
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
経験が少ない者ですが、質問者様の述べられている事の中の語句の使い方に混乱があるようなので説明させていただきます。
・ データの受け渡しに関してですが、ここでは2種類が取り上げられていると思います。
1.サーブレットとサーブレット間(jspを含む。)
2.WebブラウザとWebサーバ間(HTTPプロトコルによるもの。)
・ 1.のサーブレット間の場合、javaサーブレットではフォワードとリダイレクトが準備されています。
フォワードは、すでに、anmochi様の述べられている通りでこの方法が最も早く良く使われている方法です。この場合、データはrequest属性に保存されます。
リダイレクトは、クライアントとの間を往復することになり(このときHTTPが使われると思いますが)余分なトラフィックが発生します。その結果クライアントからは。URLの遷移を見ることが出来ます。この場合、データはsession属性に保存出来ます。
・ 2.の場合、POSTという語句は、HTTPプロトコルのメソッドの1つとして含まれるということです。
・ したがって、何か新しいことをしようとしているのでなければ、
>>> サーブレットにおいてGETメソッドで受け取ったリクエストを、POST送信で他のサーブレットにパラメータを渡してフォワードする
は、「POST送信で」をはずして、
>>> サーブレットにおいてGETメソッドで受け取ったリクエストを、他のサーブレットにパラメータを渡してフォワードする
としたほうがよく、
>>> パラメータをhiddenで持たすJSPを間に入れる方法
は、1.の問題を わざわざ2.のHTTPプロトコルを使って解決しようとすることになると思います。
結局今回は、サーブレットにおけるフォワードの仕方を正確に知るということになるのでしょうか。
回答、ありがとうございます。
そうなんです、そもそもサーブレットの知識自体が危ういものでした。
細かい説明、本当に感謝いたします。
自分でも、もう少し内容を整理し勉強をし直したいと思います。
No.1
- 回答日時:
フォワード「される」サーブレットはどこにあるのだろうか。
もし、同じ場所(同一のサーブレットコンテナ内)にあるのなら、メソッドをPOSTに変更するまでもなくそのままRequestDispatcher経由でフォワードをすれば良いと思うけど。コンテキストをまたがるフォワードはコンテナの設定にもよるけど。PROXYサーバのようなものを意図しているのであればURLクラスとHttpUrlConnectionクラスを調べてみると良いだろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS GETをPOSTに変更したところ 送信 不能です。 1 2022/04/10 17:31
- Java 問題作成のWebアプリの作り方を教えてください 1 2022/11/26 22:01
- その他(プログラミング・Web制作) 下記内容はpythonの重回帰分析で可能でしょうか? python初心者です。現在の業務でもしかした 2 2022/06/16 00:36
- PHP $_SESSIONに渡した後はそのまま使っても問題ありませんか? 3 2022/11/08 22:17
- ネットワーク OSI参照モデルの各層の役割がわかりません。 3 2023/04/21 21:12
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- Java java 飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメ 2 2022/06/16 19:34
- JavaScript Google reCAPTCHAについて 1 2023/02/22 14:37
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- PHP a href リンクタグでだけで 送信が できちゃっています。 1 2022/04/18 04:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
Labelコントロールに数字を代入...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
配列のメソッド
-
mainメソッドのthrows節で設定...
-
CALLされていないメソッドを見...
-
JAVA言語,JSPによるクイズシス...
-
処理内容がほぼ同じメソッドの...
-
final修飾子を使っているのに、...
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
JSPで<SELECT>の中にDBから持っ...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
Excel VBA でExcelを終了したい...
-
[VBA]GetSaveAsFilenameメソッ...
-
引数は省略できません。とのコ...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
-
VBAでSaveAs使用し、指定してい...
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
VBA コピーが出来ません…!
-
ウィンドウを最前面にできません
-
JSPで<SELECT>の中にDBから持っ...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
-
Application.Wait の参照設定
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
-
配列のメソッド
-
エクセルのマクロでプリンタを...
-
final修飾子を使っているのに、...
-
drawStringで文字間隔の調整
-
Excel VBA でExcelを終了したい...
-
worksheets & rows メソッドは...
-
CALLされていないメソッドを見...
-
vbaエクセルマクロ RemoveDupli...
おすすめ情報