんどかったです…親に理解がある人がむちゃくちゃうらやましかったです。

参考になれば幸いです☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

微笑ましい体験談ですね^^
私も、(下にも書いたんですがね)、餅米を手でコネて適当に砂糖を入れた菓子?あと小麦粉に適当に砂糖と水を入れて焼いた菓子?は作りましたが。とてもバレンタインにあげる事は出来ませんでした。

あと、母は「動くと腹が減る、腹が減ると金がかかる」って本当に寝転がってる人なんでね。やっぱり親や環境の影響はあると思います。

>親に理解がある人がむちゃくちゃうらやましかったです。
同感です。

お礼日時:2008/03/05 20:41

私の母もお菓子や手作りといったものに全く興味の無い人でしたが、家庭科で教わってから興味を持ちました。


ですので、中学校の頃から独自にあれこれ試して作っていましたね。
オーブンが無ければ電子レンジや蒸し器で作れる物を探せばいいのです。
ネットでも色々と探せますし、百円均一でも色々な道具が入手出来ますよ。
興味と好奇心こそ上達への道です。
頑張って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

ほとんど興味がなかったという回答が多いですね。
今は挑戦していますよ。
>興味と好奇心こそ上達への道です。
参考になります。

お礼日時:2008/03/05 20:35

お菓子に限らず、どんな料理だって、母親から教わらなければ出来ないというものではないと思います。


やはり興味があればなんでもできますよ。
今はネットでレシピが手に入る時代です。
必要なものは自分で揃えれば良いんです。

興味がないと出来ないというのはありますよ。
カップラーメンにお湯を注ぐとか、ご飯を炊くとか、玉子焼きを作るとか、
最小限のことしかできない人もたくさんいますからね。
手芸や日曜大工なんかも興味だと思います。
貴方だけではないですから、大丈夫です。
今から少しずつ始めれば良いと思います。

私は参考URLのサイトを見たりして料理を作っています。
たまに、凝った料理を作ったり楽しいですよ。

参考URL:http://cookpad.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

今はやってますよ。
こおいうのを中学のと時クラスの女子が持ってきていたなあ、、、と今思いながらです。
HP参考になります。

お礼日時:2008/03/05 20:33

私の母親もお菓子作りなんて全くでしたよ。


母に作ってと頼んでも、作ってくれないので、自分で作るしかありませんでした。
なので、小学校の時に、図書館とかでお菓子の本かりたり、母は料理はする人だったので、家にある料理雑誌のお菓子コーナーみたいなのを自分で見て作ってましたよ。道具はオーブンはありましたけど。
でも、お母さんがお菓子を作らなかったから、質問者様が・・・
>さえ分からなく、興味ももてなく育ち、30歳までクッキーひとつ焼けませんでした。
ってのはおかしくないですか?
働ききだせば、自分で道具も買えるし、ネットや雑誌に書いてある通りに作ればいいんですから。
用は気持ちの問題ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

今は作っていますよ。
でも、見て来た人とそうでない人って違いますね。

お礼日時:2008/03/05 20:31

母子家庭で母親が仕事に忙しかったので、お菓子は作ってもらった事が殆どありません。


ご飯の替わりにホットケーキが出た事がありましたが黒かったです(笑)

当時から料理は家庭科で作る程度で家の手伝いなど興味がなかった性格ですが、高校生になり強制的に「差し入れ」を作る事になって(そういう伝統のある場所だったとお考え下さい)、とりあえず友人達にどんな本を使っているのか聞き、書店のお菓子の本のコーナーで友人が持っていたのと同じ本から1冊を選んで買ってきて自分の食べたい物を作ってみました。

道具を揃えなくてもお菓子は意外と作れます。(オーブンはあった方が便利ですが)
自分が興味を持った時点で、どうしても必要な物だけ購入して
残りは後から少しずつ買っていってもいいんです。

私の場合、生クリームが苦手だったのとデコレーションが面倒だったので、
・簡単に作れる
・ウケがいい
・デコレーションをしなくてもいい
以上の理由でいつも作るのはシフォンケーキになりました。

シフォンの場合、型だけは買わないといけませんがバターでなくサラダオイルで作るので結構材料は簡単に揃います。
シフォンのレシピだけに特化した本が欲しくなり、これも後から揃えました。

相変わらず料理は苦手ですが、お菓子だけは高校時代に上記のような理由で作る機会がありずいぶん鍛えられました。
今では忙しくて作る機会も減りましたが、季節のイベントなどで時々作っています。

自分の作った物をおいしく食べてくれる相手がいると、作るのにやりがいが出ます。
自分を卑下する方向でなく、チャレンジしてみる前向きな気持ちを持って取り組んでみてはどうでしょうか。

ネットの時代なので、レシピも簡単に検索で見つかりますよ。

参考URL:http://cookpad.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

ええ、今は挑戦していますよ。
本を自分で1冊買ったというかた多いですね。

お礼日時:2008/03/05 20:23

25歳女性です。


料理やお菓子は母親から伝授されるものという思い込みがあるようですが、それは違いますよ。
私の母もお菓子作りには興味がないタイプですが、
私がお菓子を作りたいと思ったときには、
本やネットでいくらでもレシピは載っているので自分で材料や器具をそろえて作りました。

レシピを見ればいいだけの話で、お母さんの性格は関係ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

大人になってご自分で揃えたのですか?

お礼日時:2008/03/05 20:21

私も良いですか?


実母はパンもジャムも手作り、おはぎやぜんざいは行事や季節ごとに作ってくれました。でも、ケーキなどの洋菓子は皆無!パンつくりのお陰で、オーブンはありました。
そんな状況で・・・
私は何故か、小学の頃から「@ピー@分クッキング」がすきでよく観てて・・
当時金曜は必ず洋菓子でした。(長期休暇の時に観ていたのだと思います)
中学の頃、本屋で詳しい手順の写真付きケーキ本を1冊買いました。
写真が気に入ったのだと思います。
そして、初めて作ったケーキはひびの入った、固い代物でした(苦笑)でも、学校の班での交換日記には、「初めてトライ。うまくできた」なんて見栄ハッタリして。笑
高校の時はバレンタインにチョコケーキの手作りや友達にケーキを持っていったり。家族にも毎日曜のようにケーキを作ってました。
一時期はパティシエになりたいくらいでしたネ。家族があまりに褒めてくれるもので^^;今思えば親心、お世辞です。
それなのにそれなのに、月日は流れ今の私は、お菓子はほぼ市販品>私の母親は、お菓子作りどころか、手間=無駄。楽と安いをもっとも良しとする人・・耳が痛いです。
当時の私はいずこへ・・子供の誕生日にはケーキ屋さんのホールかケーキ土台を用意してクリームやイチゴなどを子供に飾らせる始末(楽しみ半分手抜き半分)

話はそれましたが、私の場合
粉ふるう器具。計量器。オーブンはありました。
他で必要なものは、お金を出してもらって買いました(電動泡だて器くらいかな?)
ムースや、他の洋菓子も、材料はその都度買ってもらいました(お金だけ出してもらって、自分で調達)
質問者様も、この様なご質問をされるのは、興味が出てきたからではないでしょうか?
クッキーならオーブントースターで簡単に出来ます。パウンドケーキを同じくオーブントースターで作った友達もいます。
オーブンレンジも安価な物が今は売っています。
興味が出たときがチャンスです。ホームページもあるし、本をわざわざ買わなくても、できそうなものからトライなさってください。
TV番組だと、みるみる手際よく仕上がるので、簡単なんだと思わせてくれるし、ポイントは抑えてるのでお勧めです。
お菓子つくりの基本は計量です。きっちり決められた分量を守ればほぼ確実に良い仕上がりになります。
失敗は成功の元ですし、気楽に気軽にトライなさってください^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

良いですよ^^
スゴい。子供の頃から興味をもって頑張ったんですね。
なんとか私が挑戦したのが、ごへい餅。餅米をひたすら手でこねて適当に砂糖をいれた記憶があります。
さすがに人にはあげてません。このあたりで断念したかな?^^

>お菓子つくりの基本は計量です。
参考になります。

お礼日時:2008/03/05 20:21

本を見て作りましたよ。


中学生くらいからです。
たいしたオーブンがなかったので、始めはヨーグルト
ムース等の火の要らない物を良く作りました。
フルーチェの延長みたいなものです。

電子レンジを買い換える際にオーブン機能の付いた物を
買ったのを機に、電子レンジに付いてきた本を見て
シュクリームや焼きプリン等にも挑戦しました。
20代の頃は千趣会で毎月お菓子の本が送られて来る
物を購入していたので、幅も広がりました。

弟は母が作らないので私が作るのが楽しみだったと
最近言ってましたから、家族には好評だったみたいです。
同じくグラタン等の洋食は母があまり作らなかったので、
自分で材料を買い物して夕飯の一品に加えたりしてました。
これも弟達の好物でした。

道具はなんとなくは揃ってましたけど、子供が三人も
いて、毎日お菓子作りどころじゃなかったみたいです。
私がお菓子を作るのは、片付けさえすれば材料も
揃えてくれたし、作るのも黙って見ていてくれました。
出来たものは家族で一緒に食べました。

同じクッキーのレシピにしても、本屋さん等で色々
見比べると分量がマチマチなので、糖分を減らしたり
好きな具材を追加したり、適当に作る事も覚えました。

最近は子供も居るので、今の季節はスコーンを
焼いたりアップルソースを作ってヨーグルトと
合わせた物を朝食に出したりするくらいです。
私が作るシフォンケーキは母の好物で、お誕生日に
リクエストされて焼くこともシバシバです。

要は自分が興味を持つかどうかじゃないでしょうか?
買って食べた方が楽だしおいしい事も多いですしね。

ちなみに、私のお友達は料理家事に全く興味がなく、
その娘さんはお菓子作りがしたい時はウチに来てます(笑)
インスタントで混ぜれば焼けるようなケーキでも自分で
焼いたと大喜びですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

ほのぼのとした雰囲気がつたわってきます。いいですね。
本を見て頑張ったんですね。

お礼日時:2008/03/05 20:14

こんにちは!我が家も母が忙しく、お菓子作り一緒にするのはたまにでしたが、私自信とっても興味がありましたので、クッキングの本みたりして出来る範囲で(たとえばカスタードプリンとか特別な道具なくてもボールとお鍋とお猪口やグラス利用して作れます)作っていたりしました。

冷やす系も道具なくても出来ますね。
少しづつ道具類を買ってもらったり、自分で買ったりして、高校生くらいでは本格的チーズケーキ等作っていました。

お母様のご興味と、お子さんの料理への興味の対象が一緒というわけではないでしょうから、それぞれ工夫して得意なものを食卓へ、でよいのではないでしょうか?因みに我が家であれば、和系は母、洋系やお菓子だったら私だねという感じです。皆食べるの大好きです。

道具使わなくてもよいお菓子、結構ありますよ。頑張ればオーブントースターでもケーキ焼けますし。ケーキ型なんてなんでも良いのです。陶磁器を型にしたってオーブンの熱量くらいでは陶磁器割れませんよ!

おいしいお菓子作って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

どおいうものが道具が必要ない、オーブンが必要ない、とどうやって分かったのですか?

今はもうさすがに学校に通って頑張って挑戦してますよ。
そしてはじめて、何が簡単か、ないが道具が必要ないか分かりました。

お礼日時:2008/03/05 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています