アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シナリオの書き方の疑問なんですが・・・

テレビや映画のシナリオは、


ト書き
台詞

の順番で書かれ、次の柱の前に一行空けますよね。

そこでラジオ・オーディオドラマの場合は、プロの書いたシナリオを見ると、

SE 
(一行空ける)
台詞
(一行空ける)
SE あるいは モノローグ

と映像のものと違い一行空けて書かれています。

これは、このような書き方でいいのでしょうか?
というのは、たとえばラジオドラマへ投稿しようと60枚で書いても
一行空けると、その分の枚数は5枚前後にはなると思うのです。
ですから、ビジュアル的に一行空けて、本来は空けないとしたら規定時間に届かないかと気がかりなのですが…

どうかわたしの疑問、氷解してください…
(下手な文章ですみません)

A 回答 (2件)

プロの業界人ではないし、そっちの世界を囓ったのはずいぶん前なので、間違っているかもしれませんが…



テレビドラマや映画では、作家のシナリオの構成上「ここで(話の筋立て上必然的に)映像場面が切り替わる」という所に、必ず「柱」を立てることになりますので、それを明示するために「柱」の前に空行を入れていたと思います。
もちろん、完成作品では、シナリオでは1つの「柱」のシーンの中でも実際の映像場面は細分化して切り替えられることもありますが、そこは基本的には監督の判断領分になります。

ラジオドラマ等では、もともとアナウンサーの読み上げ原稿などが「行毎に1行、段落毎に都合2行」開けて書かれるのが普通(私の昔の知識では)なので、いわばその種の『放送原稿の書き方』に合わせた書き方になっているということだと思います。

映画やドラマは、舞台演劇の「作法」をルーツにシナリオの書式等が慣例的に定まってきていますが、放送業界は舞台演劇とは全く違った実用性から慣例書式等が発達していますので、用語(物の名称や行動動作の示し方)や機器類取り扱いの符丁等も含め、映画系と放送系では同じモノでも全く違ったやり方、表し方をすることは多いです。

特に放送原稿が行開けが多いのは、ごく基本的な意味は「修正の書き込み用」ですが、単なる書き込みスペースの確保という意味以上にも多くの『意義』や『現場での運用上の必然』があっての上で、現場の共通ルールとされている面があります。

ただ、それを踏まえて、私もNo.1の方と同じ意見です。

投稿なら、規定時間は基本的には目安で、要は中身(ストーリー)の質だと思うんですけどね。もし、放送原稿通りに書かなきゃいけないなら、募集要綱にある程度詳しく書式の規程が載ってるはずですが。

もちろん、極端に長い/短いのは困るので、「規定時間」の概念を全く無視した作品は、土俵に上がる前に撥ねられるでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

仰るとおり要は中身ですものね。

とても参考になりました!

お礼日時:2008/03/16 18:54

投稿ですよね?



なんでわざわざ「SE」とか「ト書き」とか?
ストーリーだけで十分でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

お礼日時:2008/03/16 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!