dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

話す時や唄う時など、いつも喉で声を出してしまいます。
そのせいで、すぐ喉が痛くなったりなどの症状がでてしまいます。
腹から声をだす、方法(感覚!?)を教えて下さい。

A 回答 (3件)

腹式呼吸はできますか?



まず、息を吸ったときにお腹が膨らみ、吐いたときに凹む、
その間隔を知ることからだと思います。
ゆっくり吸って吐いてみる、吐き方も緩急をつけてみる、
そんな具合にして自然にお腹から息ができるように
練習してみることから始めるのがいいように思います。

ここらの感覚はなかなか他人に伝えにくいので、
いくつか参考になるサイトを並べて見ますので、
いろいろと試してみてください。

歌の練習は
http://www.icnet.ne.jp/~mucasi/

しゃがれ声を直すには
http://www.sensyu.ne.jp/yokotajb/hassei.htm

話し方の練習は
http://isweb14.infoseek.co.jp/school/kbconair/an …

感覚がつかめれば、後はわりと自然にできると思います。
頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HPわかりやすいです!ありがとうございました

お礼日時:2002/11/02 11:40

こんにちは。



仰向きに寝て出す声はおなかから出てる声(のどに負担をかけていない声)らしいですよ。ちなみにそのまま歌を一曲歌うと、そのあと起きて歌を歌ったときに声が変わってます。これを繰り返してコツをつかまれるとよいかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やってみます

お礼日時:2002/11/02 11:38

深呼吸してみてください。

ブレスの時息が浅い(肩で息)をしてませんか?
もうでません~ってくらい息を吐いて息を吸い込むとおなかに息が入りやすいので
そうやって感覚をつかんだらオッケーだとおもいます。とかいう私も完璧にできま
せんが・・・声楽科のくせに(笑)
 のどを使って歌を歌うと喉潰すので気をつけてくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気をつけます!ありがとうございました

お礼日時:2002/11/02 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!