重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自社でサーバーを導入してSQL server 2005 expressを使用したいのですが予算の問題で現在windows server 2003 r2 standardよりwindows Small Business serverの方が安く購入できるのですがどう違うかいまいちわかりません。sql server 2005使用するだけならどちらを選択してもよいのですか?

A 回答 (5件)

ほかの方の回答とかぶるかもしれませんが・・・


SBS:
最大ユーザー数>75
対応CPUの物理数>2
Standard:
最大ユーザー数>設定上は無制限
対応CPUの物理数>4

となります
また、AD関係ですが
SBSは既存のドメインに追加できない
新規に構築する必要がある
また、マルチマスタ構成にできない
という制限もあります
拡張性に欠ける部分が多大にありますので
今後どのように展開していくかを考えた上で決定をされたほうがよいかと思います
    • good
    • 0

通常サーバーとSBSのどちらも設定しましたが、特に差は感じられませんでした。

あくまでも私の主観ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2008/03/17 13:24

No2.です。


補足として、クライアントのCALの価格が、SBSはExchange,SQLの使用料もふくまれているらしく、割高です。
サーバーについている5CAlで収まれば、安いものですが、クライアント台数が増えてくるなら、しっかり用途を見極め、試算した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。うっかり先のことを考えずに決断するところでしたありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 13:26

SBSはクライアントの数に制限があり(70くらいだったかな)、あとは他のサーバーとの信頼関係が結べないくらいかな。


単一サーバーだけでいい環境なら特に問題ないと思います。
他のサーバーと同一ネットワークに共存しても特に問題もありませんが、信頼関係が結べないのでドメイン関係では、制約が出てきます。

この回答への補足

何かSBSの方が設定が難しいようなことを聞いたんですがStandardと設定方法等はかわらないのですか?

補足日時:2008/03/17 09:39
    • good
    • 0

何故Small Business Serverのほうが安いのか分かりませんが、


私ならば用途が決まっているならば余計な機能があるものは買いません。
ちゃんと管理すればSmall Business Serverのほうがセキュアかもしれませんが、必要の無い仕事を増やすことにもなりかねませんし、使わない多機能はトラブルの元です。

ま、考え方次第だとは思いますが。
安く買えるのであれば他への応用が利くからSmall Business Serverという選択肢もあるでしょうし。

この回答への補足

SBSの方が何故安価か私もわからないのですがネットショッピング等で見ても3から4万円ぐらい変わってきます。

補足日時:2008/03/17 09:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!