
DVテープの映像をVHSテープにダビングしようと思い、赤白黄のコードをつなげて
DVカメラで再生して、ビデオデッキで録画ボタンを押したのですが、
違うチャンネルが撮れてしまいます。
DVテープを再生すると、「ビデオ2」という所で再生されるのですが、
ビデオデッキで録画するチャンネルを「ビデオ2」に指定する事ができません。
外部という所も試してみましたが黒い映像が録画されるだけでした。
説明書にはコードをつなぐ所までしか説明されていなくて、わかりませんでした。
以前同じ質問がされていましたが、わからなかったので同じ質問をさせて頂きました。
どなたかわかる方、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もしかしてDVカメラはテレビに繋げてテレビのビデオ2から出力されているのですか?
そうでしたらテレビのチャンネルはビデオが表示されるチャンネルに、きっとビデオにビデオ入力が有るのでそこにカメラを繋げてください。
ビデオの入力切り替え等かチャンネルで外部入力を選択して再生すればテレビのビデオが映っているチャンネルでカメラの映像が映るはずです。
そうしたらビデオで録画を始めて下さい。
敏速な対応ありがとうございます。
さっそくやってみた所、ダビングができました。
これからいろいろダビングできると思うと、とても嬉しいです。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接着芯と伸び止めテープの違い...
-
四つ折りバインダーでの縫い終...
-
レトララインはどこで売っている?
-
sony 8ミリビデオカメラのカセ...
-
VL-DH4000について教...
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
へら竿につける回転リリアンに...
-
SZMの釣竿です
-
しばらく釣りから遠ざかってい...
-
これは、何釣用のリールなので...
-
右利きの人が左でリールを巻くわけ
-
3000番のリールに2号以下...
-
根掛かりした時、リールのドラ...
-
フライリールとタイコリールの違い
-
ツインパワーSW5000HG、XGでの釣り
-
95ステラというリールを使って...
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
リールの使い分けについて
-
【釣り/ベイトリール】DAIWA PR...
-
アブガルシア
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
ビニールテープを使ったら、密...
-
接着芯と伸び止めテープの違い...
-
新車のダッシュボードに養生テ...
-
テープLEDの発光を点ではな...
-
ミニDVとDigital8とハイエイ...
-
sony 8ミリビデオカメラのカセ...
-
縫い代がないフェイクファーテ...
-
山道テープ(蛇腹テープ)のつけ...
-
蛍光灯の照明カバーが黄ばんで...
-
セロテープ、ガムテープに「耳...
-
綿テープをバイアスのように使...
-
スピンテープ(伸びどめテープ...
-
端打テープの使い方
-
MiniDVをVHSでみれる変換器はあ...
-
グラニーバックの持ち手 につ...
-
フェイクファーテープの付け方
-
グラニーバックの持ち手・・ど...
-
四つ折りバインダーでの縫い終...
-
レトララインはどこで売っている?
おすすめ情報