
こんにちは。
来年にも結婚しようかと考えている最中に分かったことなのですが・・
数年前、彼のお父様が事業に失敗し、多額の借金を抱えているそうなのです。
お父様は彼には内緒にしてたそうなのですが、偶然その書類を見つけてしまったらしく、借金がわかったとのことです。去年の秋、彼のお父さんは私に「結婚なら早い方がいい。籍だけでも入れたらどうだ?」と勧めてくれていたのですが、借金の話はわからず、私の両親にもどう話せばいいものかわかりません。
彼にはお兄さんがいて、家はお兄さんが継ぐらしいのですが、借金の額が半端ではないので弟の彼のみならず、結婚後、私の実家も支払わなければならないのかと、不安でたまりません。
1】もしも私が彼の家に嫁いだ場合、借金を払わなければならないのか
2】彼がお婿さんにきたとしても、私の実家も支払いを要請されるのか
この2点についてお答えいただければ、と思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>1】もしも私が彼の家に嫁いだ場合、
>借金を払わなければならないのか
彼のお父様(又はお父様の会社)がした借金ですので、お父様以外に支払義務が発生するのは保証人だけです。(彼に黙って彼の名義でこっそり借金していたとすればモメますが、その場合でも支払義務はありません。)
また、将来お父様の遺産を相続した場合は、借金も遺産の一部(マイナスの遺産ですが…)ですので、借金も相続したことになり支払の義務が生じます。
プラスよりマイナスの遺産の方が多い場合は、相続を放棄すればOKです。(マイナス分だけ放棄ってのはできません。丸ごと貰うか・放棄するかです。限定相続ってのもあるようですが良く知らないので説明しません。)
>2】彼がお婿さんにきたとしても、
>私の実家も支払いを要請されるのか
「要請」はされるかもしれません。お願いするのは自由ですからね^^;
しかし、支払う義務はありません。
さて、法律上の支払義務は発生しないと思いますが、「父親や兄が困っているのに助けてくれないのか…」
という話になった場合は悩むかもしれませんね。
厳しいようですが、「自分の尻は自分でぬぐえ」というしかないでしょう。
彼が「オヤジに経済的な援助をしたい」と思っている場合は難しいですね。お金をあげるくらいならまだ良いですが、
“お父様の新たな借金の保証人”になどはくれぐれも絶対にならないように気をつけて下さい。
また、以上の説明は彼が借金の名義人(及び保証人)になっていないという前提のお話ですので、結婚前に彼に確認されたほうが良いかもしれません。
まあ、たとえ彼に借金があっても、あなたやあなたのご家族に支払義務はありませんが。
ここで、ご相談して本当に良かったと思っています。私の実家は裕福ではありませんが、ささやかな幸せのある家庭でした。そこに、爆弾を落とすようなことになったらどうしようかと、ハラハラしていました。彼はこの話を私がすると不機嫌になるのですが、ここで教えていただいたことをあげて、きっちり話し合いたいと思います。とても助かりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
借金の保証人・連帯保証人になっていなければ親御さんがご存命の場合支払をする必要はまったくありません。
ただし親御さんが亡くなられて相続をした場合には借金を法定相続人である彼に借金が回ってくることはあるでしょう。そういったことがなければあなたやましてやご実家には関係のないことです。まあ感情論としてどうなるかは別ですけどはじめに書いたことがない限り法的にはまったく関係ありません。
結婚しただけで借金を負わされるようになってはたまりませんから。
あなたが借金を負わされる例としては...親御さんが亡くなりご主人となった彼が借金もろとも相続した上でそのご主人が亡くなったときあなたが相続をすれば借金を負う羽目にはなると思いますが現時点では問題ないでしょう。
>ただし親御さんが亡くなられて相続をした場合には借金を
>法定相続人である彼に借金が回ってくることはあるでしょう。
この場合は、彼に回ってくるのは避けられないのですね。
けれど、わたしの実家の方にこないのであれば安心しました。
代々、本人は子供には残さない鉄則で、人の借金を背負う運命にあるようで・・お払いしてもらおうかと思います。
わかりやすいご説明に感謝します。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
-
リッチな年上男性との結婚、でもその先は地獄……?
結婚を考える際、年上の男性を希望する人もいるのでは。それこそ、年齢が上であることで経済的に余裕があり、人生経験も豊富で頼りがいがあるとなると、悠々自適な生活を送れそう……と、パパ活、神待ちをしている女性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無理だったら断ってくれて構わ...
-
子育て終わったら、この世から...
-
彼氏や結婚したいと思った相手...
-
恥ずかしい話しですが、生活費...
-
どうしていいかわからず死んで...
-
先日、子供の奨学金の保証人を...
-
親不孝な娘
-
スマホの待受(壁紙)が地球、...
-
妊娠中、婚約中の浮気について...
-
他人の生年月日を調べる方法は...
-
元彼のことです すごく彼には死...
-
彼女の親の借金
-
1億円で買えるもの、教えて下...
-
看護大学か看護専門学校か
-
過去やったことについて後悔し...
-
相談させてください
-
義母が嫌いすぎて会いたくない...
-
借金持ち風俗勤務22女です。 精...
-
彼氏の借金について 付き合って...
-
負債整理資金って何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫のヘソクリが350万あることが...
-
子育て終わったら、この世から...
-
無理だったら断ってくれて構わ...
-
彼氏や結婚したいと思った相手...
-
千昌夫はなぜ自己破産しないの...
-
旦那がキレて私のパソコンを床...
-
どうしていいかわからず死んで...
-
USスチールの社長だったチャー...
-
先日、子供の奨学金の保証人を...
-
警備員になるのには、消費者金...
-
ナマポの人ってペイディ使えるの?
-
度重なる夫の嘘と借金に疲れて...
-
恥ずかしい話しですが、生活費...
-
20の女です。 彼氏が出来たのに...
-
旦那の実家の借金・破産・・・...
-
過去やったことについて後悔し...
-
ことわざの意味を教えてください
-
今、転職を考えてます。 紹介制...
-
彼女の実家が貧乏で何かと金銭...
-
ソープランド通いで借金100...
おすすめ情報