dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。タワー型パソコン(Win95→Win98SE)を使っています。TAはNTTの昨年 夏の製品です。(今、違うところにいるので型を見られなくてすみません)最近 オークションでWIn98のデスクトップパソコンを購入しました。モニター・キーボード・マウスは共有していますが、インターネットのTAも共有できたらいいなと思いました。デスクトップパソコンもTAはUSBでない接続です。(従妹のTAと同じ型ですが、昨年WindowsMeでUSB接続できませんでした。)従妹のパソコンで失敗しているので、自分では最初からもう一つの接続にしていました。子供のタワー型パソコンから接続し直すのが面倒なので簡単にしたいのですが、TAをUSB接続にすればいいのでしょうか?長くなってすみませんでした。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

USBでない接続と言うのは、恐らくRS-232Cだと思うんですが・・・



だとすれば、シリアルポート切り替え機(参考URL参照)で大丈夫です

参考URL:http://www.sanwasupply.co.jp/product/ichiran.asp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になりました。
今回はTAのUSB接続が出来ました。また何かありましたらよろしくお願いします。
切り替え器もいろいろあるのですね。URLを教えていただきありがとうございました。プリンター用に購入を考えています。

お礼日時:2002/10/22 23:36

同時接続も考えてブロードバンドルータ(ISDN)対応機の購入がよろしいかと思われます。



参考URL:http://www.zdnet.co.jp/broadband/0107/13/router_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になりました。
今回はTAのUSB接続で大丈夫でした。
同時接続をするようでしたら、購入を考えてみます。
また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2002/10/22 23:40

今晩は、TAとPCの間に「ルータ」を付けると外部と1回線で、複数台の


PCからインターネットをする事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になりました。
今回はTAでUSB接続ができました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2002/10/22 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!