
最近、転職して電話対応をしなくてはならなくなりました。 たぶん、とても基本的な事なのだと思いますが、どなたか教えていただけたらと思います。
電話があり、担当を指名してきましたが、その担当は早退していました。この場合、正直に「あいにく担当は退社(早退)しております・・・」と答えるべきなのか、「あいにく担当は外出しておりまして戻る予定はなく・・・」と答えるべきなのでしょうか?
電話対応は難しくて、とても苦手です・・・
最近少しだけ、落ちついて取れるようになりましたが、そうする今度は細かいことが気になりだして、うまく対応できないことでへこんでしまいます。ひとつずつ解決していくしかないと思っています。どうかご協力ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合ですが、早退しているのであれば「あいにく担当は退社(早退)しております・・・」の方で答えます。
早退していても連絡がとれる状態であれば「急ぎでしたら担当にこちらから連絡を入れさせますが・・・」と答えます。変に嘘を言っても後から話が合わなくなるかもしれないですしね。 私も毎日電話対応には苦慮していますが、特にクレーム対応には悩みます。上記の件ですが、私は「申し訳ありません。○○は本日は●●時で退社致しております。明日でしたら●●時には出社いたしておりますが、明日でもよろしいでしょうか?」と言うような感じで応対しています。臨機応変ですが・・cca-colaさん
ありがとうございます。
私も後から話が合わなくなるのはイヤだし、でも「退社」と言ってしまうと失礼な類になってしまのではとも思ったりして、みなさんどうしているのだろうと投稿してみました。
電話はホント難しいですね、確かに臨機応変です。
とても参考になりました、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
先の回答にもありますように、周囲の人がどのように言っているかを聞いて、真似するのが一番ではないかと思います。
社内で言い方のルールのようなものがある会社もありますし、私も新入社員の頃は、周りの電話の話し声を耳をそばだてて聞いて、真似していました。また、自分が先輩になったときには新人さんの言い方を聞いていて、「そんなふうに言わない方がいい」とアドバイスしたりもしてました。
ですから、周囲の先輩方が注意してこないのであれば、質問者さまがそんなに変な言い方をしていない証拠だと思うのですが。
もし、周りに参考になるような応対をする人がいなかったり、どういうふうに応対すればいいのか聞く先輩がいないのであれば、私なら、
あいにく○○は、こちらを出てしまいまして、今日はもう戻りませんので、明日、折り返しお電話させていただきます。
というような言い方をすると思います。
「こちらを出てしまいました」と言えば、社用で出かけたのか、家へ帰ったのか、ぼかすことができると思います。それでも先方が「どちらへ行かれたのですか」と聞いてこられたら、正直に「早退しました」と言えばいいのではないでしょうか。
まあよほど親しい相手でないかぎり、そこまで詳しく聞いてくる人はいないと思います。
Samantabhaさん
ありがとうございます。
そうですね、まわりを参考にできればいいのですが、その状況にありません。残念なことですが・・・
「こちらを出てしまいました」は参考になりました。 話が合わなくなるような言い方や、ウソは言えませんから。
No.3
- 回答日時:
相手にもよりますけど、わたしなら、「申し訳ありません、本日○○はお休みを頂いておりますが、お急ぎでしょうか?」とたずねます。
大抵の場合は、休みなら明日でいいやってなります。
連絡が取れる状況で、緊急の場合は、「○○に連絡を取りまして、折り返しご連絡させていただきます」と伝えて電話を切り、わたしから○○さんに連絡を取って折りかえすように伝えます。
緊急だけど、担当者に連絡が取れない場合は、話の分かる人が連絡するよう上司に相談します。
OoohmyGodさん
ありがとうございます。
ただ、今回は「早退」の場合ですので、「お休み」と言える状況ではありません。
ですが、参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
とても困りますよね~
私も昔は困ったことがあります。
電話の相手は、どんな方々でしょうか?
私は昔、銀行の支店へ勤めていたのですが、
新人研修時には
「お客様に対して、”帰った”と伝えると、不愉快に思われます。
”外出中”と伝えましょう」
と教育されました。
その後、転職をし、電話の相手が”対企業”となると
「本日は退社いたしました」と答えていました。
周りの人たちは何と答えているのでしょうか?
様子を見て多数決ってのはいかがですか?
余談ですが、一般顧客に”退社”と伝えると
”退職”と勘違いされ、大変パニックになって
怒鳴られたことがあります(笑)
mi-tanさん
ありがとうございます。
私も「本日は退社いたしました」と伝えたら、「退職」と勘違いされたことが一度あります。こちらは一般顧客ではなく企業の方でしたが、ちょっとめずらしいかも・・・
企業や業種によって異なるし、その時代、時代でも変化することなので、やはり難しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職した社員に苦情電話 私は人材派遣会社に勤務していまして、月に4日くらいディーラーでの勤務がありま 6 2022/11/08 20:42
- 片思い・告白 素朴な質問です。 自分の現場担当者の女性の方がいます 本社の方です。 主に電話のやり取り、メールのや 3 2023/02/06 18:43
- いじめ・人間関係 素朴な質問です。 自分の現場担当者の女性の方がいます 本社の方です。 主に電話のやり取り、メールのや 1 2023/01/20 06:32
- その他(悩み相談・人生相談) 建築商社勤務です。得意先の取引口座解除について 取引している得意先が横柄になって来て、当社の担当者が 1 2023/02/08 00:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話対応のせいで、取引がなくなることありますか? うちの会社は基本的に新人が電話対応するのですが、今 3 2022/07/26 19:21
- その他(悩み相談・人生相談) 会社の現場担当の女性について 以前迄ニコニコして感じがよく どんなに忙しい時でも笑顔で対応してくれま 1 2023/03/15 19:08
- その他(悩み相談・人生相談) 会社の現場担当の女性について 以前迄ニコニコして感じがよく どんなに忙しい時でも笑顔で対応してくれま 1 2023/03/16 05:05
- その他(恋愛相談) 素朴な質問です。 自分の現場担当者の女性の方がいます 本社の方です。 主に電話のやり取り、メールのや 2 2023/01/20 07:02
- 派遣社員・契約社員 派遣応募について 派遣に応募しましたが、他社決定の為、辞退した事があるのですが なぜか電話で辞退の旨 5 2022/10/06 19:24
- 友達・仲間 素朴な質問です。 自分の現場担当者の女性の方がいます 本社の方です。 主に電話のやり取り、メールのや 2 2023/01/21 17:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「○○はすでに帰りました」を敬語で言うと?(電話応対)
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
電話対応で「帰宅」を何と言う?
大人・中高年
-
【電話応対】 担当者がお休みの場合は何といいますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
電話対応 社長の呼び方
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
誰宛ですか?←敬語にすると?
日本語
-
6
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
7
本日は失礼させて頂きましたor本日は退社致しました
日本語
-
8
PrintScreenを押して直接印刷したいのですが
フリーソフト
-
9
(1800×900)と書いてあったら、どっちが縦で、どっちが横?
その他(教育・科学・学問)
-
10
EXCELファイルに誰がアクセスしたかを見たい
Access(アクセス)
-
11
ファイルのアクセス回数について
Access(アクセス)
-
12
「御社名」の読み方を教えてください
日本語
-
13
クライアントに出すメールで、質問が小出しになってしまった場合
Outlook(アウトルック)
-
14
上司から言われていること
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
自分宛ての電話を自分がとった場合の受答え
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
敬語がわからない
日本語
-
17
分かりますか?を敬語で言うと
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
枚、通、部、式の使い分け
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
仕事の電話で相手の名前を聞き逃してしまったとき
会社・職場
-
20
「担当の方のお名前を教えて下さい」と言われたら?
労働相談
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
電話対応 担当が早退している...
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
会社で、他の人の変わりに電話...
-
電話応対(取次)の際、電話相...
-
上司から言われていること
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
電話での言葉遣い
-
電話応対のとき、聞き取れない…...
-
電話の受け方「ございます」?...
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
電話できるとき
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
なんだかイラっとしました
-
急ぎでもないのに「折り返しお...
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
電話応対でお世話様??
-
社内電話の応対/不在時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
電話の受け方「ございます」?...
-
なんだかイラっとしました
-
上司から言われていること
-
会社の受付での案内表示
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
電話をかけるときは常に名前を...
-
電話対応 担当が早退している...
-
電話での言葉遣い
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
電話の受けた際に名前を名乗ら...
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
怪しい営業電話の断り方
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
ふと思ったんですけど、電話す...
-
至急お願いします。!! 明日ヤ...
-
会社で、他の人の変わりに電話...
-
静かなオフィスで電話をするの...
おすすめ情報