アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HDD間のファイル移動(コピー)にデフラグ効果はありますか?

私は現在Cドライブ以外にバックアップ用にもう1台HDDを増設してるのですが、
たとえばCドライブにある“A”というフォルダに100個のデータがあったとして
それは結構断片化した状態でCドライブにあったとします。それを増設したドライブに
バックアップ(コピー)した場合、一度メインメモリに展開されて再構築されて
整然とした状態(デフラグ効果?)で増設されたドライブにコピーされるのでしょうか?

それとも、断片化の隙間は埋まるけれどもデフラグのような効果は無く、あくまでも
Cドライブに保存されていた配列でコピーされるのでしょうか?

なぜこんなことを質問するかと言いますと、もしコピーによってデフラグ効果があるのなら
ドライブ全体をデフラグするよりも確実に整理整頓ができるんじゃないかと思ったからです。

どなたか、詳しい方がいましたらご教授ください。

A 回答 (4件)

> バックアップ(コピー)した場合、一度メインメモリに展開されて再構築されて


> 整然とした状態(デフラグ効果?)で増設されたドライブにコピーされるのでしょうか?


コピー先のHDDの状態に寄ります。
まっさらなHDDへのコピーならば断片化されずに整然とした状態でコピーされますが、コピー・削除などを繰り返して隙間だらけのHDDへコピーした場合はだめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もちろん、バックアップ領域としてフォーマットした“まっさらな”ドライブに行います。
もっとドライブ状態を詳しく書きますと

HDD1 C:(OS・ソフト等)・D:(リカバリー)・J:(データ保存)
HDD2 K:(バックアップ)

-としてあります。

このHDD1のJ:にある断片化したデータをK:にフォルダ単位で全てコピーして、
その後フォーマットしたJ:に戻してデフラグ同様の効果を得ようと考えたわけです。
どうやらBoneさんの回答によるとデフラグと同様の効果が得られそうなので試してみたいと
思います。

お礼日時:2010/10/11 12:39

おっしゃる通りのようです


http://d.hatena.ne.jp/marujx/20090425/1240665671
でもシステムドライブ上ではなかなか行えませんね。
    • good
    • 0

#2です。

コピー先のことは考えていませんでした。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考URLの記事を見ました。
どうやらフォルダ単位で移動することによってデフラグと同様の
効果が得られそうなので、この方法を試してみたいと思います。

お礼日時:2010/10/11 12:43

フォーマット直後のデーターがまったく無いHDDにファイルを一つずつ順番に書き込んでいけば、デフラグと同じ事が起きます。



というかそれがデフラグの原理そのものです。

市販のデフラグソフトなどは、それに加えて、データーの使用頻度などを加味して、データーを並べる順番を入れ替えたり、空き容量の位置を調整したりしていますが、基本は同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔で分かりやすい説明ありがとうございます。

>フォーマット直後のデーターがまったく無いHDDにファイルを一つずつ順番に
>書き込んでいけばデフラグと同じ事が起きます。
>というかそれがデフラグの原理そのものです。

まさに言われてみればそうですね!
私がやろうとしていたことは“手動デフラグ”そのものですよね。

でも通常のデフラグよりも早く行えるし、“確実に”断片化が整理整頓されるので
皆さんのアドバイスをもとに実行してみたいと思います。

お礼日時:2010/10/11 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!