
対象のフォルダを定期的に外付けHDDにバックアップをとりたいと思っています。
cドライブにある「ABC」フォルダを、eドライブに今日なら「ABC_20080310」と日付を付与してコピーしたいのです。
(単なるコピーにしてしまうと上書きされて最新のバックアップしか取れない為)
これをbatファイル作成し、タスクにてスケジュール登録をして
定期的に実行したいと考えています。
コピー元
C:\abc
コピー先
e:\backup
コピー後
e:\backup\abc_20080310
batファイルにはどのように記述すればよいのでしょうか?
(単なるコピーであれば記述は分かるのですが ファイル名に日付を
代入する方法が分かりません)
良い方法がございましたらお教え下さい。
(解説サイトURLを頂けると後学のため非常に助かります。)
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在の日付を自動で入れるのでしたら、こんな感じになると思います。
xcopy c:\abc e:\backup\abc_%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%\ /E /S /I
環境変数を利用した方がきれいですが、バックアップの対象フォルダが1つならこれで十分かと思います。
それから、時刻も入れられますが少し面倒になります。
お教えいただいた記述を入力してみたところ、希望していたとおりになりました。本当にありがとうございます。
この記述を元に、どうしてこうなるのか? などより深く勉強して
行きたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
大変申し訳ありません。
こちらは、vistaで他は確認していませんでした。
Xpでは、xcopyが使えますので
Robocopy
を
xcopy
に置き換えて試してみてください。
更なるアドバイスありがとうございます。
こちらでもいろいろ調べてみたところ
XP 2003server 用にマイクロソフトが配布していたリソースキットを組み込むことでrobocopyが使用できるようになりました。
robocopyの存在すら知らなかったところですから、大変感謝しております。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
最近は、xcopyよりもRobocopyが使えるようです。
・ ヘルプは、
>Robocopy /?
・ 簡単なコピーは
>Robocopy /S C:\abc e:\backup\abc_20080310
で行くと思います。
・ rcb.BATファイルは、以下のコードを参考にしてみてください。
+--------------------------------------------------------------------
:
:rcb.BAT
:
@echo off
if "%1"=="" goto :usage
Robocopy /S C:\abc e:\backup\abc_%1
goto :end
:
:usage
echo rcb.BAT 日付
goto :end
:end
---------------------------------------------------------------------
・ 利用方法は、
>rcb 20080310
です。
この回答への補足
ご回答有難うございます。
コマンドプロンプトを起動して
Robocopy /?
と入力したのですが、
’robocopy’は内部コマンド、外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
上記のように表示されてしまいます。
WindowsXP Pro SP2付属のコマンドプロンプトを使用しています。
何か足りないのでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- Excel(エクセル) 1つのファイルを3つのフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーをしたい 2 2022/12/21 17:43
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Windows 10 Corsair SSDが遅い (2)WDに比べて 3 2023/04/25 11:21
- Excel(エクセル) 1つのファイルを複数のフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーしたい 5 2022/12/13 20:11
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Excel(エクセル) 1つのファイルを複数のフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーしたい 5 2022/12/13 04:23
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/26 17:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 12:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
ファイルをコピーするとエラー...
-
お気に入り、メールのまとめて...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
VCDをコピーするのに、DATとい...
-
DVDを外付けHDDにコピー...
-
ファイルコピーが上手くできな...
-
違うPCにフォントを移植でき...
-
フォルダのセキュリティーにつ...
-
リカバリーディスクが無し 初...
-
市販のCDが再生できません!!
-
HDD間のファイル移動(コピ...
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
-
ITunesからUSBメモリーへ同...
-
Windows10使用中。「同名ファイ...
-
バッチ
-
ファイル 「送る」と「コピー...
-
XCOPYで指定したフォルダとファ...
-
WMP の曲をUSBメモリーにコ...
-
robocopyでフォルダ自体のコピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
-
XCOPYで指定したフォルダとファ...
-
Windows10 で登録した外字を他...
-
VBAマクロ 実行時エラーが出た...
-
パソコン、ワンドライブをプリ...
-
ファイル名の順番通りにコピー...
-
ROBOCOPYで移行元と先でサイズ...
-
特定の拡張子だけディレクトリ...
-
robocopyでフォルダ自体のコピ...
-
SDカードをパソコンに落とす...
-
Windows10使用中。「同名ファイ...
-
VBAでネットワークコンピュータ...
-
DVD-RAMからDVD-Rにコピーする...
-
robocopyコマンドのミラーコピ...
-
ファイル 「送る」と「コピー...
-
RealSync
-
Windows10 正しくファイルコピ...
-
XCOPYでコピーされるセキュリテ...
おすすめ情報