
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Windows media playerで再生している動画をJPEG形式で静止画として保存する方法を教えてください。
> Windows media player で再生中一時停止し、、「Alt+PrtSc」キーを押す。そして、ペイントを起動し、編集→貼り付けで画像を表示し、左側の「ツールボックス」の(選択「四角いやつ」)で任意の部分を切り取る。
一旦「編集→ファイルへコピー」で保存する。
その後、そのファイルを開き、「名前をつけて保存で」ファイルの種類をJPEGで保存。
No.2
- 回答日時:
GOMプレーヤーに画面キャプチャー機能があります
http://www.gomplayer.jp/index.html
WinShotというソフトが画面の任意の範囲の画像をキャプチャーする機能があります。動画を静止させて動画の画面部分をキャプチャーすれば静止画保存が出来ます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/c …
No.1
- 回答日時:
カハマルカの瞳
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se287384. …
と言うキャプチャーソフトで多分できると思います。
また、他にはプレイヤーソフトを変更してみると言うのも
良いかと思います。
Windows media playerではなくてMedia Player Classicと言う
ソフトを使ってみてはいかがでしょうか?
Windows media playerよりも軽いしrmファイルなどの動画フォーマットも全て同じプレイヤーで再生出来るようになり便利だと思います。
また、このソフトは再生中の動画からbmpファイル形式で
静止画を保存する機能が元々、備わっているのでこのソフトの
方が便利だと思います。
Media Player Classic 日本語化
http://edarapnug.hp.infoseek.co.jp/mpc_j/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- フリーソフト media player classic 画像キャプチャのファイル名を変更する 1 2022/04/13 15:07
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) PowerDVDで再生したときだけエコー音がかかる 2 2023/01/07 19:22
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- ビデオカード・サウンドカード 映像(MP4)が乱れ始めました 3 2022/04/14 13:29
- ノートパソコン DVDの再生について 6 2022/07/04 16:14
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- Windows 10 H264をmp4に変換する方法 3 2022/06/20 13:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メディアプレーヤーから画像を切り抜く方法について
Windows Vista・XP
-
jpegを開こうとするとWindows Media Playerが開いてしまう。
Windows Vista・XP
-
Windows Media Player10でフル画面表示のバー非表示(?)
フリーソフト
-
-
4
メディアプレーヤの動画から写真を作成出来なくなりました。
画像編集・動画編集・音楽編集
-
5
Media Player のスクリーンショットが取れない
フリーソフト
-
6
windows media playerで静止画保存
Windows Vista・XP
-
7
windows media playerの画像を印刷したいのですが
その他(OS)
-
8
動画から写真を取り出す方法
画像編集・動画編集・音楽編集
-
9
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB...
-
フリーソフトを使うと DVD レコ...
-
複数のDVDのISOをブルーレイに...
-
windows media playerの動画をJ...
-
AACをCD-Rにコピーしてもオーデ...
-
ituneのラジオってファイルで保...
-
vobファイルのCD-R(映像データ...
-
AAC(3gp.m4a)が読み込める音楽...
-
Craving Explorerで動画を保存...
-
動画ファイルをDVDプレイヤー視...
-
mp3をCD-Rに焼く
-
パソコンに保存した動画をDVDに...
-
マイビデオからDVDにコピー...
-
DVDオーサリングソフトについて
-
VROファイルのディスクコピー
-
ファイル名を「大竹しのぶ」と...
-
MIDIの音量を編集するソフト
-
PSPでの音楽再生時の画像(アー...
-
ICレコーダに録音したものはDVD...
-
フォルダの中のファイルを任意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB...
-
windows media playerの動画をJ...
-
CDFSを変換するには?
-
複数のDVDのISOをブルーレイに...
-
cprmを解除するためvr2freeとい...
-
音楽ファイル(wma,mp3)を,市販...
-
smkファイルが見たいんですけど...
-
ISOとVOB
-
Power directorのDVD作成
-
MGVファイルの再生方法を教...
-
AACをCD-Rにコピーしてもオーデ...
-
VOB の自動再生の焼き方
-
VRモードで録画したデータをPC...
-
パソコンに保存した動画をDVDに...
-
ISOファイルの画質について
-
vobファイルのCD-R(映像データ...
-
ダウンロードしたサンプル動画e...
-
「iTunes」と「QuickTimePlayer...
-
VROファイルのディスクコピー
-
CDからMP3ファイルにした...
おすすめ情報