プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

手持ちの和服は、リサイクルで買ったもので、身丈と裄丈が短いのが悩みです。

お金がないので、店で直してもらうのではなく、自分で直したいのですが、和裁の知識がありません。

和裁教室にかよう時間も余裕もないのですが、その場合どうしたら知識が得られるでしょうか?

ネットで検索してみるのですが、細かく手順がわかりやすく書かれたサイトが見つけられません。
すでに知識のある方が、丈を直しましたというような日記のサイトばかりで・・・。;;
(うらやましいかぎりです・・・)

今の時点では、身丈と、あと、肩の付け根から手首までの長さ(これは、着物では、何丈とかあるんでしょうか?背中中心線から手首のところまでは裄丈というようですが。。。
私としては、肩の付け根から手首までの長さを長くしたのですが。

和裁の詳しい方法(とくに、丈を長くする方法)をイラストや写真なども入れて詳しく説明しているサイトはあるのでしょうか?

もしご存知の方は教えてください!
あと、他にも、丈を素人が長く直す際の注意点などのアドバイスもありましたら、教えてください!

どうぞ宜しくお願いいたします・・・☆

A 回答 (3件)

こんにちは。


着物丈は内揚げが取ってない着物では、それ以上伸ばせないと思います。
アンティークの着物は丈が短いので皆さんおはしょりを作らず着るようです。究極帯で隠れる部分に足し布という手もありますが。
袷の着物でしたら全解きでしょうか。とても大変な気がします。

裄は肩巾+袖巾の事です。反物の巾によりますが、縫い代が充分あるようでしたら裄を長くする事は出来ます。でも、昔の反物は巾がない場合が多いですよね。
ただ、仕立てて長い年月経っている着物は少なからずヤケ等があるもので、縫い目を境に生地の色が違ったり、折り線が消えなくて、かえって伸ばす事によって、みっともない状態になる可能性がありますよ。
ヤケがなければ解き洗いをして縫い替えるのがベストです。

袖をはずして振りと袖付け部分を巾出し。
図書館で和裁の本を借りてみればいかがでしょうか?

このサイトも大変良いです。

参考URL:http://www.wasite.jp/bbss/wa-bbs.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
なるほど・・・たしかに、袖を以前はずして幅を出そうとしたときには、折り目がすりきれかけていて、そこが表地にしっかりでると、そこがすごくもろくなって穴があきそうでした。。。><

着物ってリフォームが難しい箇所もあるんですね・・・><

さっそく図書館でさがしてみます!
あと、URLもありがとうございました・・・☆^^

お礼日時:2008/03/13 08:35

振袖や訪問着などの絵羽のきものなら身丈も伸ばせる場合が多いですが、


小紋や紬は縫い込みがないのが普通なので、身丈は伸ばせないと思って下さい。

どうしてもという場合は、帯下の部分に別布を継ぎ足すくらいしかありません。
個人的には、そんなことをするくらいなら対丈で着てしまえばいいと思います。

袖に関しては、きせがかけてあれば縫い方は適当で良いと思います。
縫い方は和裁本を見るか、カルチャー教室のようなものを探すのが早いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
そうですが。。。身丈はそうゆうふうになっているのですね。。。
和裁は、そうですよね!本なら手にはいります。
ネットで見つからないので、もうだめかとおもっていました。。。
気づきませんでした><

お礼日時:2008/03/13 08:31

全体の長さ(身丈)は おはしょりで


調整するので あまり問題ないとおもいますが
裄は 調整ができません。

服でいう 袖丈は着物を作るとき(縫う時)に
その人にあった丈に切って縫うので
小さくできることはあっても
生地がないですから大きくすること
(長くする)はできません。
なので 中古を買う時に 必ず試着をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
身丈については、通常の足元の見え具あいで調整するとおはしょりが作れず、おはしょりを作ろうとすると、べんけいの泣き所くらいまで見えてしまうくらいなので、身丈も調整したいのです。。。;;

洋服にあたる袖丈部分は難しいですか・・・。
実は、いぜん、自分で勝手な縫い方ですが、アンティークの長じゅばんの袖をはずして、新品で買った二部式襦袢(Lサイズ)の袖と交換したのですが、そのさいに、ためしに、袖を切り開いてみて、じゃっかん長くすることができそうだったので、ほんとにぎりぎりですが、長くして、とりつけたんです。

でも亜流なので、ちゃんとしたルールとか、縫い方など、あるのならちゃんとした形でしたいと思ったんですね。。。

中古を買うときは、試着とか、ネットだとサイズもちゃんと見て買っています。
でも、アンティークって、現代にない色柄が多いので、安いし、素敵なので、サイズはあとまわしにしても、ほしいんですね。。。

いまのところ、中にハイネックのインナーを着たり、ロングブーツであわせて現代風にアレンジするかたちで、袖やすその長さの足りなさをカバーして、がんばって着てるのですが、やはり正統派に着物としての本来の着方でも着たいので、悩んでいたところです。。。

お礼日時:2008/03/12 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!