
No.3
- 回答日時:
雇用保険の加入条件
1.1週間の所定労働時間が20時間以上であること
2.1年以上引き続き雇用されることが見込まれる場合(2つの要件については雇用契約書など文書等で定められていることが必要です)
上記に該当していれば、雇用保険に加入させなければいけません
但し、昼間の学生の場合は、対象外です(夜間学生は対象になります)

No.2
- 回答日時:
しばしば混同されるのですが、事業所としては雇用保険の適用対象になるのですけれども、従業員ひとりひとりで見てゆくと、その従業員の1週あたりの所定労働時間が20時間未満だと、実は、雇用保険の被保険者にはなれないんです(その従業員については雇用保険に入れなくとも良い、ということ)。
パートやアルバイトの場合、おそらくそういう例が多いと思いますよ。
1週20時間未満の所定労働時間だとすると、その従業員が頼み込んでも認められません(^^;)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
激安デリヘル、新人未経験 週3...
-
パートの雇用保険、厚生保険、...
-
雇用保険加入で職歴がわかるのか
-
転職先で雇用保険被保険者証を...
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
ハローワークに行きたいのです...
-
雇用保険の加入履歴から職歴が...
-
他名義でアルバイトって合法な...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
アルバイト日給一万円で手取り...
-
扶養家族
-
はま寿司でバイトしてます。免...
-
雇用保険被保険者証
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
「従業員として名前を貸して」...
-
旧姓での失業保険の手続き
-
雇用保険の労働保険番号(14...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
激安デリヘル、新人未経験 週3...
-
雇用保険について。 通信制高校...
-
雇用保険に加入したことがない...
-
フリーターしてます。 いまのバ...
-
現在、雇用保険未加入、月に880...
-
コンビニ・バイトの雇用保険、...
-
高年齢求職者給付金について
-
(緊急) おはようございます。言...
-
雇用形態が、初めの2ヶ月はパー...
-
ある会社で派遣を雇ってるので...
-
正社員からアルバイトへの変更...
-
雇用保険の加入について(法人...
-
雇用保険について質問します 週...
-
雇用保険について
-
勤務時間と雇用保険について
-
雇用保険の週20時間以上とは
-
雇用保険はアルバイトで長期働...
-
派遣会社で長期契約で単発のバ...
-
雇用保険未加入?
-
大学時代、家庭教師だけで、一...
おすすめ情報