プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

太田総理でネットの利用は一日一時間て・・・。高橋名人のゲームは一日一時間じゃないんですからね。否決はまあ当然でしょう。

一般視聴者の投票結果は反対6割で賛成3割くらいです。

考えられないマニフェストではありますが、しかしながら一理あるかもしれないです。
ネットをやりすぎるとバカになる?テレビも見すぎるとバカになると散々言われてきましたけどね。
自分好きになる。離婚につながる。早く年をとる。

好きな事ばかりすることにより、感性が鈍くなるということはあるかもしれません。嫌いなものを自分の中にいれていかないですしね。感性というのは嫌悪感のあるモノや自分の嫌いなモノを入れていかないと年をとる。これは確かに一理あるかもしれない。

沖縄で少女が米兵に暴行されたことについて許せないと書き込みはする。しかし、それで終わって解消してしまっている。
デモをやるなどの、なんらかのアクションを起こすに至らないとかで不健康ということらしいです。今の若者は皆しらけちゃってますからね。

OECDによる日本の成績は読解力15位、数学的応用力10位、科学的応用力6位。日本人は考える力が足りてないのか?世界標準から低い?
均質性というのは日本のお城からすると熊本城以外は殆ど同じ形なんだとか色々とありますね(汗)

最後に、30センチぐらいの距離に何時間もいることに対して疑問をもつという事も、凄く大切なことだといってましたが、それもあるかもしれない。ネットもそうですけど、私の場合アニメを見ているときにはいつも疑問で仕方がないですからね。

基本的に一時間しかネット出来ないのはありえないとして、皆さんはどういう風に考えてらっしゃいますか?

A 回答 (4件)

昔、日本が働きすぎということで、ゆとり教育を推薦しました。


ゆとりということで、勤勉な日本人が勉強を少ししなくなったのかと。

ニュ-スで、現高校生が、勉強でも、範囲が狭まり、端折りすぎて解からないと。
だから、学校の授業ではまかないきれず、塾ができたと。
授業時間が足りないようです。
また、受験の勉強で、深い授業がないようです。
深読みが出来ないと。
また、ストレスに耐切れないようにも思えます。

だから、インタ-ネットの時間は出来るだけ少なく、勉強すればいいとは思います。
体力をつけるようにも。
    • good
    • 0

ネットが普及したのってこの数年で、それまでは誰もそんなの必要と思わなかったんだから出来なくなったってかまわないね。

以前の生活に戻るわけだし。あと、沖縄で少女が米兵に暴行されたことも話してたけどはっきり言って沖縄も女たちに教育すべきだね。週刊誌にも書いてあったけど安易についていく女も悪い。

この回答への補足

Z>ネットが普及したのってこの数年で、それまでは誰もそんなの必要と思わなかったんだから出来なくなったってかまわないね

そうはいってもあなたはパソコンをもってらっしゃいますよね?
今は何故ネットやってるんですか?

>以前の生活に戻るわけだし。

以前の生活とはどんな生活環境ですか?
詳しくお聞かせください。

補足日時:2008/03/10 10:38
    • good
    • 0

インターネットを1時間に制限したら


今度は携帯電話でメールばかりすることにならないかなと思います。
インターネットを制限するなら
携帯のメールなども制限しないと意味ないと思います。

この回答への補足

携帯もそうですけど、テレビもほどほどにしておかないといけないそうですよ。

なんにしても、テレビしか見ない人、携帯しか使わない人、ネットしかやらない人と大きく差が出て来ているのは確かなようです。

補足日時:2008/03/10 10:41
    • good
    • 0

ああの番組は、提言に実現可能性がなく、極端なものが多いので、「政治を勉強するため、もっと知るための材料」として捉えた方がいいです。


ただ、極端な例から、真実が垣間見えたりもします。
頭の中の妄想を通して、政治に関しての知的好奇心が刺激されます。ただ、時事ネタも過剰に扱うので、(農薬混入ネタとかくだらんのよりも日本の教育、制度、外交などの根本的な問題に関して、もっと議論した方がいい)
「患者を殺す結果になってしまった、救急スタッフは全員首にします」
こうして、救急スタッフは皆、土下座してでも病院に患者を受け入れてもらうように頼むようになり、すべての人が病院で適切な治療が受けられたので、日本は平和になりました。
例えば、この極論から、医師不足の問題などは見えてこないので、極論は視点を狭めてしまう弊害もある。

私の考えとしてネットに関しては、「まとも」なのは、
「制限はしない。(テリーの案は反対)それに、好きなものだけにこだわっていると精神力も弱くなるし、思考も固まってメディア・リテラシーが育たない。その点をもっと子供たちにも伝える必要がある。インターネットが娯楽産業でもあるという事実は否定できないので、個人の使い方に任せる。」
こちらは極端。かなりの問題がある
「ネット上で人を貶めたり、非難することに「しか」人生の喜びを見出せなくなった人間を汚い書き込みなどをもとに選び、サーバーで素性を暴いて、連中のネット環境をすべて永久に剥奪する。」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!