
ジャバスクリプトで空白(スペース)を2コマつくるには?
どのようにしたらいいのでしょうか?
下の とほほ にも出てないようです。
http://tohoho.wakusei.ne.jp/js/index.htm
スペースとか改行の仕方などについて解説されたサイトをお教えください。
よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ジャバスクリプトで」ってのがよく分からないんですが、HTML の世界では
空白は で、改行は <br> タグを使います。
document.write("ここからここまでは空白四つ");
document.write("この行と<br>この行は別の行");
ということですか?
以下のようにしたら、Yahoo!とGoogleの間にスペースを空けることができました。
document.write ("<font size='3'><a href='http://www.yahoo.co.jp/'>Yahoo!/a> ");
document.write ("<font size='3'><a href='http://www.google.co.jp/'>Google/a>");
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
document.write ("これでどう?");
document.write ("<P>[スペース2個p(*・o・*)q ]</P>");
document.write ("<P>[スペース1個p(*・o・*)q ]</P>");
↓
参考URL:http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?ur …
以下のようにしたら、Yahoo!とGoogleの間にスペースを空けることができました。
document.write ("<font size='3'><a href='http://www.yahoo.co.jp/'>Yahoo!/a> ");
document.write ("<font size='3'><a href='http://www.google.co.jp/'>Google/a>");
ありがとうございました。
ご指摘のサイト、参考になります。
No.3
- 回答日時:
あなたのしようとしていることがいまいちよくわからないのですが……
Yahoo!へのリンクのあとにスペースを二つ入れたいのであれば、JavaScriptは次のようになりますが…
document.write("<font size='3'><a href='http://www.yahoo.co.jp/'>Yahoo!</a></font>");
以下のようにしたら、Yahoo!とGoogleの間にスペースを空けることができました。
document.write ("<font size='3'><a href='http://www.yahoo.co.jp/'>Yahoo!/a> ");
document.write ("<font size='3'><a href='http://www.google.co.jp/'>Google/a>");
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私もよくわからないですが・・・。
HTMLで、という事であれば#1さんのおっしゃる通りです。
JavaScriptでは普通に半角スペースでいけますよ。
ダブルクォーテーションで囲んでやる必要がありますが。
alert("「 ←ここに半角スペース二つ」");
として、アラートを出してやればわかると思いますが。
これ以外をご希望なのでしたら、補足お願いします。
この回答への補足
以下のようにしましたら、スペースは確保できたのですが、「'」「'」(single quotation)が表示されてしまいます。非表示にするにはどのようにしたらいいのでしょうか?
document.write ("<font size='3'><a href='http://www.yahoo.co.jp/'>Yahoo!/a>' ' ");
よろしくおねがいします。
以下のようにしたら、Yahoo!とGoogleの間にスペースを空けることができました。
document.write ("<font size='3'><a href='http://www.yahoo.co.jp/'>Yahoo!/a> ");
document.write ("<font size='3'><a href='http://www.google.co.jp/'>Google/a>");
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレームページに文字を書き込...
-
ジャバスクリプトで空白(スペー...
-
java scriptでの表示件数の制御...
-
テキストフォームの内容をペー...
-
window.openでタイトル名の指定
-
javascriptで文字挿入でtoggle...
-
undefinedを表示させない方法は...
-
関数でy=g(x)のgとは何の略です...
-
functionから別のfunctionを実...
-
【正規表現】【javascript】CR...
-
ASP+アクセスでのSQLコメントに...
-
JavaScriptで文字列の特定文字...
-
https化に伴う .htaccess の記...
-
無名関数内の変数のreturn
-
Google maps API V3 ルート案内
-
JavaScriptの値を表示するには
-
Javascriptで文字列から、任意...
-
コールバック関数(?)をループし...
-
VBAでIEのボタンを押してメッセ...
-
【JavaScript】オブジェクト型...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
window.openでタイトル名の指定
-
ウェブ上にキーボードを作りた...
-
○歳△ヶ月と×日を計算してくれる...
-
java scriptでの表示件数の制御...
-
ジャバスクリプトで空白(スペー...
-
時間帯によって背景画像を変える
-
document.writeで画面が消える
-
ホームページに日付を自動更新...
-
JavaScriptとHTMLの課題です
-
javascript 初心者です 変数に...
-
ブラウザ、OSによってCSSを使い...
-
引数を渡さずに呼び出し元の変...
-
JavaScript を一行で記述する方法
-
今日の月と日付の1週間後や3日...
-
フレームページに文字を書き込...
-
「分」単位で加算(減算)したい。
-
Javascriptで動的にテーブル表...
-
更新でランダムでページ内のテ...
-
テーブルもしくセルの背景をラ...
-
変数を送る方法?(CGIの「**.cgi...
おすすめ情報