
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ミシンの種類はものすごく多くて、一般の人が見ても到底ミシンには見えないものもありますが、通常の1本針本縫いミシンについて言えば、バックタック(逆転縫)機構はカムによって行います。
ミシン本体のテーブルと同じ面位置にある部分をベッドといいます
このベッドに横方向に3本のシャフトが通っています。
真中のシャフトはフック(釜)を回転させるものです。(ボビンを取り付ける部分です)
奥のシャフトは送り歯を前後させます
手前のシャフトは送り歯を上下させます
この二つのシャフトは上軸(ベルトが掛かっているプーリーの軸)に取り付けられたエキセントリックカムに二股ロッドを介してゆらすような動作をさせます。
逆転時には、バックタックレバーを押すことによって、エキセントリックカムのタイミングを変えて、送り歯の前後動と上下動の組み合わせを変えるだけです。
つまり、通常は送り歯が針板の下にもぐって手前側にきてから送り歯が顔を出して布を送っていますが、タイミングを180度変えることにより、送り歯が針板の下にもぐっているのを針板の上に出す。針板に上に出ているのを針板の下にもぐらせるという逆の動作をさせることにより、バック縫いをさせています。
このタイミングのことを送り位相と呼んでいます。
工業用ミシンでは送り位相調整が微妙にできますので、厚ものを縫うときには送り位相を遅らせて、糸をぐいぐいと締め付けて縫い目をしっかりとしたものにしたり、薄ものを縫うときには送り位相を早めて縫いしわをできにくくしたりします。
オーバーロックや、環縫いミシンではバックタックはできません
丁寧な回答ありがとうございます。文章に沿ってばらしたミシンを調べてみたらなんとなくではありますが分かりました!!
ミシン構造って、機械構造の基礎的な部分が多く含まれていることに驚かされました(回転運動から上下運動など)
No.2
- 回答日時:
自動車がバックできるのと同じ理由でしょうね。
ギアを一つ余計にかますだけで、反転します。
で、動力源に近いところでひっくり返せば全体が逆転するんですが、確かミシンの場合は布送りだけが逆転するんですよね?
そもそもミシンってのは1個の回転する動力源(最近はモーター、昔は足ふみ車)からギアやクランク、カムでいろんな動きに変換しているんですが、布送りは水平運動と上下運動が連動した動きになっています。
動力源からの回転を水平運動と上下動に変えるカムの回転方向が変われば逆の動きになるわけで、そのカムと動力源の間にスイッチ一つで逆転用のギアが入る仕組みがあれば良いわけです。
迅速な回答ありがとうございます。
調べてみたのですが、ミシンって回転運動から様々な動きへと変えているのですね。驚きました。逆回転用のギアがひとつあれば布送りも逆に動くんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ミシン・アイロン 家庭用ミシンと職業用ミシンの違いについて 3 2022/04/23 09:50
- Amazon Amazon 返品の仕方 Amazonでミシンを買ったのですが 何度セットし直しても生地を変えても返 7 2023/06/27 19:13
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- ミシン・アイロン ミシンの不調。縫っていって裏側を見ると糸がぐちゃぐちゃで直りません。以下はやりました。 ・ホコリを取 4 2022/11/16 22:16
- ミシン・アイロン おすすめのミシンはありますか? ドール用の服などを作りたいのですが、細かく縫えて厚手の布も縫える壊れ 1 2023/01/27 07:55
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今37で、15年程縫製関係の仕事をしてきました。 仕事内容は好きだけど業界独特のしきたりや全体的 4 2023/07/28 23:16
- ミシン・アイロン 私は縫製関係の仕事をしていて、引っ越す為退職するのですが、会社が工業用ミシンをくれるという事で貰うか 5 2022/10/12 12:18
- ミシン・アイロン ミシン 下糸について ミシン初心者です。 上糸と下糸をセットしていざ試し縫いをしようとしたところ、下 2 2023/03/15 16:16
- 掃除・片付け ズボンの裾にゴムを入れる方法 9 2022/10/20 08:46
- クラフト・工作 耐候性(紫外線に強い)のあるミシン糸が欲しいのですが、どなたがわかりませんか?ミシンで縫うので太くな 4 2023/08/15 10:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
ミシンの購入を考えているので...
-
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
大量の紙にミシン目&パンチ穴...
-
ミシンという漢字教えてください❓️
-
ミシンの返し縫いってどうやっ...
-
ブロマイド?プロマイド?
-
40代 人生を楽しむ方法は? 今...
-
ミシン糸
-
商品券がミシン目から破けた!
-
マジックテープを付ける方法
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
職業ミシンで5番手、8番手の糸...
-
別布で作るマチの作り方教えて...
-
ミヤケ イッセイのプリーツプ...
-
ミシンの下糸の引き上げ
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
おすすめのミシンはありますか...
-
普通のミシンとロックミシンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
過程と工程について
-
ブロマイド?プロマイド?
-
商品券がミシン目から破けた!
-
ミシン目できれいに切る方法【...
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
換気扇からキーキー異音がする
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
はさみの支点が硬い
-
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
「裏地フリース」で「表地ナイ...
-
ミヤケ イッセイのプリーツプ...
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
ドルマンスリーブを普通の袖に...
-
ミシンに食用油をさしてしまい...
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
-
接着剤…レインコート
おすすめ情報