
郵便受けに私にとっては全く不要な広告チラシが投げ込まれます。
一時期はかなり数も多く、卑猥なビデオの広告などもあって、とても不愉快でした。
数日不在になるときなど、チラシが郵便受けからはみ出していたりするのは、「この家は不在です。泥棒さんいらっしゃい。」と言っているようなもので、防犯上からも好ましくありません。
そこで、「広告は一切入れないで下さい。勝手に入れたときは、引き取りに来てもらいます」という張り紙をしました。
その後、かなりチラシは減りましたが、それでも時々、投げ込まれていることがあります。
私が明確に拒否しているのに投げ込んでいくというのは、私の人格を侮辱するものだと思います。
上のような張り紙をしている以上、投げ込まれた広告の責任者には一々電話して呼び出し、引き取りに来てもらっています。
ゴミが増えることの鬱陶しさや、防犯上の不安もさることながら、相手のことを考えない無責任さや押しつけがましさが我慢できないのです。
私のこんな考えはおかしいのでしょうか?
皆さんは広告チラシについて、どうお考えですか?
欲しくもないチラシを入れさせない方法はないのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
決定的な対処法ではありませんが、消費者センターへ行って「お断り」のシールをもらってくるといいと思います。
手書きより効果あるかも。近所のおじさんで
かすれ気味の毛筆殴り書きで
「広告・・・入れたら・・殺す(ここだけ大きく)」
と書いている人がいました。もちろん入ってこなかったそうです。でも・・・近所の目が・・・。
ご回答ありがとうございます。
消費者センターに「広告お断り」のシールがあるんですか?
知りませんでした。早速行ってもらって来ようと思います。
確かに手書きよりも効果があるかもしれませんね。
それにしても、そんなシールが消費者センターにあるということは、広告チラシで悩まされている人がたくさんいるということなんでしょうね。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
いらない情報が多量にあるって逆にウザくて、避けて通る…
わからないんでしょうかね…スパムメールも同じくです…
まぁ私の回答も要らない情報が多いとか苦情が着そうなので手短に…
こんな方法はいかがでしょう?
チラシやダイレクトメール専用の郵便受けを作ってしまうと言う方法…
(要はダンボール箱1つで良し)それでしばらく放置するわけですね。
溜まりに溜まったらごみ袋にチラシを詰めて大屋の家の前に放置…
「チラシばら撒くの止めさせろゴルァ!」と紙に書いて張ると…(実際管理人がいないのががっくしですね、何とアナーキーな…)
まぁ最後の一文は冗談としても、ごみの日にまとめて捨てるだけですからまともな郵便物との仕分けがなくなり楽かと思います。
私は以前訪問販売で質問しましたが、最近は物騒ですよ、
「チラシを入れないで」と言っただけで扉を蹴っ飛ばされたり下手をすると殴られるなどして怪我を負いますからね…
ご回答ありがとうございます。
チラシ専用の箱を置くと、たしかにまともな郵便物との仕分けは楽になるでしょう。
ただ、私は仕分けの手間よりも、いらないものを私の明示した意思に反して置いていかれるということ自体に腹が立つのです。
それに大量のチラシが溜まっていたら、防犯上好ましくないことに変わりはありませんし。
どうせ宣伝効果はほとんどなく、かえって広告主が反発を買うくらいで逆効果だと思うのですが、彼らにはわからないんでしょうか。
>最近は物騒ですよ、
>「チラシを入れないで」と言っただけで扉を蹴っ飛ばされたり下手をすると殴られるなどして怪我を負いますからね…
ご忠告ありがとうございます。ホントにその通りですね。私も気を付けようと思います。その意味でもNo.1さんの方法は、こちらの匿名性を守りながら効果を挙げられそうなので、良い方法だと思います。早速実行しました。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ほんと、要らないチラシを山のように入れられると頭に来ますよね!
うちのマンションも困ってました。玄関にちゃんとした立て看板で「チラシ・広告等の配布の一切を禁じます。24時間監視カメラ付き」と言う物を置いたらかなり減りました。
しかし、残念ながらゼロになることはないでしょうね。
一度、某宗教団体の冊子をポストに次々に投げ込んでるところに出くわしたので、「チラシ類の禁止って書いてあるの見えませんか?それにうちは要りませんから」とはっきり言ったら「これはチラシでも広告でもありません。勧誘です」と堂々と反論されて開いた口が塞がらなかったし、ピザのチラシを入れてるバイト君に注意したら「ノルマがあるんですよ!」(そんな事知らんがな!)と言うどちらも自己中な返事が返ってきました。
電話で責任者に引取りに来させるのはすごいですね~。でも、ポスティングしてるのはバイトや下っ端だと思うので、せっかくお断りの張り紙をしてるのなら「実際呼び出し実行中です」と書いたほうが効果がありそうですね。
郵便で来た広告は大きく赤字で「受け取り拒否」と書いて返送します。
#1さんのを読んでチラシも送り返すといいな~と思いました。この時は、相手に「受け取り拒否」されないように、開封させるような封の仕方がいいですね。
アドバイスありがとうございます。
私と同じように感じている方がいると知って、安心しました。
「実際呼び出し実行中です」と書くのは確かに効果がありそうですね。早速試してみます。
それにしても、
広告主は配布業者任せ → 配布業者はアルバイト任せ → アルバイトはただノルマを消化することしか頭にない
という無責任の構図で、誰もこちらの迷惑なんて考えていないんですね。回答者さんがおっしゃるように、ホントに「自己虫」ばかりで、頭に来ます。
No.1さんからご提案いただいた方法を早速実行しました。広告主が郵送料を払わされている場面を想像するだけでも、いくらか気分が落ち着きます。
受け取り拒否されないように、きちんとした封筒で、いかにも大事なものが入っているような感じにして送りました。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一戸建てですか?
管理人がいるマンションだと苦情を言うと
業者を一喝してくれます。
個人だといれられちゃいますよね。
私は気付いたらいりませんって直に断ってます。
ポストにいれにくる人を外にいるときに見てる私は暇人?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
マンションですが、管理人はいません。
以前、管理人のいるマンションに住んでいたときは、確かに管理人が時々「一喝」してくれていたようです。
いらないと言っているのに、なぜ入れていくのか、理解できません。
こんな押しつけがましいことをしても、広告主への印象を悪くするだけで、宣伝効果は全くないと思うのですが。。。
私が腹が立つのは、見ていないときに入れていかれるからです。
入れる現場を見つけたら、私もその場で返したいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 【求人広告詐欺被害にあわれた方に質問です】 営業電話がしつこくトライヤル期間だけの掲載しかしないと確 2 2023/01/17 13:44
- 消費者問題・詐欺 【求人広告掲載詐欺にあわれた方に伺います】 ハローワークに掲載している 小規模の会社で人材不足につけ 1 2023/01/24 01:44
- 企画・マーケティング 広告費削減の案内電話で… 「普段の折り込みチラシなど1回30万くらいかかるのが99%削減できる」 ソ 2 2023/07/27 16:16
- 消費者問題・詐欺 【求人広告の無料トライヤル詐欺】 詐欺にあってしまいました。 更新はしないのでと念押しましたら皆さん 1 2023/01/13 17:33
- 郵便・宅配 ポストにチラシお断り、投函された場合は着払いで返送しますと注意書きをしたのにも関わらずポストにチラシ 6 2023/01/25 17:00
- その他(ビジネス・キャリア) 営業電話がしつこく30日間の無料広告を掲載しました。 更新はしないので解約書類はもらえることになって 2 2023/01/10 19:12
- その他(悩み相談・人生相談) どこまでが器物損壊になるの? 5 2022/05/14 10:12
- 関東 東京都在住 女性用ジムチラシが止まらない件について 東京都に在住の方に、どのようなチラシが投函されて 2 2022/05/08 22:56
- その他(ニュース・社会制度・災害) 『「大軍拡NO!」の声をあげよう』とのチラシ 玄関の清掃中、下駄箱の下に潜っていたチラシを発見、 『 3 2023/04/11 15:46
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットの事で質問です。 昨日の夕方賃貸マンションの郵便受けにNURO 光のチラシが入っていま 1 2022/11/16 17:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費期限の設定方法
-
出張で泊り
-
宿泊を伴う出張
-
風俗の女性に正規の値段以外に...
-
デリへルについて
-
DELLサーバー と HPサーバー
-
炭火焼き鳥の賞味期限は?
-
ポケットティッシュのチラシの...
-
上司が約束を忘れている模様な...
-
生協の冷凍挽肉は店舗でも買え...
-
旦那にむかつき 怒りがおさまり...
-
妻が不倫するかもです。
-
出張に行ったっていう言い方が...
-
交通系の支払いで一番通じやす...
-
こんな時間(23時)に営業電話?
-
郵便受けに広告チラシを入れさ...
-
好き嫌い、食が変わった…
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
お刺身好きの方に質問です。 ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報